ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5449984
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

神成山_v4(and ナイアガラの藤)

2023年05月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:48
距離
7.3km
登り
297m
下り
290m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:28
合計
3:18
距離 7.3km 登り 305m 下り 304m
7:30
3
ナイアガラ藤園駐車場
7:33
23
ナイアガラ藤園
7:56
14
ナイアガラ藤園駐車場
8:10
8:26
29
宮崎公園
8:55
8:57
7
9:04
9:05
24
9:29
9:30
10
9:40
9:45
59
10:44
10:47
1
10:48
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
〇ナイアガラの藤(くろさわ藤園)駐車場
 500円、トイレ不明
〇宮崎公園駐車場
 無料、トイレあり
コース状況/
危険箇所等
〇過去レコ(神成山)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/search_record.php?uname=yamataku&request=1&place=%BF%C0%C0%AE%BB%B3&submit=%B8%A1%BA%F7
その他周辺情報 【ナイアガラの藤(くろさわ藤園)】
https://www.tomioka-silk.jp/spot/sightseeing/detail/kurosawa-fuji.html

【麺家おとみ(神農原駅前店)】
https://ramendb.supleks.jp/s/59942/review

【日帰り温泉】大島鉱泉
http://gunma.k-o-i.jp/koten/oshimakousen/
(HP抜粋)
群馬県で唯一天然温泉を引いた銭湯が特徴の大島鉱泉。
昔ながらの薪で沸かしたお湯とひなびた雰囲気が味わえます。
※大人400円
初ナイアガラ藤園です。
2023年05月03日 07:33撮影 by  HDR-CX590V, SONY
10
5/3 7:33
初ナイアガラ藤園です。
心が躍ります。
2023年05月03日 07:34撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6
5/3 7:34
心が躍ります。
陽が射してきました。
2023年05月03日 07:35撮影 by  HDR-CX590V, SONY
5
5/3 7:35
陽が射してきました。
オーロラみたい。
2023年05月03日 07:35撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
5/3 7:35
オーロラみたい。
園頂です。
2023年05月03日 07:40撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7
5/3 7:40
園頂です。
スッカン沢の氷柱みたい。
2023年05月03日 07:43撮影 by  HDR-CX590V, SONY
6
5/3 7:43
スッカン沢の氷柱みたい。
クラゲ風
2023年05月03日 07:46撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
5/3 7:46
クラゲ風
一周して来ました。
2023年05月03日 07:48撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
5/3 7:48
一周して来ました。
白藤もあります。
2023年05月03日 07:50撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
5/3 7:50
白藤もあります。
宮崎公園に移動。
2023年05月03日 08:27撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
5/3 8:27
宮崎公園に移動。
神成山ハイキングコースに入り、不動さま。
2023年05月03日 08:40撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
5/3 8:40
神成山ハイキングコースに入り、不動さま。
クジラ岩(仮称)
2023年05月03日 08:45撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
5/3 8:45
クジラ岩(仮称)
ナルコユリ
2023年05月03日 08:48撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
5/3 8:48
ナルコユリ
エビネラン
2023年05月03日 08:49撮影 by  HDR-CX590V, SONY
5
5/3 8:49
エビネラン
キンラン
2023年05月03日 08:50撮影 by  HDR-CX590V, SONY
7
5/3 8:50
キンラン
神成城址
2023年05月03日 08:53撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
5/3 8:53
神成城址
一峰。上に新しい山名板がありました。
2023年05月03日 08:55撮影 by  HDR-CX590V, SONY
5
5/3 8:55
一峰。上に新しい山名板がありました。
物見台からの眺望
2023年05月03日 08:56撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
5/3 8:56
物見台からの眺望
龍王山
2023年05月03日 09:04撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
5/3 9:04
龍王山
[二峰]ではなく[龍王山]
2023年05月03日 09:04撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
5/3 9:04
[二峰]ではなく[龍王山]
[三峰]。今日は全峰踏破しました。
2023年05月03日 09:11撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
5/3 9:11
[三峰]。今日は全峰踏破しました。
雪帽子が見えます。
2023年05月03日 09:12撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
5/3 9:12
雪帽子が見えます。
[四峰]とミニ自然博物館
2023年05月03日 09:19撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
5/3 9:19
[四峰]とミニ自然博物館
今登るとビビりそうな3山。
2023年05月03日 09:21撮影 by  HDR-CX590V, SONY
7
5/3 9:21
今登るとビビりそうな3山。
[五峰]
2023年05月03日 09:25撮影 by  HDR-CX590V, SONY
5
5/3 9:25
[五峰]
[六峰]
2023年05月03日 09:29撮影 by  HDR-CX590V, SONY
5
5/3 9:29
[六峰]
[七峰]
2023年05月03日 09:32撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
5/3 9:32
[七峰]
[八峰]
2023年05月03日 09:36撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
5/3 9:36
[八峰]
山カフェドロームです。
2023年05月03日 09:38撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
5/3 9:38
山カフェドロームです。
九峰、吾妻山到着。山名板はあったのか、探すのを忘れてしまった。
2023年05月03日 09:40撮影 by  HDR-CX590V, SONY
5
5/3 9:40
九峰、吾妻山到着。山名板はあったのか、探すのを忘れてしまった。
アゲハ蝶が蜘蛛の巣に。。。
2023年05月03日 09:42撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
5/3 9:42
アゲハ蝶が蜘蛛の巣に。。。
吾妻山の一段目。
2023年05月03日 09:47撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
5/3 9:47
吾妻山の一段目。
新堀神社
2023年05月03日 09:50撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
5/3 9:50
新堀神社
裏手にキンラン群生地
2023年05月03日 09:52撮影 by  HDR-CX590V, SONY
5
5/3 9:52
裏手にキンラン群生地
オキナグサ(オカンポロ)
2023年05月03日 09:56撮影 by  HDR-CX590V, SONY
7
5/3 9:56
オキナグサ(オカンポロ)
サボテンの家はサボテンだけではなく母屋もなくなっていた。
2023年05月03日 09:58撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
5/3 9:58
サボテンの家はサボテンだけではなく母屋もなくなっていた。
木に包まれているのは毘沙門天?
2023年05月03日 10:02撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
5/3 10:02
木に包まれているのは毘沙門天?
古代蓮の里
2023年05月03日 10:05撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
5/3 10:05
古代蓮の里
コオホネ
2023年05月03日 10:05撮影 by  HDR-CX590V, SONY
5
5/3 10:05
コオホネ
オニヤンマ! ではないなぁ。
2023年05月03日 10:07撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
5/3 10:07
オニヤンマ! ではないなぁ。
宇藝神社を参拝します。
2023年05月03日 10:22撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
5/3 10:22
宇藝神社を参拝します。
奥の院
2023年05月03日 10:25撮影 by  HDR-CX590V, SONY
6
5/3 10:25
奥の院
本殿
2023年05月03日 10:26撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
5/3 10:26
本殿
池にオイカワ?
2023年05月03日 10:30撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
5/3 10:30
池にオイカワ?
宮崎公園つつじ祭り
2023年05月03日 10:43撮影 by  HDR-CX590V, SONY
6
5/3 10:43
宮崎公園つつじ祭り
初展望台、つつじはほぼ終わりです。
2023年05月03日 10:45撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
5/3 10:45
初展望台、つつじはほぼ終わりです。
旧茂木家住宅。石積みの屋根です。
2023年05月03日 10:46撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
5/3 10:46
旧茂木家住宅。石積みの屋根です。
【麵屋おとみ神農原店】
今日はトンコツラーメンと餃子をいただきました。
9
【麵屋おとみ神農原店】
今日はトンコツラーメンと餃子をいただきました。
【大島鉱泉】
昭和レトロの天然温泉をノー密で堪能します。リンスインシャンプーが追加されていました。今まではボディソープのみ。
2023年05月03日 12:34撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6
5/3 12:34
【大島鉱泉】
昭和レトロの天然温泉をノー密で堪能します。リンスインシャンプーが追加されていました。今まではボディソープのみ。
撮影機器:

感想

平日の朝のニュースでナイアガラ藤園が紹介されていたので、いてもたってもいられず満を持して見学に来ました。山の斜面に藤棚があるのは見たことがなかったのですがこれは素晴らしい。感動ものです。
ここを起点に辺りを歩こうと思っていましたが、駐車場はいっぱいになるので空けて欲しいとのことだったので、手っ取り早く近くの神成山にキンランを見に行くことにしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人

コメント

yamatakuさん、こんばんは!

藤と言えばここ数年「骨波田の藤」一辺倒でした。実は今日も行って来ました!
へぇ〜「ナイアガラの滝」素晴らしいですね!こんな所があるなんて知りませんでしたよ!大変貴重な情報ありがとうございます。来年は是非訪問して実物を見てみたいと思います!

神成山の全峰制覇もおめでとうございます!自分は過去すぐ近くまで行ってはいるものの、まだ登った事がないので、いつの日か必ず行きたい山の一つです!

大変お疲れさまでした〜!

ではまた〜
2023/5/3 22:29
Nimaさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
ニュースで見てGoogleMapで探したら既に表示されていました。
まだまだ知らない名所がありますね。
神成山の9峰はハイキングですが、下仁田の9峰は中々ハードでした。こちらはもう二度と行くことはないですね。
2023/5/3 22:39
yamatakuさん、こんばんは!
5年ぶりにナイアガラの藤!ワンコと散策して来ました🐶
晴天でしたので、
今回は文句なしのナイヤガラの滝状態になっていましたよ!
ホットな情報ありがとうございました
2023/5/4 20:07
ゆうやけさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
5年振りとはそんなに以前からあったのですか!
これまで全くノーマークでした。。。
ここは素晴らしいと思います。
晴天で良かったですね
2023/5/4 20:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら