記録ID: 5480642
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
犬ヶ岳
2023年05月09日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:00
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 861m
- 下り
- 864m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
大好きな山なのに 暫く行ってなかった犬ヶ岳。
橅の原生林の新緑と雨上がりの豪快な渓流の流れを期待し登山口へ向かいました。
登りは[うぐいす谷]コースで。
未だ朝陽が射す前の新緑の北斜面ルートを
渓流の轟々と流れる音と時折森の奥の鹿の鳴き声を聞きながら
杉林を抜け林道を辿ってブナの原生林に突入。
美しい!兎に角美しい!
ブナの巨木の間にアブラチャン カエデ等の新葉が森を埋め尽くして
その間をクリアーな水がアミダクジみたいに流れていきます。
そのまま先に進むのがもったいなくて 長々と休憩したり石を積んだり。
幾何学的な石で埋め尽くされた路を辿って山頂へ。
当然 笈吊岩は登らず 迂回路で。
更に石楠花ロード アブラチャンの縦走路を快適に歩いて大竿峠。
下りは[恐れ淵]コースで。
沢に沿って チェーンに頼って 滑る岩に注意しながら下山します。
豪快な滝 滑るような滝 段々に落下する滝 等
苔に飛沫を飛ばしながら流れ落ちていく流れを写真に記録して
時間をたっぷり使って下山しました。
7時間徒歩後のトレッキングシューズから解放された足が気持ちいい!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:251人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
新緑の犬ヶ岳やはり行かれたのですね!拝見するのが遅くなりました💦
ブナの青葉🍃眩しい新緑の森✨美しい水流等見たかったので満足しました!
ほんとに素晴らしい沢ですね!
ロックバランシングはどんどんエスカレートw(進化している)
あの鋭い岩の角がどうやって立っているんだ🙀
嬉しいコメント ありがとうございます。
コロナで暫く行けてなかったので 久しぶりにテンションが上がりました!
山頂まで新緑で覆われる頃まで待って
雨上がりの水量が多めの日をピンポイントで狙って!
満足な一日でした。
ブナの新緑と沢の流れと!
しびれました。
こんなこと言っては怒られそうですが 石楠花はどうでもよくて・・・
こんな山はソロ登山に限りますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する