ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 544878
全員に公開
ハイキング
中国山地東部

晩秋の【若杉原生林】ハイク

2014年11月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
fli-fla その他6人
GPS
04:40
距離
4.8km
登り
311m
下り
301m

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
1:25
合計
5:35
9:10
15
駐車場
9:25
9:25
55
第一分岐
10:20
9:25
60
若杉峠
10:25
11:00
60
展望台
12:00
12:50
60
大休憩
13:50
駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道373号北上、坂根の志戸坂峠道路と交差する場所を左へ下りて
大茅スキー場方面、つきあたりが若杉天然林入口です。
コース状況/
危険箇所等
紅葉は天然林入口付近まで。そこから上はほぼ落葉していました。
朝9時で駐車場は空でした。
落ち葉ぎっしりでふかふかの遊歩道です。
吉井川源流の沢を渡渉しますが問題なし。
切られた蔓がぶらさがってるところが数ヶ所。
危険と思われる箇所はありません。
クマ出没注意!
※コースタイムは休憩多いため参考になりません。
その他周辺情報 駐車場は上下2箇所、30台ほど停められます。
きれいな水洗トイレあり。
午前9時、駐車場には車なし。
2014年11月08日 08:56撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
11/8 8:56
午前9時、駐車場には車なし。
駒の尾山もそうでしたが、このあたりの山はトイレが立派できれいです。
2014年11月08日 08:56撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
11/8 8:56
駒の尾山もそうでしたが、このあたりの山はトイレが立派できれいです。
若杉橋から中国自然歩道へ入ります。
道はすでに落ち葉の絨毯です。
2014年11月08日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
11/8 9:15
若杉橋から中国自然歩道へ入ります。
道はすでに落ち葉の絨毯です。
入り口付近の紅葉。
樹木が多様で彩りがきれいでした。
2014年11月08日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
11/8 9:17
入り口付近の紅葉。
樹木が多様で彩りがきれいでした。
吉井川源流。
2014年11月08日 09:22撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7
11/8 9:22
吉井川源流。
渡渉箇所は石畳の橋。
2014年11月08日 09:19撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
11/8 9:19
渡渉箇所は石畳の橋。
苔と黄葉。
2014年11月08日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
11/8 9:25
苔と黄葉。
落葉したブナの森。
すっかり冬のたたずまいです。
2014年11月08日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
11/8 9:54
落葉したブナの森。
すっかり冬のたたずまいです。
若杉峠から左へ、階段を100mほど行くと案内板。
「展望台まで10歩」とありますが、
30歩以上いってください。道迷いします!
2014年11月08日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
11/8 11:02
若杉峠から左へ、階段を100mほど行くと案内板。
「展望台まで10歩」とありますが、
30歩以上いってください。道迷いします!
このあと20名ほどのパーティーがやってきてしばらく歓談。
カメラのキャップを拾っていただいてました、感謝。
2014年11月08日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
11/8 11:01
このあと20名ほどのパーティーがやってきてしばらく歓談。
カメラのキャップを拾っていただいてました、感謝。
三室山(1358m)と くらます(1282m)
2014年11月08日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
11/8 10:58
三室山(1358m)と くらます(1282m)
氷ノ山(1510m)
2014年11月08日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
11/8 10:58
氷ノ山(1510m)
標高の低いところには見頃の紅葉が。
2014年11月08日 11:15撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
11/8 11:15
標高の低いところには見頃の紅葉が。
原生林の木々にはこのような名板はたくさんついてるので、
詳しくない自分にもある程度覚えられました。
それにしても、ヨグソって??
2014年11月08日 11:17撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
11/8 11:17
原生林の木々にはこのような名板はたくさんついてるので、
詳しくない自分にもある程度覚えられました。
それにしても、ヨグソって??
貴重な紅葉でした。
2014年11月08日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
11/8 11:25
貴重な紅葉でした。
曇ってて残念です。
2014年11月08日 11:35撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5
11/8 11:35
曇ってて残念です。
階段もまあまああります。
2014年11月08日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
11/8 11:41
階段もまあまああります。
大きなブナの木で。
2014年11月08日 13:01撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7
11/8 13:01
大きなブナの木で。
2014年11月08日 13:13撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
11/8 13:13
こちらも巨木。
2014年11月08日 13:19撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
11/8 13:19
こちらも巨木。
コシアブラ。
山菜だと思っていたのでびっくりでした。
天ぷら大好きなもんで。
2014年11月08日 13:23撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
11/8 13:23
コシアブラ。
山菜だと思っていたのでびっくりでした。
天ぷら大好きなもんで。
苔はこのまま冬を越すんでしょーか。
2014年11月08日 13:28撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
11/8 13:28
苔はこのまま冬を越すんでしょーか。
渡渉箇所。
2014年11月08日 13:36撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
11/8 13:36
渡渉箇所。
源流域の風景。
2014年11月08日 13:43撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
11/8 13:43
源流域の風景。
お気に入りポイントです。
2014年11月08日 13:45撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
11/8 13:45
お気に入りポイントです。
神秘的な風景に見とれました。
自分、苔好きになったかも。
2014年11月08日 13:49撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
11/8 13:49
神秘的な風景に見とれました。
自分、苔好きになったかも。
入口まで降りてきました。
少し陽も出てきて秋らしい光景です。
2014年11月08日 13:52撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
11/8 13:52
入口まで降りてきました。
少し陽も出てきて秋らしい光景です。
ん?
駐車場が一番あざやかな紅葉だゎ。
2014年11月08日 14:01撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
11/8 14:01
ん?
駐車場が一番あざやかな紅葉だゎ。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス GPS ファーストエイドキット 携帯 カメラ

感想

ひさしぶりに仲間が集まってのゆるゆるハイクです。
若杉峠周回ハイキングコース、一周5kmほどの原生林探索路。
紅葉は大茅スキー場の下あたりがピーク。標高700〜800mくらいまでですかね。
今回歩いたところはほぼ落葉。木々の間から下の方の紅葉が眺められる程度でした。
若杉原生林は日本の森林浴100選のひとつ、多様な植物・動物が生息してるようです。
入口付近はまだ紅葉が残っており、彩のきれいなところも見られました。
吉井川の支流吉野川の源流が流れています。小川のような流れに沿って歩くのが心地よいです。

若杉峠展望台からは近くのくらます(1282m)、氷ノ山(1510m)が望めました。
あとから上がって来られたみなさんに、三国平など宍粟50名山のことなど情報をいただきました。途中で同行者のカメラキャップを拾っていただきありがとうございました。


ブナやミズナラ、楓などの巨木も多く、雪山ハイクにもいい場所なのではと思ました。除雪次第では今シーズンの候補かな。

※ 写真文中の「夜糞峰榛(ヨグソミネバリ)」…どうやら、樹皮がクサいらしいです。


津山近辺に来た時は、津山市籾保の【カレーハウス 木(ボク) 】に立ち寄り、
チキンカレーを食べて帰るパターンです。おいしい!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:703人

コメント

秋もいいですね 若杉林(^_-)-☆
初めまして こんばんは(^^)/
ここ わんこ と一緒に登ったので とても懐かしい(先月ですがっ)
あの時は紅葉がまだまだでしたが、やっぱりこの時期がいいですね。
ここの雪山ハイク…私も狙ってます。出合った時はよろしくお願いします。
2014/11/16 18:34
jyunntarou さん
こんにちは コメントありがとうございますw
jyunntarou さんのワンコと歩いてたレポ参考にさせていただいてます。
ワンコと歩くには虫やら暑さやらで今くらいがよさそうですね。
ブナやミズナラなどの大きな木が霧氷で青空に映えるのを想像してしまいました。
スノーハイク楽しみですね。
2014/11/17 14:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら