ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5456731
全員に公開
ハイキング
甲信越

霧訪山(山ノ神自然園〜えぼし経由)

2023年05月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:54
距離
11.0km
登り
572m
下り
635m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:43
休憩
0:08
合計
5:51
9:21
9:21
7
9:27
9:28
25
9:53
9:59
128
12:07
12:08
43
12:51
12:53
18
13:10
13:11
25
13:35
13:35
22
13:57
13:57
2
13:59
13:59
7
14:06
14:07
6
14:12
14:13
56
15:09
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き 山ノ神自然園まで家族に送ってもらいました
帰り ゴール地点まで歩き→買い物→家族と合流
コース状況/
危険箇所等
小沢峠まで 
 急登
えぼしまで 
 平坦と急登混在 
 途中、右手に下る尾根道
 新しいピンテあり 
 変だと思いつつも巻道
 なのかなと誘導されて
 しまった
 とても紛らわしい
その他周辺情報 山ノ神自然園
山ノ神自然園 矢沢川に新緑が映え気持ち良いです
2023年05月04日 09:18撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5/4 9:18
山ノ神自然園 矢沢川に新緑が映え気持ち良いです
雄床山神社
2023年05月04日 09:20撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5/4 9:20
雄床山神社
霧訪山下西条コース登山口は左へ5分。
今日向かう えぼし は小沢峠に登りそこから尾根を登って向かいます。小沢峠への入口は林道をそのまま(右方向)に進みます。
たまらずの池のすぐ先に分岐があります。
林道に白線が引いてあり、4、5台停められそうです。登山シーズンに合わせた措置でしょうか。なお、手前の山ノ神自然園そばにも登山者用駐車場が新しく整備(10台ほど)されていますし、この先左手の登山口入口手前に11台ほど停められます。
2023年05月04日 09:27撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5/4 9:27
霧訪山下西条コース登山口は左へ5分。
今日向かう えぼし は小沢峠に登りそこから尾根を登って向かいます。小沢峠への入口は林道をそのまま(右方向)に進みます。
たまらずの池のすぐ先に分岐があります。
林道に白線が引いてあり、4、5台停められそうです。登山シーズンに合わせた措置でしょうか。なお、手前の山ノ神自然園そばにも登山者用駐車場が新しく整備(10台ほど)されていますし、この先左手の登山口入口手前に11台ほど停められます。
林道脇 小沢峠入り口
2023年05月04日 09:33撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5/4 9:33
林道脇 小沢峠入り口
小沢峠 ここまで結構な急登です
2023年05月04日 09:53撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5/4 9:53
小沢峠 ここまで結構な急登です
小沢峠から えぼし への尾根
こんな感じの緩やかな道が続きますが、ところどころ急登が現れます
2023年05月04日 09:54撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5/4 9:54
小沢峠から えぼし への尾根
こんな感じの緩やかな道が続きますが、ところどころ急登が現れます
ミツバツツジ
2023年05月04日 10:08撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5/4 10:08
ミツバツツジ
鉄塔辺り
2023年05月04日 10:28撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5/4 10:28
鉄塔辺り
鉄塔
2023年05月04日 10:38撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5/4 10:38
鉄塔
迷いやすい場所
2023年05月04日 11:06撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5/4 11:06
迷いやすい場所
ミツバツツジ
2023年05月04日 11:41撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5/4 11:41
ミツバツツジ
えぼし 中央分水嶺コース 牛首同側に行く道 極難路とあります 
2023年05月04日 11:48撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5/4 11:48
えぼし 中央分水嶺コース 牛首同側に行く道 極難路とあります 
えぼし
2023年05月04日 11:48撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5/4 11:48
えぼし
えぼし から 霧訪山山頂方面
2023年05月04日 11:49撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5/4 11:49
えぼし から 霧訪山山頂方面
えぼし から 霧訪山山頂 へ
アップダウンあります 所要40分
意外とかかりますね
2023年05月04日 12:35撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5/4 12:35
えぼし から 霧訪山山頂 へ
アップダウンあります 所要40分
意外とかかりますね
山頂すぐ側
2023年05月04日 12:48撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5/4 12:48
山頂すぐ側
山頂を望む
2023年05月04日 12:50撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5/4 12:50
山頂を望む
山頂から北ア
2023年05月04日 12:51撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5/4 12:51
山頂から北ア
山頂から 大芝山
2023年05月04日 12:53撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5/4 12:53
山頂から 大芝山
山頂標識
2023年05月04日 12:53撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5/4 12:53
山頂標識
標識と大芝山
2023年05月04日 12:53撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5/4 12:53
標識と大芝山
下西条コース
2023年05月04日 12:54撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5/4 12:54
下西条コース
霧訪山山頂標識 枝 無くなっています
2023年05月04日 12:54撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5/4 12:54
霧訪山山頂標識 枝 無くなっています
女坂男坂分岐
2023年05月04日 13:02撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5/4 13:02
女坂男坂分岐
男坂上部
2023年05月04日 13:02撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5/4 13:02
男坂上部
女坂上部
2023年05月04日 13:02撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5/4 13:02
女坂上部
男坂下部
2023年05月04日 13:07撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5/4 13:07
男坂下部
女坂下部
2023年05月04日 13:07撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5/4 13:07
女坂下部
ぶなの別れ
2023年05月04日 13:09撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5/4 13:09
ぶなの別れ
ミツバツツジ
2023年05月04日 13:18撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5/4 13:18
ミツバツツジ
下西条展望台から塩尻市
2023年05月04日 13:26撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5/4 13:26
下西条展望台から塩尻市
2023年05月04日 13:26撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5/4 13:26
鉄塔34
2023年05月04日 13:34撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5/4 13:34
鉄塔34
えぼしコースの鉄塔を望む
2023年05月04日 13:35撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5/4 13:35
えぼしコースの鉄塔を望む
えぼし?
2023年05月04日 13:35撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5/4 13:35
えぼし?
登山口 山頂から 約一時間
2023年05月04日 13:57撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5/4 13:57
登山口 山頂から 約一時間
たまらずの池
2023年05月04日 14:01撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5/4 14:01
たまらずの池
たまらずの池
2023年05月04日 14:01撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5/4 14:01
たまらずの池
自然園入口
2023年05月04日 14:09撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5/4 14:09
自然園入口
いい感じ
2023年05月04日 14:25撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5/4 14:25
いい感じ
中央本線辰野支線
2023年05月04日 14:27撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5/4 14:27
中央本線辰野支線
霧訪山案内
2023年05月04日 14:39撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5/4 14:39
霧訪山案内

感想

霧訪山へ。今回は、小沢峠から えぼしを経由して山頂を目指してみます。少し遠回りになりますか、静かな山歩きが楽しめます。子連れや歩き慣れていない人、荒天時は避けた方が良いコースです。
小沢峠までは短い距離ですが、なかなかの急登。下りは怖いですね。ところどころ立ち止まって休みます。30分弱で小沢峠到着です。太腿内側に張りが出始めたので小休憩。ここから緩やかな尾根道になりますが、足の張りが心配なので、牛歩を意識して進みます。
新緑が気持ち良く、ミツバツツジがところどころで咲いています。左手の尾根は下西条コース、右手は鳴雷山から木曽方面へ続く尾根が見えます。センダイムシクイやキビタキorクロツグミの声が聞こえます。本当に気持ちの良い山歩きです。
鉄塔辺りで太腿内側が痛くなってきましたので、しっかりと休みます。
山歩き再開。このまま尾根道を進むはずですが、途中、派生尾根方面にピンクテープ目印が続いていく箇所がありました。主尾根にはピンテは確認できず。迷いましたが、キノコの止め山でビニールテープがずっと張ってありますので、小ピークに立ち入りが出来ず、巻くのかなと思いピンテに従い、派生尾根に歩きかけます。でも巻道っぽい箇所はなく、どうみても変。一旦、元の道に戻りそれらしい踏み跡をそろりそろりと進みます。ほどなくピンテが見えてホッとしました。アプリも確認。こちらが正解のようです。
えぼし手前では急登の連続。かなり足にダメージがきます。ストック全開。えぼし到着。小沢峠から2時間もかかりました。プラス1時間くらいですかね。膝痛予防の休憩や道迷いもあったので、こんなものでしょう。
えぼしで昼ごはん。今回はオニギリなし。お湯持参でカップヌードルです。サッポロカップスター味噌味。普段、食べません。かなり久しぶり、というか初めて食べたかもしれません。疲れた体に染み渡ります。お腹空いていたのかも。
ここから霧訪山山頂まで所要40分。小野神社では御柱。お祭りの音が遠くから聞こえてきます。
えぼしの標高が1260m余り。霧訪山が1305mですので、ほとんど変わりませんが、当然、降るはずです。あまり標高は下げたくないと願いつつ進みます。何個かピーク越えます。急登もいくつか。最下店かなという場所で1200mはありましたので、そんなに下がらず良かったです。
ほどなく鐘の音やガヤガヤ声が聞こえてきて山頂が近いことを感じます。尾根に出てすぐ山頂。8人ほど。GWなので、もっと混んでいるのかと思っていましたので意外。もっとも、もう1時ですので。写真だけ撮って、早々に下山。太腿内側はなんとかもっています。鵞足炎だと思うので、下りならスピードあげても問題ないはず。適宜、小休憩はさみつつ下山。今回は男坂を敢えてチョイス。えぼしと比較してみようと思います。えぼしの方が急ですね。
途中、鉄塔から、えぼし尾根の鉄塔を眺めます。あの下で休んでいたなあ、と。
かっとりコースはいきなり階段258段があります。下西条コースも下部に階段あります。数えてみました。壊れたのを含めて64段(約10箇所に分かれています)。
一時間余りで下山口。行きは登山口まで送ってもらいましたが、帰りはなし。自力で塩尻駅方面へ歩きます。思ったよりも疲れましたが、充実感のある山歩きになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:327人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら