ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5481938
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

鶏足山

2023年05月10日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:08
距離
4.0km
登り
320m
下り
314m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:25
休憩
0:44
合計
3:09
8:37
75
9:52
9:58
6
10:04
10:36
7
10:43
10:45
19
11:04
11:08
37
11:45
11:45
1
11:46
ゴール地点
天候 晴天ー午後になって汗ばむ。
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登りは、ファミリーコース。帰りは、一般コース
マツバウンラン?
登山口へ向かう道路上に咲いていた。
マツバウンラン?
登山口へ向かう道路上に咲いていた。
ウスベニアオイ。道端に咲いていた花。
2023年05月10日 11:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/10 11:41
ウスベニアオイ。道端に咲いていた花。
新しいコースが出来たようだ。踏み後もしっかりついていた。
新しいコースが出来たようだ。踏み後もしっかりついていた。
ファミリーコース登山口への途中に、別の登山コース標識が立っていた。
見た感じ、踏み跡はしっかりついていた。
2023年05月10日 08:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/10 8:56
ファミリーコース登山口への途中に、別の登山コース標識が立っていた。
見た感じ、踏み跡はしっかりついていた。
ファミリーコース登山口右へ林道を登っていくと一般コース途中に出会う。ミニ登山を味わい人は右へ行くとよい。
2023年05月10日 09:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/10 9:00
ファミリーコース登山口右へ林道を登っていくと一般コース途中に出会う。ミニ登山を味わい人は右へ行くとよい。
疲れてくると、写真を撮って休むのだ^_^
2023年05月10日 09:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/10 9:12
疲れてくると、写真を撮って休むのだ^_^
この標識があらわれると間もなく地蔵岩
2023年05月10日 09:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/10 9:19
この標識があらわれると間もなく地蔵岩
地蔵岩の横に首なし人が立っていた。靴も履いている👞
目の錯覚👀
2023年05月10日 09:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/10 9:20
地蔵岩の横に首なし人が立っていた。靴も履いている👞
目の錯覚👀
後、5mで尾根筋へ到着!
ここまで登れば、後は楽しい歩きが始まる。
2023年05月10日 09:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/10 9:28
後、5mで尾根筋へ到着!
ここまで登れば、後は楽しい歩きが始まる。
新緑に包まれた山道は気持ちがいい。
2023年05月10日 09:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/10 9:36
新緑に包まれた山道は気持ちがいい。
山頂直下にコウゾミツマタへの下り口。
2023年05月10日 09:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/10 9:38
山頂直下にコウゾミツマタへの下り口。
もう直ぐ山頂。何の変哲もない写真だが、意味があるのだよ。。。^_^ 山頂には、お休み所があり、お茶タイムが出来る。
2023年05月10日 09:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
5/10 9:43
もう直ぐ山頂。何の変哲もない写真だが、意味があるのだよ。。。^_^ 山頂には、お休み所があり、お茶タイムが出来る。
記念撮影
2023年05月10日 09:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/10 9:53
記念撮影
鶏足山頂。珍しく、誰もいなかった。
2023年05月10日 09:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/10 9:53
鶏足山頂。珍しく、誰もいなかった。
鶏足山展望台。よく晴れて気持ちが良かった。
誰もいなかった。
しばらくして団体さんが登ってきた。
2023年05月10日 10:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/10 10:14
鶏足山展望台。よく晴れて気持ちが良かった。
誰もいなかった。
しばらくして団体さんが登ってきた。
紺碧の青空の下で記念撮影。
2023年05月10日 15:35撮影
5/10 15:35
紺碧の青空の下で記念撮影。
鶏足山の全景ビデオ
iphoneで撮ったが、Goproに比べると物足りなさが残る
https://youtu.be/687ck6hjFRQ
2023年05月10日 10:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/10 10:14
鶏足山の全景ビデオ
iphoneで撮ったが、Goproに比べると物足りなさが残る
https://youtu.be/687ck6hjFRQ
2023年05月10日 10:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/10 10:49
富士山を心眼で見る場所。
2023年05月10日 10:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/10 10:52
富士山を心眼で見る場所。
山頂より下山途中の林道との交差点。
2023年05月10日 11:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/10 11:05
山頂より下山途中の林道との交差点。
あと少しで駐車場🅿️。
2023年05月10日 11:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/10 11:29
あと少しで駐車場🅿️。
駐車場🅿️が広くなっていたが、まだ使えない? or 大きなイベントがある時だけオープンするのかは不明。
平日だが、下山してきた時には、道路上に10台程、駐車していた。
2023年05月10日 11:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/10 11:38
駐車場🅿️が広くなっていたが、まだ使えない? or 大きなイベントがある時だけオープンするのかは不明。
平日だが、下山してきた時には、道路上に10台程、駐車していた。
花の時期が少し過ぎ、「キンラン」と「ギンラン」に会うことが出来るか心配してきたが、何とか間に合った。「キンラン」は咲き終わったか、見ることが出来なかった。
花の時期が少し過ぎ、「キンラン」と「ギンラン」に会うことが出来るか心配してきたが、何とか間に合った。「キンラン」は咲き終わったか、見ることが出来なかった。
新しく出来つつある駐車場越しに赤沢富士を眺めながら、至福のひと時を過ごした。
新しく出来つつある駐車場越しに赤沢富士を眺めながら、至福のひと時を過ごした。
参考記録(高峰:2009年11月8日)
参考記録(高峰:2009年11月8日)
参考記録(高峰:2016年5月29日)
cルートは、踏み跡がついていたが、下に行くにつれてすごく荒れていた。
Aルートは、取っつきはブッシュで。道はなかったが、尾根筋は登りやすく快適だった。
2016年05月29日 17:39撮影
5/29 17:39
参考記録(高峰:2016年5月29日)
cルートは、踏み跡がついていたが、下に行くにつれてすごく荒れていた。
Aルートは、取っつきはブッシュで。道はなかったが、尾根筋は登りやすく快適だった。

感想

高峰へは、過去に2回登ったが、いずれも、コースが荒れていて印象が悪かった。

今回は、平沢峠から高峰へ登ろうと計画したが、このコースは、マウンテンバイクと山道とがクロスする箇所もあると言う情報を得た。
 
 鳥の声を聞き、花を見ながらのんびりと歩けそうもないので登山を中止にした。

情報によると、高峰は私有地との事。
過去に登った時、登山道が荒れていた理由がやっとわかった気がした。

急遽、駐車場🅿️や登山道が整備されていて、ゆっくり山歩きが楽しめる鶏足山に変更した。

お目当ての「ギンラン」に出会うことが出来たし、鶏足山に来てよかったと、駐車場ごしに山を見ながら至福のひと時を過ごして帰路に就いた。

●荷物:5Kg 水:500mlx1,550ml(氷水)消費量:450ml
●下山時には道路に10台程の車が駐車していた。
●帰宅途中にある物産店に立ち寄り、キノコ、野菜類を購入。ソフトクリームを食べて帰宅(ここに立ち寄るのを毎回、楽しみにしている)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人

コメント

毎回ヤマレコを使っているが、今回、初めて「脈拍とスピード」情報がスマホから聞こえてきた。
初めは、「うるさい」と思ったが、これらの情報は非常に役に立つ事がわかった。

特に、「脈拍」情報は苦しくなると「脈拍」が多くなっているので、一定の数値に調整するきっかけを教えてくれる。

この情報がない時は、体力に任せて苦しい時でも登り続けたが、今回は、自分で調整できたので、登りが楽になった。

ただ、ヤマレコの何処を操作したかわからないので、次回も「脈拍」情報を伝えてくれるか不明。
■■「脈拍」と「スピード」のアナウンスは、Garmin watchで計測したものが、スマホを介して伝えてきていることがわかった。
2023/5/10 18:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら