また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 544547
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

黒部峡谷 下ノ廊下

2014年10月24日(金) 〜 2014年10月26日(日)
 - 拍手

コースタイム

詳細は後日UPします
天候 連日晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
10/24(金) 【1日目】
ロッジくろよんに行く前に、下ノ廊下への出口を下見。
トロリーバスを下車したら、そのまま進行方向に進み、左側2つ目の通路になります。(看板があるので見落とすことはありません)
2014年10月24日 15:18撮影 by  CX5 , RICOH
10/24 15:18
10/24(金) 【1日目】
ロッジくろよんに行く前に、下ノ廊下への出口を下見。
トロリーバスを下車したら、そのまま進行方向に進み、左側2つ目の通路になります。(看板があるので見落とすことはありません)
トイレと水道もあります。
下ノ廊下方面は、奥の出口を出て右へ。
2014年10月24日 15:20撮影 by  CX5 , RICOH
10/24 15:20
トイレと水道もあります。
下ノ廊下方面は、奥の出口を出て右へ。
トイレの前にある案内図
2014年10月24日 15:20撮影 by  CX5 , RICOH
10/24 15:20
トイレの前にある案内図
出口(頭上)には「カレ谷出口」とある
2014年10月24日 15:21撮影 by  CX5 , RICOH
10/24 15:21
出口(頭上)には「カレ谷出口」とある
外から見た出入口
2014年10月24日 15:22撮影 by  CX5 , RICOH
10/24 15:22
外から見た出入口
ロッジくろよん。
予約時は相部屋と聞いていたけど、個室にしてくれた♪
くつろいでいたらドアをノックされ、ご夫婦が「あれ?ここ○号室じゃ…?」。
慌てて部屋番号を確認すると、私が間違えていた。 失礼しました〜。
2014年10月24日 16:19撮影 by  CX5 , RICOH
10/24 16:19
ロッジくろよん。
予約時は相部屋と聞いていたけど、個室にしてくれた♪
くつろいでいたらドアをノックされ、ご夫婦が「あれ?ここ○号室じゃ…?」。
慌てて部屋番号を確認すると、私が間違えていた。 失礼しました〜。
相部屋に一人でした
2014年10月24日 17:17撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
10/24 17:17
相部屋に一人でした
今年買ったスタッフバック
2014年10月24日 17:18撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
10/24 17:18
今年買ったスタッフバック
ロッジくろよんの夕食
2014年10月24日 17:31撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
10/24 17:31
ロッジくろよんの夕食
明日の朝食(右)、昼食(左)
2014年10月24日 18:54撮影 by  CX5 , RICOH
10/24 18:54
明日の朝食(右)、昼食(左)
ロッジくろよんに貼ってあった黒部ダム駅の案内図。
(次の写真が 案内図の赤マル部分になります)
2014年10月24日 17:25撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
10/24 17:25
ロッジくろよんに貼ってあった黒部ダム駅の案内図。
(次の写真が 案内図の赤マル部分になります)
10/25(土) 【2日目】
ダムレストハウスを左手に、黒部ダム駅のトンネル内へ。
早朝は 左の通路のシャッターが下りているので、正面の遮断機をくぐって直進します。(写真は昨日の昼間に撮ったので、シャッターは開いています)
真っ直ぐ行くとT字路に突き当たるので、左に曲がる。(T字路の手前に、左斜めに進む近道もあり)
ほどなくしてトロリーバス乗り場に到着。
その先は 昨日下見した写真(1〜5枚目)の通りです。
2014年10月24日 15:31撮影 by  CX5 , RICOH
10/24 15:31
10/25(土) 【2日目】
ダムレストハウスを左手に、黒部ダム駅のトンネル内へ。
早朝は 左の通路のシャッターが下りているので、正面の遮断機をくぐって直進します。(写真は昨日の昼間に撮ったので、シャッターは開いています)
真っ直ぐ行くとT字路に突き当たるので、左に曲がる。(T字路の手前に、左斜めに進む近道もあり)
ほどなくしてトロリーバス乗り場に到着。
その先は 昨日下見した写真(1〜5枚目)の通りです。
黒部川を左岸に渡り、対岸を振り返る
2014年11月05日 23:11撮影 by  CX5 , RICOH
11/5 23:11
黒部川を左岸に渡り、対岸を振り返る
新越沢合流点付近
2014年11月05日 03:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/5 3:50
新越沢合流点付近
右岸に見える新越の滝
2014年11月05日 03:52撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/5 3:52
右岸に見える新越の滝
2014年11月05日 03:52撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/5 3:52
2014年10月25日 08:59撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
10/25 8:59
あれが高廻り桟道かぁ…
2014年11月05日 02:59撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/5 2:59
あれが高廻り桟道かぁ…
ほぼ垂直の高巻きの梯子。
ブログ等で「怖い」という人が多いので、足がすくんだらどうしようと不安でしたが、しっかりした造りで怖さは全く感じず。
2014年11月05日 02:58撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/5 2:58
ほぼ垂直の高巻きの梯子。
ブログ等で「怖い」という人が多いので、足がすくんだらどうしようと不安でしたが、しっかりした造りで怖さは全く感じず。
高巻きの梯子を下りている時、後続のグループが梯子を使わずに道を直進し、先に行ってしまった。 どうやら梯子を使わなくても良かったようで…。
この写真は梯子を下りてから登山道を振り返ったものです。 確かに歩けますね。
先程もこの様な所が(短い梯子でしたが)1箇所あり、条件反射的に梯子を使っている私をよそに、同じグループが登山道を直進し、抜かして行きました。
2014年11月05日 02:55撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/5 2:55
高巻きの梯子を下りている時、後続のグループが梯子を使わずに道を直進し、先に行ってしまった。 どうやら梯子を使わなくても良かったようで…。
この写真は梯子を下りてから登山道を振り返ったものです。 確かに歩けますね。
先程もこの様な所が(短い梯子でしたが)1箇所あり、条件反射的に梯子を使っている私をよそに、同じグループが登山道を直進し、抜かして行きました。
黒部別山谷。
飛び石伝いに渡渉した後、この登り返しになります。
ここもブログで「難しい、大変」という情報があり、心配な所でした。
実際、私の前に取り付いた20代くらいの女性が一回目で登れず、私に先に行くよう譲ってくれたのはいいけど、ギャラリーが多く、もし登れなかったらいい見世物…で緊張しました。
が、意外とあっさり登れ、ちょっと拍子抜けでした。
2014年10月25日 09:18撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
10/25 9:18
黒部別山谷。
飛び石伝いに渡渉した後、この登り返しになります。
ここもブログで「難しい、大変」という情報があり、心配な所でした。
実際、私の前に取り付いた20代くらいの女性が一回目で登れず、私に先に行くよう譲ってくれたのはいいけど、ギャラリーが多く、もし登れなかったらいい見世物…で緊張しました。
が、意外とあっさり登れ、ちょっと拍子抜けでした。
2014年10月25日 09:23撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
10/25 9:23
2014年11月05日 02:29撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/5 2:29
白竜峡付近が一番頭をゴチンしそうな高さでした。
必要以上にかがんで通過。
2014年11月09日 01:46撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/9 1:46
白竜峡付近が一番頭をゴチンしそうな高さでした。
必要以上にかがんで通過。
こうして写真を見ると、どこをどう通ったのか自分でも不思議ですが、実際歩くとそう難しくありません。(雨の日は知りません…)
2014年10月25日 09:36撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
10/25 9:36
こうして写真を見ると、どこをどう通ったのか自分でも不思議ですが、実際歩くとそう難しくありません。(雨の日は知りません…)
2014年11月05日 02:53撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/5 2:53
2014年11月05日 02:32撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/5 2:32
白竜峡(右岸のタル沢の滝)
川床が近いので、轟音で余計迫力がある。
2014年11月05日 02:52撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/5 2:52
白竜峡(右岸のタル沢の滝)
川床が近いので、轟音で余計迫力がある。
白竜峡が一番危険と聞いていたけど、気をつけて慎重に行けば大丈夫。(雨の日は知りません…)
2014年11月09日 01:48撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/9 1:48
白竜峡が一番危険と聞いていたけど、気をつけて慎重に行けば大丈夫。(雨の日は知りません…)
ここは岩が迫ってくるような、重々しい何とも言えない迫力を感じました。
でも、陽が差していたら全く違う雰囲気かもしれません。
2014年11月05日 02:36撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/5 2:36
ここは岩が迫ってくるような、重々しい何とも言えない迫力を感じました。
でも、陽が差していたら全く違う雰囲気かもしれません。
2014年10月25日 10:14撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
10/25 10:14
2014年10月25日 10:22撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
10/25 10:22
紅葉は黄色が映えて とっても綺麗でした
2014年10月25日 10:22撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
10/25 10:22
紅葉は黄色が映えて とっても綺麗でした
赤色は既に茶色っぽくなってしまっていて、先週がピークだったのかな?
2014年10月25日 10:35撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
10/25 10:35
赤色は既に茶色っぽくなってしまっていて、先週がピークだったのかな?
2014年10月25日 10:49撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
10/25 10:49
2011年の崩落現場でしょうか。
しっかり補修されていました。
2014年10月25日 10:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
10/25 10:57
2011年の崩落現場でしょうか。
しっかり補修されていました。
急いで歩けば絶対濡れないと思っていたけど、どう頑張っても最後の所でビシャーッ(><)とやられてしまいます
2014年12月06日 14:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/6 14:16
急いで歩けば絶対濡れないと思っていたけど、どう頑張っても最後の所でビシャーッ(><)とやられてしまいます
でもこの日はともて暑かったので、気持ち良かった
2014年12月06日 14:25撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/6 14:25
でもこの日はともて暑かったので、気持ち良かった
見落とし易い 十字峡 見晴台への下り口。
急斜面ですが ロープも設置され、2分程で下りられます。
ここは絶対行かなきゃ損損!
2014年12月06日 14:44撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/6 14:44
見落とし易い 十字峡 見晴台への下り口。
急斜面ですが ロープも設置され、2分程で下りられます。
ここは絶対行かなきゃ損損!
黒部川本流に合流する支流は、左(西)から剣沢、右(東)から爺が岳・鹿島槍ヶ岳から流れてくる棒小屋沢。
2014年10月25日 11:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
10/25 11:16
黒部川本流に合流する支流は、左(西)から剣沢、右(東)から爺が岳・鹿島槍ヶ岳から流れてくる棒小屋沢。
十字峡 見晴台。
ここが一番感動しました!
冠 松次郎さん、やっぱり凄い。
剣沢(左)は物凄い水量です。
2014年11月09日 03:36撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/9 3:36
十字峡 見晴台。
ここが一番感動しました!
冠 松次郎さん、やっぱり凄い。
剣沢(左)は物凄い水量です。
棒小屋沢(右)の水量が少ないのは、上流で黒四発電所に水を抜いている為だそう。
2014年10月25日 11:20撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
10/25 11:20
棒小屋沢(右)の水量が少ないのは、上流で黒四発電所に水を抜いている為だそう。
十字峡近くには休憩に最適な小広場があり、ここで昼食。
2014年10月25日 11:36撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
10/25 11:36
十字峡近くには休憩に最適な小広場があり、ここで昼食。
十字峡の吊橋は一人ずつ渡ります。
揺れますが恐くはありません。
2014年11月05日 02:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/5 2:50
十字峡の吊橋は一人ずつ渡ります。
揺れますが恐くはありません。
棒小屋沢(正面)
2014年10月25日 11:39撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
10/25 11:39
棒小屋沢(正面)
対岸に見える棒小屋沢
2014年11月05日 01:35撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/5 1:35
対岸に見える棒小屋沢
美しい岩肌
2014年10月25日 11:48撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
10/25 11:48
美しい岩肌
2014年11月06日 21:44撮影 by  CX5 , RICOH
11/6 21:44
2014年11月06日 21:44撮影 by  CX5 , RICOH
11/6 21:44
2014年10月25日 12:09撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
10/25 12:09
2014年12月06日 14:03撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/6 14:03
2014年11月05日 02:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/5 2:45
作廊谷合流点付近。
川床までの標高、約90m。
10/3、残念ながら転落事故が発生したそうです。
2014年12月06日 15:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/6 15:26
作廊谷合流点付近。
川床までの標高、約90m。
10/3、残念ながら転落事故が発生したそうです。
S字峡
2014年11月05日 03:34撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/5 3:34
S字峡
黒四発電所の送電線口が見えてきた
2014年12月06日 15:05撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/6 15:05
黒四発電所の送電線口が見えてきた
東谷吊橋も一人ずつしか渡れないので、順番待ちの列が。
皆さん、対岸に渡り終わる頃に 手を挙げるか振るかして、次の人に「渡ってヨシ」合図を送っていました。
2014年12月06日 15:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/6 15:02
東谷吊橋も一人ずつしか渡れないので、順番待ちの列が。
皆さん、対岸に渡り終わる頃に 手を挙げるか振るかして、次の人に「渡ってヨシ」合図を送っていました。
順番待ちが10人位なので、競歩並みに急ぎました。
2014年12月06日 15:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/6 15:01
順番待ちが10人位なので、競歩並みに急ぎました。
タイムスリップしそうな不思議な空間。
トンネル抜けたら あら欅平…なんて楽はできないでしょうか。
2014年10月25日 13:12撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
10/25 13:12
タイムスリップしそうな不思議な空間。
トンネル抜けたら あら欅平…なんて楽はできないでしょうか。
トンネル内から対岸の景色。
三枚滝とか雲切谷の滝(雲切の滝?)というのがあるらしいけど、ここなのかな?
来年はもっとゆっくり見てみよう。
2014年11月05日 23:54撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/5 23:54
トンネル内から対岸の景色。
三枚滝とか雲切谷の滝(雲切の滝?)というのがあるらしいけど、ここなのかな?
来年はもっとゆっくり見てみよう。
雲切新道の梯子が見える
2014年10月25日 13:19撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
10/25 13:19
雲切新道の梯子が見える
雲切新道の取り付き
2014年10月25日 13:19撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
10/25 13:19
雲切新道の取り付き
仙人谷ダム
2014年10月25日 13:21撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
10/25 13:21
仙人谷ダム
あそこをトロッコが走りま〜す
2014年10月25日 13:24撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
10/25 13:24
あそこをトロッコが走りま〜す
仙人谷ダム管理所の中を通ります。
高熱隧道は、硫黄の臭いと熱気でカメラのレンズが曇ります。
2014年10月25日 13:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
10/25 13:26
仙人谷ダム管理所の中を通ります。
高熱隧道は、硫黄の臭いと熱気でカメラのレンズが曇ります。
こんな鉄格子の扉から外に出て(熊さんの侵入を防ぐ為、扉は必ず閉めましょう)、人見平の関西電力「人見寮」を通過。
2014年10月25日 13:32撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
10/25 13:32
こんな鉄格子の扉から外に出て(熊さんの侵入を防ぐ為、扉は必ず閉めましょう)、人見平の関西電力「人見寮」を通過。
阿曽原温泉小屋。(プレハブ小屋)
布団12枚を足の踏み場もなくビッシリ敷き詰め、19人で寝ました。
2014年10月25日 14:31撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
10/25 14:31
阿曽原温泉小屋。(プレハブ小屋)
布団12枚を足の踏み場もなくビッシリ敷き詰め、19人で寝ました。
お風呂まで5分程。 サンダルでも余裕で行けます。
私が入った時は8人程でゆったり入れましたが、遅くなればなる程、芋洗い状態だったそうです。
2014年10月25日 14:37撮影 by  CX5 , RICOH
10/25 14:37
お風呂まで5分程。 サンダルでも余裕で行けます。
私が入った時は8人程でゆったり入れましたが、遅くなればなる程、芋洗い状態だったそうです。
阿曽原温泉小屋の夕食。
ご飯もルーも、おかわり自由。
2014年10月25日 17:31撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
10/25 17:31
阿曽原温泉小屋の夕食。
ご飯もルーも、おかわり自由。
阿曽原温泉小屋のお弁当。
ロッジくろよんのお弁当箱と同じなので、ゴミになった後に重ねることができ、かさ張らずに済みました。
2014年10月25日 17:55撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
10/25 17:55
阿曽原温泉小屋のお弁当。
ロッジくろよんのお弁当箱と同じなので、ゴミになった後に重ねることができ、かさ張らずに済みました。
10/26(土) 【3日目】
折尾ノ大滝
2014年11月09日 01:40撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/9 1:40
10/26(土) 【3日目】
折尾ノ大滝
2014年12月06日 15:24撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/6 15:24
奥鐘山西壁
2014年12月06日 14:59撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/6 14:59
奥鐘山西壁
大太鼓
2014年12月06日 16:37撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/6 16:37
大太鼓
2014年12月06日 15:04撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/6 15:04
志合谷が見えてきた
2014年11月09日 00:52撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/9 0:52
志合谷が見えてきた
あの下をトンネルが通っている。
右端に出口が見えます。
2014年10月26日 08:24撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
10/26 8:24
あの下をトンネルが通っている。
右端に出口が見えます。
ヘッドランプ装着でトンネル内へ。
晴れでも水が溜まっているので、雨の日はどんだけ濡れるのか。
上下左右 気を付けたつもりなのに、一回ゴン!とぶつけました(><)
2014年10月26日 08:24撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
10/26 8:24
ヘッドランプ装着でトンネル内へ。
晴れでも水が溜まっているので、雨の日はどんだけ濡れるのか。
上下左右 気を付けたつもりなのに、一回ゴン!とぶつけました(><)
志合谷のトンネルから出て、入口を振り返る。
ちょうど 2人組が入って行く所です。
2014年11月06日 22:34撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/6 22:34
志合谷のトンネルから出て、入口を振り返る。
ちょうど 2人組が入って行く所です。
後立山連峰の稜線
2014年11月09日 02:18撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/9 2:18
後立山連峰の稜線
欅平上部から白馬鑓・唐松・五竜を望む
2014年10月26日 09:56撮影 by  CX5 , RICOH
10/26 9:56
欅平上部から白馬鑓・唐松・五竜を望む
来年は新幹線が開通するので、これに乗るのは最初で最後になるかも。
特急のガタンガターン!という尋常じゃない揺れっぷりに、シートの上で体がジャンプジャンプ!
何の罰ゲームですか?
ま、そんなローカルな感じも味です。
2014年10月26日 12:46撮影 by  CX5 , RICOH
10/26 12:46
来年は新幹線が開通するので、これに乗るのは最初で最後になるかも。
特急のガタンガターン!という尋常じゃない揺れっぷりに、シートの上で体がジャンプジャンプ!
何の罰ゲームですか?
ま、そんなローカルな感じも味です。

装備

備考 FUJI「FinePix F600EXR」で撮った写真は ほぼ全て、右半分がピンボケしています
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:742人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら