記録ID: 547455
全員に公開
ハイキング
近畿
利神山と好古園散策
2014年11月15日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:53
- 距離
- 2.7km
- 登り
- 216m
- 下り
- 211m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
利神城は崩落の危険があるため、立ち入りが禁止されています。 登られる場合は自己責任でお願いします。 何故か三の丸下の急坂に昨年はなかったトラロープと階段状の段が設置されていました。 |
その他周辺情報 | 姫路城西御屋敷跡庭園「好古園」の入場料は300円です。 姫路城とのセット券は560円(平成27年3月27日からは1040円) 大河ドラマ館、姫路城、好古園とのセット券もありましたが、値段を忘れました(確か700円台だった)。 11月30日までは金・土・日・祝日のみ午後8時までライトアップ。 |
写真
感想
午前中は通院していたので、午後から利神山と姫路城西御屋敷跡庭園「好古園」に行ってきました。
昨年も行きましたが、ここの紅葉はほんと綺麗です。
本当はもっと回りたかったのですが、時間的な制約があって断念しました。
利神城へは昨年同様、北側の林道からのアプローチ。
道自体は昨年とあまり変わっておらず、普通に登れます。
かなり急な道なので、所々トラロープも設置されていますが、強度はわかりません。
使うなら補助的な使用に留めてください。
林道からだとあっという間に城跡に到着します。かなり楽ちん。
本丸馬らの眺めはいつ来ても最高。
あまり時間がないので急いで三の丸下のもみじへ。
ここの紅葉はほんと綺麗ですが、急斜面にあるので慎重に撮影しました。
時間があれば平福駅方面に下りてもいいのですが、今回は来た道を戻り、一路好古園へ。
18時から20時まで撮影しまくり、帰路につきました。
好古園は来週が一番見頃かな?
書写山、好古園、姫路城と併せて訪れると良いと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:396人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する