ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5469901
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

シロヤシオ祭り🌸鳥屋戸尾根〜蕎麦粒山〜赤杭尾根

2023年05月06日(土) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
9:45
休憩
0:35
合計
10:20
6:45
2
川乗橋バス停
6:47
6:47
113
蕎麦粒山登山口
8:40
8:40
74
笙ノ岩山
9:54
9:54
77
松岩ノ頭
11:11
11:46
52
蕎麦粒山
12:38
12:38
6
オハヤシノ頭
12:44
12:44
32
日向沢ノ峰
13:16
13:16
58
踊平
14:14
14:14
66
曲ヶ谷北峰
15:20
15:20
91
赤杭山
16:51
16:51
14
川苔山登山口
17:05
古里駅
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 奥多摩駅ー川乗橋バス停
帰り 古里駅
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありませんでした。鳥屋戸尾根は踏み跡明瞭で、さほど難しくはありません。
本日は、奥多摩駅からスタートです。今回は、鳥屋戸尾根を歩いて蕎麦粒山に登りたいと思います。
2023年05月06日 06:05撮影 by  iPhone 7, Apple
11
5/6 6:05
本日は、奥多摩駅からスタートです。今回は、鳥屋戸尾根を歩いて蕎麦粒山に登りたいと思います。
奥多摩駅6時31分の東日原行きバスに乗り、川苔山登山口(川乗橋バス停)で降りました。元気良く、ハイキングスタート!
2023年05月06日 06:45撮影 by  iPhone 7, Apple
7
5/6 6:45
奥多摩駅6時31分の東日原行きバスに乗り、川苔山登山口(川乗橋バス停)で降りました。元気良く、ハイキングスタート!
新緑のグリーンシャワーを浴びながら、ゆっくりと登ります。
2023年05月06日 07:48撮影 by  iPhone 7, Apple
10
5/6 7:48
新緑のグリーンシャワーを浴びながら、ゆっくりと登ります。
フモトスミレ。ルート上に、ポツポツと咲いています。
2023年05月06日 08:26撮影 by  iPhone 7, Apple
24
5/6 8:26
フモトスミレ。ルート上に、ポツポツと咲いています。
ブナの巨木。これは、凄い木だな〜と思いました。
2023年05月06日 08:31撮影 by  iPhone 7, Apple
16
5/6 8:31
ブナの巨木。これは、凄い木だな〜と思いました。
右手に、本仁田山と大岳山が見えました。どちらも、私好みの良いお山です。
2023年05月06日 08:54撮影 by  iPhone 7, Apple
26
5/6 8:54
右手に、本仁田山と大岳山が見えました。どちらも、私好みの良いお山です。
ハウチワカエデ。初めてこの花と出逢いました。こんな花が咲くのですね。
2023年05月06日 09:01撮影 by  iPhone 7, Apple
23
5/6 9:01
ハウチワカエデ。初めてこの花と出逢いました。こんな花が咲くのですね。
シロヤシオ。本日のお目当ての花です。今年は、鳥屋戸尾根のシロヤシオを楽しみにしていました。
2023年05月06日 09:04撮影 by  iPhone 7, Apple
35
5/6 9:04
シロヤシオ。本日のお目当ての花です。今年は、鳥屋戸尾根のシロヤシオを楽しみにしていました。
シロヤシオ。全体的に、新鮮な花ばかりです。良いタイミングで訪れることができました。
2023年05月06日 09:05撮影 by  iPhone 7, Apple
35
5/6 9:05
シロヤシオ。全体的に、新鮮な花ばかりです。良いタイミングで訪れることができました。
シロヤシオ。花弁と雄しべの状態からみて、咲きたてホヤホヤの花だと思います。
2023年05月06日 09:05撮影 by  iPhone 7, Apple
19
5/6 9:05
シロヤシオ。花弁と雄しべの状態からみて、咲きたてホヤホヤの花だと思います。
シロヤシオ。傷んだ花は、一つとしてありません。素晴らしい花の状態です。
2023年05月06日 09:11撮影 by  iPhone 7, Apple
47
5/6 9:11
シロヤシオ。傷んだ花は、一つとしてありません。素晴らしい花の状態です。
トウゴクミツバツツジ。シロヤシオに負けじと、ルート上にたくさん咲いています。
2023年05月06日 09:15撮影 by  iPhone 7, Apple
26
5/6 9:15
トウゴクミツバツツジ。シロヤシオに負けじと、ルート上にたくさん咲いています。
シロヤシオ。二年前、蕎麦粒山周辺にシロヤシオが咲くことをヤマレコで知りました。
2023年05月06日 09:24撮影 by  iPhone 7, Apple
20
5/6 9:24
シロヤシオ。二年前、蕎麦粒山周辺にシロヤシオが咲くことをヤマレコで知りました。
シロヤシオ。実際に訪れてみたら、予想をはるかに超えるほどたくさん咲いています。
2023年05月06日 09:27撮影 by  iPhone 7, Apple
17
5/6 9:27
シロヤシオ。実際に訪れてみたら、予想をはるかに超えるほどたくさん咲いています。
シロヤシオ。いや〜、凄い花付きです。間違いなく、今年は当たり年だと思います。
2023年05月06日 09:34撮影 by  iPhone 7, Apple
15
5/6 9:34
シロヤシオ。いや〜、凄い花付きです。間違いなく、今年は当たり年だと思います。
シロヤシオとトウゴクミツバツツジの共演。お祭りですからね〜、皆で仲良く楽しみましょう!
2023年05月06日 09:39撮影 by  iPhone 7, Apple
33
5/6 9:39
シロヤシオとトウゴクミツバツツジの共演。お祭りですからね〜、皆で仲良く楽しみましょう!
シロヤシオ。
2023年05月06日 09:40撮影 by  iPhone 7, Apple
13
5/6 9:40
シロヤシオ。
シロヤシオ。
2023年05月06日 09:46撮影 by  iPhone 7, Apple
22
5/6 9:46
シロヤシオ。
シロヤシオ。
2023年05月06日 09:46撮影 by  iPhone 7, Apple
12
5/6 9:46
シロヤシオ。
シロヤシオ。
2023年05月06日 09:47撮影 by  iPhone 7, Apple
29
5/6 9:47
シロヤシオ。
シロヤシオ。
2023年05月06日 09:49撮影 by  iPhone 7, Apple
17
5/6 9:49
シロヤシオ。
トウゴクミツバツツジ。
2023年05月06日 09:57撮影 by  iPhone 7, Apple
19
5/6 9:57
トウゴクミツバツツジ。
シロヤシオ。尾根の左側斜面に、たくさん木があります。なぜか、右側にはありません。
2023年05月06日 09:59撮影 by  iPhone 7, Apple
15
5/6 9:59
シロヤシオ。尾根の左側斜面に、たくさん木があります。なぜか、右側にはありません。
シロヤシオ。尾根から外れて、何度も左側斜面を下りました。
2023年05月06日 10:00撮影 by  iPhone 7, Apple
25
5/6 10:00
シロヤシオ。尾根から外れて、何度も左側斜面を下りました。
シロヤシオ。
2023年05月06日 10:25撮影 by  iPhone 7, Apple
11
5/6 10:25
シロヤシオ。
シロヤシオ。
2023年05月06日 10:46撮影 by  iPhone 7, Apple
11
5/6 10:46
シロヤシオ。
ツルキンバイ。「私も写真を撮って下さい」とお願いされました。
2023年05月06日 10:56撮影 by  iPhone 7, Apple
29
5/6 10:56
ツルキンバイ。「私も写真を撮って下さい」とお願いされました。
ミヤマウズラの葉を発見!この周辺を探しましたが、他には見つかりませんでした。
13
ミヤマウズラの葉を発見!この周辺を探しましたが、他には見つかりませんでした。
蕎麦粒山に登頂!超スローペースで、何とか登り着きました。ちょっと時間をかけすぎましたね。予定より、一時間オーバーです。
2023年05月06日 11:11撮影 by  iPhone 7, Apple
11
5/6 11:11
蕎麦粒山に登頂!超スローペースで、何とか登り着きました。ちょっと時間をかけすぎましたね。予定より、一時間オーバーです。
シロヤシオ。山頂で咲き始めていました。
2023年05月06日 11:15撮影 by  iPhone 7, Apple
14
5/6 11:15
シロヤシオ。山頂で咲き始めていました。
本日のお昼ごはん。マルタイの棒ラーメンに、メンマとチャーシューを投入。右手前はコゴミです。ドレッシングをかけていただきました。
2023年05月06日 11:29撮影 by  iPhone 7, Apple
41
5/6 11:29
本日のお昼ごはん。マルタイの棒ラーメンに、メンマとチャーシューを投入。右手前はコゴミです。ドレッシングをかけていただきました。
蕎麦粒山から川苔山への縦走は、この時点で諦めました。
2023年05月06日 11:46撮影 by  iPhone 7, Apple
14
5/6 11:46
蕎麦粒山から川苔山への縦走は、この時点で諦めました。
これから、楽しい稜線歩きが待っています。
2023年05月06日 11:48撮影 by  iPhone 7, Apple
15
5/6 11:48
これから、楽しい稜線歩きが待っています。
トウゴクミツバツツジ。実に色鮮やかでした。
2023年05月06日 11:59撮影 by  iPhone 7, Apple
14
5/6 11:59
トウゴクミツバツツジ。実に色鮮やかでした。
フイリフモトスミレ。
2023年05月06日 12:06撮影 by  iPhone 7, Apple
17
5/6 12:06
フイリフモトスミレ。
たいへん個性的なフイリフモトスミレ。今まで、こんなの見たことがありません。
2023年05月06日 12:08撮影 by  iPhone 7, Apple
39
5/6 12:08
たいへん個性的なフイリフモトスミレ。今まで、こんなの見たことがありません。
シロヤシオ。
2023年05月06日 12:24撮影 by  iPhone 7, Apple
13
5/6 12:24
シロヤシオ。
シロヤシオ。
2023年05月06日 12:25撮影 by  iPhone 7, Apple
20
5/6 12:25
シロヤシオ。
シロヤシオ。いや〜、迫力がありますね〜。
2023年05月06日 12:57撮影 by  iPhone 7, Apple
23
5/6 12:57
シロヤシオ。いや〜、迫力がありますね〜。
シロヤシオ。
2023年05月06日 12:57撮影 by  iPhone 7, Apple
27
5/6 12:57
シロヤシオ。
シロヤシオ。この木は、満開を迎えていました。
2023年05月06日 12:59撮影 by  iPhone 7, Apple
11
5/6 12:59
シロヤシオ。この木は、満開を迎えていました。
川苔山。う〜ん、やっぱり今日は無理そうだな〜。
2023年05月06日 13:05撮影 by  iPhone 7, Apple
15
5/6 13:05
川苔山。う〜ん、やっぱり今日は無理そうだな〜。
サラサドウダンを発見!開花したばかりですね。
2023年05月06日 13:26撮影 by  iPhone 7, Apple
34
5/6 13:26
サラサドウダンを発見!開花したばかりですね。
サラサドウダン。見頃は、もう少し先になりそうです。
2023年05月06日 13:27撮影 by  iPhone 7, Apple
17
5/6 13:27
サラサドウダン。見頃は、もう少し先になりそうです。
サラサドウダン。他に、全て蕾の木がいくつかありました。
2023年05月06日 13:28撮影 by  iPhone 7, Apple
15
5/6 13:28
サラサドウダン。他に、全て蕾の木がいくつかありました。
シロヤシオ。
2023年05月06日 13:34撮影 by  iPhone 7, Apple
10
5/6 13:34
シロヤシオ。
シロヤシオ。
2023年05月06日 13:35撮影 by  iPhone 7, Apple
11
5/6 13:35
シロヤシオ。
シロヤシオ。
2023年05月06日 13:37撮影 by  iPhone 7, Apple
12
5/6 13:37
シロヤシオ。
まさに、シロヤシオ祭り🌸という感じでした。本日のベストショット!の次点です。
2023年05月06日 13:39撮影 by  iPhone 7, Apple
20
5/6 13:39
まさに、シロヤシオ祭り🌸という感じでした。本日のベストショット!の次点です。
シロヤシオ。
2023年05月06日 13:39撮影 by  iPhone 7, Apple
11
5/6 13:39
シロヤシオ。
シロヤシオ。
2023年05月06日 13:42撮影 by  iPhone 7, Apple
12
5/6 13:42
シロヤシオ。
シロヤシオ。
2023年05月06日 13:45撮影 by  iPhone 7, Apple
12
5/6 13:45
シロヤシオ。
シロヤシオ。
2023年05月06日 13:46撮影 by  iPhone 7, Apple
11
5/6 13:46
シロヤシオ。
シロヤシオ。
2023年05月06日 13:48撮影 by  iPhone 7, Apple
11
5/6 13:48
シロヤシオ。
下では、ツルキンバイ祭り🌸が開催されています。登山道付近に、たくさん咲いていました。
2023年05月06日 14:01撮影 by  iPhone 7, Apple
14
5/6 14:01
下では、ツルキンバイ祭り🌸が開催されています。登山道付近に、たくさん咲いていました。
シロヤシオ。
2023年05月06日 14:12撮影 by  iPhone 7, Apple
16
5/6 14:12
シロヤシオ。
シロヤシオ。
2023年05月06日 14:12撮影 by  iPhone 7, Apple
15
5/6 14:12
シロヤシオ。
曲ヶ谷北峰から川苔山。今回は、ここを左折して古里駅へ下山することにしました。
2023年05月06日 14:13撮影 by  iPhone 7, Apple
9
5/6 14:13
曲ヶ谷北峰から川苔山。今回は、ここを左折して古里駅へ下山することにしました。
シロヤシオ。もう終わりかな?と思っていたところに、満開の木がありました。
2023年05月06日 14:32撮影 by  iPhone 7, Apple
14
5/6 14:32
シロヤシオ。もう終わりかな?と思っていたところに、満開の木がありました。
シロヤシオ。うーん、これはホント素晴らしいですね〜。本日のベストショット!
2023年05月06日 14:33撮影 by  iPhone 7, Apple
17
5/6 14:33
シロヤシオ。うーん、これはホント素晴らしいですね〜。本日のベストショット!
シロヤシオ。「綺麗に撮れた?」と聞かれました。
2023年05月06日 14:37撮影 by  iPhone 7, Apple
13
5/6 14:37
シロヤシオ。「綺麗に撮れた?」と聞かれました。
シロヤシオ。いや〜、もう大満足です。奥多摩のシロヤシオって、本当に素晴らしいですね!
2023年05月06日 14:37撮影 by  iPhone 7, Apple
11
5/6 14:37
シロヤシオ。いや〜、もう大満足です。奥多摩のシロヤシオって、本当に素晴らしいですね!
クワガタソウ。林道脇に、いくつか咲き始めていました。
2023年05月06日 15:23撮影 by  iPhone 7, Apple
28
5/6 15:23
クワガタソウ。林道脇に、いくつか咲き始めていました。
チゴユリを発見!私の大好きな花の一つです。
2023年05月06日 15:32撮影 by  iPhone 7, Apple
21
5/6 15:32
チゴユリを発見!私の大好きな花の一つです。
チゴユリ。何となく、恥ずかしげに咲くところがイイですね。
2023年05月06日 15:33撮影 by  iPhone 7, Apple
13
5/6 15:33
チゴユリ。何となく、恥ずかしげに咲くところがイイですね。
チゴユリ。珍しく、花弁を思いっきり広げていました。
2023年05月06日 15:35撮影 by  iPhone 7, Apple
18
5/6 15:35
チゴユリ。珍しく、花弁を思いっきり広げていました。
ヤマツツジ。
2023年05月06日 15:41撮影 by  iPhone 7, Apple
15
5/6 15:41
ヤマツツジ。
ガクウツギ。
2023年05月06日 16:49撮影 by  iPhone 7, Apple
11
5/6 16:49
ガクウツギ。
久しぶりに赤杭尾根ルートを歩きましたが、思ったより長く長く感じました。
2023年05月06日 16:51撮影 by  iPhone 7, Apple
8
5/6 16:51
久しぶりに赤杭尾根ルートを歩きましたが、思ったより長く長く感じました。
古里駅でゴールです!何とか帰りの電車に間に合いました。
2023年05月06日 17:05撮影 by  iPhone 7, Apple
7
5/6 17:05
古里駅でゴールです!何とか帰りの電車に間に合いました。
電車を待つ間、コンビニで購入したビールを飲みました。たくあんと自家製キュウリの浅漬け。
2023年05月06日 17:09撮影 by  iPhone 7, Apple
31
5/6 17:09
電車を待つ間、コンビニで購入したビールを飲みました。たくあんと自家製キュウリの浅漬け。
そして、いつものように安酒をあおりました。大好物の揚げ焼売と焼き餃子。至福のひと時・・・。
2023年05月06日 19:06撮影 by  iPhone 7, Apple
43
5/6 19:06
そして、いつものように安酒をあおりました。大好物の揚げ焼売と焼き餃子。至福のひと時・・・。
撮影機器:

感想

いや〜、ホント驚きましたね〜。奥多摩・蕎麦粒山周辺のシロヤシオ。まさか、あんなにたくさん咲いているとは夢にも思いませんでした。昨年の丹沢・蛭ヶ岳〜檜洞丸のシロヤシオも凄いと思いましたが、それを上回ると言っても過言ではありません。

前半の鳥屋戸尾根では、私の期待通りシロヤシオがたくさん咲いていました。尾根の左側斜面に、花付きの良いシロヤシオが唸るように咲き乱れています。まさに、シロヤシオ祭り🌸でした。

蕎麦粒山から踊平までの稜線上では、蕾のシロヤシオが目立ちましたが、ぼちぼち咲き始めている木もありました。鳥屋戸尾根では曇っていましたが、蕎麦粒山からは晴れたので、シロヤシオの写真を撮りやすくなりました。

踊平から少し進んだところに、予想外のサラサドウダンが咲き始めていました。私は、大喜びでサラサドウダンの写真を撮りました。踊平から曲ヶ谷北峰でも、ところどころにシロヤシオが咲いていました。川苔山への縦走を諦めた私は、曲ヶ谷北峰から下山を開始しました。

久しぶりに赤杭尾根ルートを歩きましたが、思ったより長く厳しい道のりでした。川苔山を諦めて正解だったと思いながら、私は古里駅へ向かう登山道を一生懸命に辿りました。

今回も、たいへん良い山歩きができました。蕎麦粒山から川苔山への縦走を諦めたのは実に残念でしたが、それ以上に得るものは大きかったと心から思っています。

山歩きは本当に楽しいですね。山歩き万歳!

それではまた😊




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:810人

コメント

ガクティさん、こんにちは〜
4日はマーマさんと一緒に富士山とイワカガミとリンドウ攻撃でノックアウトかと思ったら、満開のシロヤシオでやられたんだ(^o^)
気持ち良く咲いてますね。
写真もバッチリ!で良かったですよ。

寅は4〜6日まで、草刈りと畑仕事で大汗流しましたよ。
腰が痛くなり湿布薬を貼ったよ。年だね。無理は禁物だね。情けないね。
2023/5/7 15:13
寅ウサコさん、こんにちは。

マーマさんは用事があるので、一人で行ってきました。この素晴らしいシロヤシオを、マーマさんに見せてあげたかったです。次から次へと見舞われるシロヤシオの攻撃に、完全にノックアウトされました。本当に素晴らしいシロヤシオでしたよ。

コメントありがとうございました。それではまた😊
2023/5/7 15:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら