記録ID: 5443282
全員に公開
ハイキング
四国
佐々連尾山
2023年05月02日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:28
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 444m
- 下り
- 449m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山で行く人が2t以上の車では行かないだろうけど(^^; 坂瀬林道は工事してますが平日でも通行止めではありません 時間帯や片側通行止めもありません 今日はトラックが居ましたが、すぐに移動してくれました 出入り口のチェーンは外してそのままにしないようにね |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
大ブナの駄場でノンビリ飯を食うとしか考えてなかったんですが
ツツジがこんなに沢山あるなんて知りませんでした
予期せぬオマケを貰って嬉しい限り
自分が知らなかっただけで有名なんでしょうか?(^^;
花は詳しくないんですが、、、
今日の状況は、、、
散ってるツツジもあるんですが蕾のツツジもあったり、ピークは過ぎていると思うんですがまだ楽しめるんじゃないかと思います
ツツジ目的の方はお早めに!!
ここは凄く良い山なのに人が少ないです
個人的に静かな山ってイメージ
平日だったらほぼ貸し切り決定じゃないだろうか
好きな、お勧めな山です
ブログ
https://kochimountaingo.blogspot.com/2023/05/sazareo.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する