記録ID: 5487837
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
日程 | 2023年05月12日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
錦鶏湖グラウンド駐車場を利用(無料)
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ■二ツ堂登山口〜山頂:非常によく整備されたハイキングコースで、ルート明瞭、歩きやすいです。 ■錦鶏の滝分岐〜東鳳翩山登山口(通称なまなまコース):分岐にある看板には悪路と書かれているが、沢筋の細いトラバース路や多数の渡渉など、一般登山道と言われる登山道より緊張する場面は多かった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
装備
個人装備 | ソフトシェル ミッドレイヤー ベースレイヤー ドライレイヤー タイツ ズボン 靴下 グローブ ウインドブレーカー 雨具 日よけ帽子 着替え 靴 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ ツェルト コッフェル ストーブ |
---|
写真
感想/記録
by kawaharas
春の放浪登山4日目
計画では今日は休足日でしたが、明日は雨になるとの予報なので、天気の良いうちに登ってしまおうと東鳳翩山に来ました。
登りは快適な二ツ堂コース。下りは錦鶏の滝に出る中々の悪路のナマナマコースと二つの顔を楽しませていただきました。
今日は平日にもかかわらず多くの登山者とスライドしました。
新日本百名山に選ばれただけのことはある、地元の方たちに愛された山だと感じる山行でした。
計画では今日は休足日でしたが、明日は雨になるとの予報なので、天気の良いうちに登ってしまおうと東鳳翩山に来ました。
登りは快適な二ツ堂コース。下りは錦鶏の滝に出る中々の悪路のナマナマコースと二つの顔を楽しませていただきました。
今日は平日にもかかわらず多くの登山者とスライドしました。
新日本百名山に選ばれただけのことはある、地元の方たちに愛された山だと感じる山行でした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:107人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 東鳳翩山 (734.2m)
- 二ッ堂登山口
- 錦鶏の滝
- 錦鶏湖グラウンド駐車場
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する