記録ID: 5477946
全員に公開
キャンプ等、その他
四国
お遍路44日目 横峰寺と63番まで
2023年05月08日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:14
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 666m
- 下り
- 956m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
横峰寺は湯なみからの道と砕石場コース共に川になっている箇所がありました。 特に下は時間がかかりました。 |
その他周辺情報 | 大抵の人ならもう終わっていそうな時に平然とまだ60番付近にいますけど何か?笑 夜中の大雨にも屋根が頑張ってくれて、テントも中身も無傷でした! 朝は誰か蜘蛛の巣ブレイクと偵察をする人をやり過ごして行こうと思ったのですが、7時になっても誰も来ません笑 じっとしてても寒いので仕方なしに歩き出しました。 大雨だから所々川になっていましたが、被害等は確認出来ませんでした。 登りの途中で二人後ろから来ましたが、地元のお散歩の人でした。一人は月水金登っているとか。 私の平地のスピード以上の早さでスタスタ登っていきましたよ。 横峰寺はシャクナゲがちょうど綺麗でした! 下山は大雨の後なので仕方なく砕石場ルートを行きました。 砕石場ルート途中でご夫婦と言うには歳の差がありそうな男女に会いました。愛人かな?笑 その人たちは下は奥の院ルートで戻ると言っていました。野いちごがあるんだって? 63番のお寺でまったり読書をしていたのは昨日会って宴会だと言っていた人でした笑 始動は昼からだって!負けた… どうやらその泊まった家の人は以布利の海の掃除をしたりするあの人だったようです! その他に外人さん3人と歩き遍路風な人二人に会いました。 合計6人かな? 距離は短かったけど山登り込みなので…オッケーですね笑 |
写真
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:899人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
どういたしまして
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する