記録ID: 5451621
全員に公開
トレイルラン
中国
岡山・美咲町でトレイルラン(その1)
2023年05月04日(木) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:02
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 259m
- 下り
- 261m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:30
距離 12.6km
登り 272m
下り 283m
5:49
150分
スタート地点
8:19
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
写真
山の中腹の丘にある里山の農村です。ここは「休石(やすみいし)」と言われる地区。美作地方に伝わる巨人伝説「三穂太郎」に関連する地名。高さ1.2m、幅が0.9mくらいの大きな石があり、巨人である三穂太郎が腰掛けて休憩をとったとされる石なのだそうです。休むのに使った石なので、「休石」とのこと。
この寺は、はじめ真言宗、天台宗、一向宗の各派が入り交っていたが、明応5年(1496)日扇上人により法華宗に改宗され、桂昌寺とされた後、本門経王寺と改められた。その後、京都、妙満寺の末寺となり、「本経寺」となる。現在の本堂は元和4年(1618)の建立で、岡山県指定重要文化財。
感想
連休で岡山の実家に帰省し、ランニングを楽しみました。
里山にあり、周辺はアップダウンが適度にあって、トレーニングに最適です。
朝は涼しいのですが、すぐに気温が上がり、走り終える頃には心地よい汗をかけます。
親戚が集まる晩餐では、ついつい食べ過ぎてしまうので、カロリーの消費は重要。食べた分、ランによってしっかり消費し、体重が増えないようコントロールです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私も、大会とは別に、いつも住んでいる土地以外でランニングしてみたいなぁ🏃🏻♀️
岡山かぁ。4年ほど前に、出張で行きました。岡山駅周辺しか行けませんでしたが。果物が美味しいところですよね🍑 岡山駅構内で、フルーツパフェを食べた思い出があります😊
今回は帰省ですが、旅先や出張先には、必ずランニングシューズとウェアは持参し、朝ランするようにしています。
走っていると、その土地の空気を感じられ、とても楽しいです。是非オススメします。
荷物がちょっと多くなるのが難点。
岡山は、フルーツ王国。ぶどうと桃は特に美味しいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する