また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5460415
全員に公開
山滑走
十勝連峰

オプタテシケ山(東肩まで)

2023年05月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:45
距離
13.9km
登り
1,312m
下り
1,305m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:30
休憩
0:03
合計
8:33
5:56
510
14:26
14:29
0
14:29
ゴール地点
05:55 三股橋からスタート
07:45 標高1100mくらいで左岸尾根に取り付いた
11:05 今日のピーク(東肩)着
12:25 ピークから滑降開始
12:45 沢に降りた
14:00 雨量観測所
14:30 ゴール
天候 くもり〜のち晴れ間
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三股橋からスキー担いでスタート
コース状況/
危険箇所等
トノカリ林道の融雪が進み,三股橋までクルマで入れました。
(f)最後の急斜面でシールトラブルのため、スキーを担ぎました。
その他周辺情報 雨量観測所から先は何とか雪がつながっていますが,ヤブで雪が途切れがちです
三股橋からスタート
(f)退屈で長い林道歩きから解放!その変わり、雪がない!!
2023年05月04日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/4 5:46
三股橋からスタート
(f)退屈で長い林道歩きから解放!その変わり、雪がない!!
(f)雨量観測所を過ぎてシール登高に切り替えました。
2023年05月04日 06:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 6:37
(f)雨量観測所を過ぎてシール登高に切り替えました。
早めに沢に降りて進んだ
2023年05月04日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/4 6:58
早めに沢に降りて進んだ
(f)こんな際どいところを歩きました。
2023年05月04日 07:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/4 7:04
(f)こんな際どいところを歩きました。
(f)今日はhidekinさんにお願いしてオプタテシケ山行にご一緒させていただきました。風が強いので当初予定していた南斜面をあきらめ、hidekinさんの判断で東尾根の登りに変更。
2023年05月04日 07:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 7:30
(f)今日はhidekinさんにお願いしてオプタテシケ山行にご一緒させていただきました。風が強いので当初予定していた南斜面をあきらめ、hidekinさんの判断で東尾根の登りに変更。
曇っているがオプタテシケ山はスッキリ見える
2023年05月04日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
5/4 7:40
曇っているがオプタテシケ山はスッキリ見える
左岸尾根に上がって,下ホロカメットク山〜境山
2023年05月04日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/4 8:30
左岸尾根に上がって,下ホロカメットク山〜境山
右手にはトムラウシ山が見えてきた
2023年05月04日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
5/4 8:41
右手にはトムラウシ山が見えてきた
左岸尾根を登って行く
2023年05月04日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/4 8:45
左岸尾根を登って行く
(f)これがあたり!時折、吹く強風もかえって体のオーバーヒートを防いでくれました。
2023年05月04日 09:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/4 9:06
(f)これがあたり!時折、吹く強風もかえって体のオーバーヒートを防いでくれました。
傾斜がきつくなってきた
2023年05月04日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
5/4 9:51
傾斜がきつくなってきた
今日のピーク(東肩)が見えるが,なかなか近づかない
2023年05月04日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/4 10:05
今日のピーク(東肩)が見えるが,なかなか近づかない
(f)下ホロはきれいな円錐形をしているのですね。あれっ片方のシールの粘着力がなくなってきました!しかたないスキーを担ぐことにしました。
2023年05月04日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/4 10:20
(f)下ホロはきれいな円錐形をしているのですね。あれっ片方のシールの粘着力がなくなってきました!しかたないスキーを担ぐことにしました。
東肩に到着(後ろはオプタテシケ山の山頂)
2023年05月04日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
17
5/4 11:09
東肩に到着(後ろはオプタテシケ山の山頂)
北側の爆裂沢
2023年05月04日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
5/4 11:09
北側の爆裂沢
南側の爆裂沢
2023年05月04日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/4 11:10
南側の爆裂沢
旭岳
2023年05月04日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
5/4 11:12
旭岳
トムラウシ山
2023年05月04日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
5/4 11:12
トムラウシ山
シールトラブルのためシートラでfyi0817さんが登ってきた。
(f)担いだスキーが肩に食い込みます!
2023年05月04日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
5/4 11:58
シールトラブルのためシートラでfyi0817さんが登ってきた。
(f)担いだスキーが肩に食い込みます!
オプタテシケ山の山頂に登山者(山頂標が少しだけ出ている)
2023年05月04日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
5/4 12:00
オプタテシケ山の山頂に登山者(山頂標が少しだけ出ている)
(f)ようやくオプタテシケ山の東肩に到着!hidekinさんを1時間も待たせてしまいました!ごめんなさい。
2023年05月04日 12:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/4 12:11
(f)ようやくオプタテシケ山の東肩に到着!hidekinさんを1時間も待たせてしまいました!ごめんなさい。
東肩からドロッピン!
2023年05月04日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
5/4 12:25
東肩からドロッピン!
ストップ系かと思ったが
2023年05月04日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/4 12:27
ストップ系かと思ったが
茶色のところはナイスザラメ
2023年05月04日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
5/4 12:30
茶色のところはナイスザラメ
気持ち良く滑降
2023年05月04日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
5/4 12:30
気持ち良く滑降
(f)このでっかい斜面を2人じめ!!
2023年05月04日 12:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/4 12:32
(f)このでっかい斜面を2人じめ!!
途中から左岸尾根へとトラバース
2023年05月04日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
5/4 12:32
途中から左岸尾根へとトラバース
メロウな尾根を流して
2023年05月04日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/4 12:36
メロウな尾根を流して
沢に降りた
2023年05月04日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/4 12:52
沢に降りた
(f)それでは帰りましょう。1000mを過ぎると藪が元気にたっており拾いながらの下りです。もう体はボロボロです!
2023年05月04日 12:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 12:56
(f)それでは帰りましょう。1000mを過ぎると藪が元気にたっており拾いながらの下りです。もう体はボロボロです!
(f)ありがとうオプタテ、5年ぶりの再訪、登りも滑りも堪能しました!
2023年05月04日 13:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/4 13:07
(f)ありがとうオプタテ、5年ぶりの再訪、登りも滑りも堪能しました!
沢に降りてから,ルートを間違えたりヤブで雪が途切れたりで,かなり苦労してようやく雨量観測所
2023年05月04日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/4 13:59
沢に降りてから,ルートを間違えたりヤブで雪が途切れたりで,かなり苦労してようやく雨量観測所

感想

今日は今時期恒例のオプタテシケ山へ,fyi0817さんと共に行ってきた。
nipe479さんも同行の予定だったが,直前にDNS,残念でした。次回は一緒に。

融雪が進んで三股橋までクルマで入れたのはラッキーだったが,雨量観測所の先の雪が切れ気味で,帰りのルート取りで難儀した。
風が強そうな予報だったので,西風を避けるため東斜面を登ってオプタテシケ山東肩を今日のピークとした。

登っている最中,結構,風が当たったが,暑さをしのげてむしろ良かった。
山中気温は10〜15℃くらい,雪は緩んでシールだけでピークまで登れた。
東斜面の滑降は,白いストップ系を避ければ,茶色の雪は気持ちの良いナイスザラメであった。

沢に降りるまでは順調だったが,その先ルートを間違えたり,雪切れのヤブ通過に難儀したりで,疲れる帰路になった。

(f)今日はhidekinさんにお願いしてオプタテシケ山行に参加させていただきました。当初はnipe479さんも参加の予定で前泊の予約までしていただいたのですが、腰の塩梅が悪く、2人に迷惑がかかるからと入山手前でリタイヤされました。腰の具合が良くなればと思っています。
さてオプタテシケ山では三股橋まで車の乗り入れは可能でしたが、案の定、雪はなく、雨量観測所までは担ぎ旅でした。途中までは雪を拾いながらの登りでしたが、標高1000mを超えるとストレスなくシール登高できました。
風が強くhidekinさんの判断で南斜面から爆裂沢の東側を登ったのですが、これがナイスジャッジで時折、強く吹く風はあったものの、かえって体のオーバーヒートを防いでくれました。
滑りは古い雪と新しい雪のザラメ斜面で短い距離でしたが春スキーを楽しんできました。標高1000mを過ぎると雪を拾いながらの下降と雪がなくなれば担ぎ旅となり、到着してオプタテシケ沢で滑走用具を洗いました。hidekinさんありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:318人

コメント

スタート直前に脱落し、ご迷惑をかけてしまいました。来シーズンこそオプタテシケ山のスキー初登頂を目指します。よろしくお願いいたします。
2023/5/6 19:59
せっかく遠くまで来てもらったのに、残念でした。
次回は是非、一緒に行きましょう!
痛めたところが早く治ることを願っております。
2023/5/6 20:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら