ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 549258
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都府最高峰 皆子山

2014年11月18日(火) [日帰り]
 - 拍手
京のスター その他1人
GPS
--:--
距離
6.5km
登り
587m
下り
588m

コースタイム

日帰り
山行
2:00
休憩
0:10
合計
2:10
10:30
70
11:40
11:50
50
12:40
12:40
0
12:40
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ・にわか雨
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平バス停から100mくらい京都寄りの国道に面した待避所に駐車
コース状況/
危険箇所等
登山口から急傾斜が続く東尾根を直登 上りも下りも雨で濡れていれば結構滑ります(^_^;)
国道367号線沿いに駐車スペース有。写真前方が京都方面です。
2014年11月18日 10:29撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
13
11/18 10:29
国道367号線沿いに駐車スペース有。写真前方が京都方面です。
反対側・・・朽木方面です。カーブ横のポスターの貼ってある小屋が平バス停。
2014年11月18日 10:30撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
11
11/18 10:30
反対側・・・朽木方面です。カーブ横のポスターの貼ってある小屋が平バス停。
平バス停アップ。
2014年11月18日 12:40撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
12
11/18 12:40
平バス停アップ。
近畿自然歩道の案内板の所を下って行きます。
2014年11月18日 10:31撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
11
11/18 10:31
近畿自然歩道の案内板の所を下って行きます。
古き良き日本・・・みたいな感じ。
2014年11月18日 10:31撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
11
11/18 10:31
古き良き日本・・・みたいな感じ。
仲平橋を渡ります。
2014年11月18日 10:31撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
11
11/18 10:31
仲平橋を渡ります。
仲平橋全貌。
2014年11月18日 12:39撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
10
11/18 12:39
仲平橋全貌。
色付いてますね(^_^)/~。
2014年11月18日 10:32撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
21
11/18 10:32
色付いてますね(^_^)/~。
仲平橋を渡ってすぐ左に行くと民家が見えます。ここも左へ上がって行きます。
2014年11月18日 12:38撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
10
11/18 12:38
仲平橋を渡ってすぐ左に行くと民家が見えます。ここも左へ上がって行きます。
いい感じです(^_^)/~。
2014年11月18日 10:34撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
13
11/18 10:34
いい感じです(^_^)/~。
正教院の前を通り・・・。
2014年11月18日 10:34撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
10
11/18 10:34
正教院の前を通り・・・。
この祠とお墓が見えたら左へ。ここから東尾根の激登りが始まります(笑)。
2014年11月18日 12:36撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
10
11/18 12:36
この祠とお墓が見えたら左へ。ここから東尾根の激登りが始まります(笑)。
杉木立の中を黙々と登ります。
2014年11月18日 10:38撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
11
11/18 10:38
杉木立の中を黙々と登ります。
休憩しながら登るとそれなりでしょうが、ノンストップで登るとかなりキツイです(^_^;)。
2014年11月18日 10:45撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
9
11/18 10:45
休憩しながら登るとそれなりでしょうが、ノンストップで登るとかなりキツイです(^_^;)。
標高800mくらいまで登れば、少し緩やかになります。
2014年11月18日 10:57撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
10
11/18 10:57
標高800mくらいまで登れば、少し緩やかになります。
この付近から頂上までは緩やかな尾根歩きです。
2014年11月18日 11:00撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
11
11/18 11:00
この付近から頂上までは緩やかな尾根歩きです。
この先すぐ展望が開けます。
2014年11月18日 11:29撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
10
11/18 11:29
この先すぐ展望が開けます。
ここで一旦左へ下ります。
2014年11月18日 12:05撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
9
11/18 12:05
ここで一旦左へ下ります。
頂上手前で山形ナンバーの登山者とお会いしました。柴犬(とても可愛い)同伴。この方の地図には東尾根は載ってませんでした。 同じ会社の地図でも年度が違えば・・・。
2014年11月18日 11:37撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
32
11/18 11:37
頂上手前で山形ナンバーの登山者とお会いしました。柴犬(とても可愛い)同伴。この方の地図には東尾根は載ってませんでした。 同じ会社の地図でも年度が違えば・・・。
頂上手前。
2014年11月18日 11:39撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
10
11/18 11:39
頂上手前。
到着!!! 京都府民として京都府最高峰に登っておきたかった(^_^)/~。
2014年11月18日 11:40撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
22
11/18 11:40
到着!!! 京都府民として京都府最高峰に登っておきたかった(^_^)/~。
頂上より武奈ヶ岳。
2014年11月18日 11:41撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
18
11/18 11:41
頂上より武奈ヶ岳。
頂上より蓬莱山。
2014年11月18日 11:41撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
14
11/18 11:41
頂上より蓬莱山。
皆子山 標高971m 京都府最高峰。
2014年11月18日 11:43撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
36
11/18 11:43
皆子山 標高971m 京都府最高峰。
ツボクリ谷・足尾谷ルートの標識。
2014年11月18日 11:45撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
10
11/18 11:45
ツボクリ谷・足尾谷ルートの標識。
ここを下って行くとツボクリ谷・足尾谷へ。次回はここから登ってみます。
2014年11月18日 11:46撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
10
11/18 11:46
ここを下って行くとツボクリ谷・足尾谷へ。次回はここから登ってみます。
山頂にある案内板。
2014年11月18日 11:49撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
13
11/18 11:49
山頂にある案内板。
山頂にあるレスキューポイント板。
2014年11月18日 11:49撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
10
11/18 11:49
山頂にあるレスキューポイント板。
寺谷ルートとの分岐。
2014年11月18日 11:51撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
10
11/18 11:51
寺谷ルートとの分岐。
頂上から少し下った所の展望の良い場所からの琵琶湖。琵琶湖大橋が見えます。
2014年11月18日 11:54撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
14
11/18 11:54
頂上から少し下った所の展望の良い場所からの琵琶湖。琵琶湖大橋が見えます。
同じく蓬莱山。頂上のリフト乗り場が見えてます。
2014年11月18日 11:54撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
19
11/18 11:54
同じく蓬莱山。頂上のリフト乗り場が見えてます。
比叡山も見えます。
2014年11月18日 11:54撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
16
11/18 11:54
比叡山も見えます。
手作りの案内板もあります。
2014年11月18日 12:08撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
10
11/18 12:08
手作りの案内板もあります。
激下りの手前でマイカー発見(笑)。
2014年11月18日 12:16撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
17
11/18 12:16
激下りの手前でマイカー発見(笑)。
雨で少し濡れていたのでよく滑りました。ちなみに3回こけました(笑)。
2014年11月18日 12:24撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
13
11/18 12:24
雨で少し濡れていたのでよく滑りました。ちなみに3回こけました(笑)。
駐車スペースより皆子山東尾根を見る。
2014年11月18日 12:40撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
12
11/18 12:40
駐車スペースより皆子山東尾根を見る。
撮影機器:

感想

今回は予てから気になっていた京都府最高峰の皆子山へ出かけてきました。京都府民として山に登ってる以上、京都府最高峰を登っておかないと・・・。

ちょうどトレラン・マラソンの猛者の友人が一緒に行ってくれることになり、仕事の合間を縫って東尾根をピストンしました。

標高500m弱から激登りを登り始め、800m位で少し緩やかになります。また100mほど登り、あとは頂上まで緩やかです。距離もほどほどでそれなりにトレーニングになりました。

来週24日の六甲全山縦走大会頑張ります(^_^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1287人

コメント

準備万端ですね(^_^)v
HIDEさん、こんばんは

六甲全山縦走大会まで1週間を切りましたね
事前の試走も済ませ、今回はトレーニング
準備万端ですね
しかし、超ロングコース&長時間
思わぬ事も有るかもしれませんが、お気を付けて完歩目指して頑張ってください
2014/11/18 18:25
Re: 準備万端ですね(^_^)v
toshiさん、コメントありがとうございます<m(__)m>

六甲全山縦走大会はかなりアップダウンがあるので筋肉の耐性が弱い 私はかなり苦労すると思います

何とか事前準備も出来 、後はルート確認をしっかりして本番に臨みたいと思います。

9日の1回目の大会は生憎のお天気 だったみたいなので、24日の2回目は何とかお天気良く なればと思ってます。

おっしゃる通り長い距離の為、何が起こるか予想もつきませんので怪我無く無事にゴール出来るように努めます。
2014/11/19 11:24
お疲れ様です。
こんばんは。
もうすぐですね、六甲全山縦走!!
わたしも、そろそろ六甲山の山頂にぐらいは行きたいと思ってるんですが、
なかなか、年末ってやっぱり忙しいですね。

柴犬くんのおケツがめっちゃキュート!!
仲間と登山ってうらやましいですねぇ。しかしなぜ、そんな遠方から(*_*)

全山縦走、無理せず頑張ってくださーいε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
2014/11/18 21:56
Re: お疲れ様です。
ochadaさん、コメントありがとうございます<m(__)m>

いよいよ大会まで一週間を切りました(^_^;)

順位やタイムを競う事が無いので幾分楽な気持ちで臨めますが、怪我や故障が怖いです。

前回yutak25さんと試走した時も足が3回痙攣したので・・・

痛み止めやサポーター、エアーサロンパス(笑)を忘れないようにします

山形ナンバーの方は、頂上で出くわした方です。愛犬同伴で登っておられました。それと山形ナンバーは以前山形に住んでおられ現在はこちらにお住まいみたいです。ナンバー変更されてないようでした
2014/11/19 11:31
登頂おめでとうございます(^^)v
地元の山に登るとなぜか愛着が涌きますよね。
次は最低峰を目指してくださいね!笑

ところで、杉の木に水色のナイロン紐が巻いてありますね。
あれは熊の皮剥ぎを防ぐためですか?
石川では紐を三本、富山では一本巻いていることが多いです。
その地域によって異なると聞いたので、京都はジグザグなのかなぁと・・・。

六甲全山縦走大会、応援していますよ〜\(^o^)/
めっちゃ面白そう!!
2014/11/19 17:14
Re: 登頂おめでとうございます(^^)v
okaaaan、コメントありがとう<m(__)m>

ほんと皆子山が最高峰だなんてつい最近まで知りませんでした

最低峰は調べてみます(笑)

水色のナイロン紐は見た感じは積雪期のルート案内かなと思いましたが、熊の皮剥ぎ防止かもしれません???ルート近くの杉の木だけに巻いてあるのでそう感じました。この辺りは冬結構雪が積もりますので・・・。

六甲全山縦走大会は距離だけでなく、ルート探索も面白いと思います。一日でどれだけ歩けるかみたいな・・・ボランティアの方達や関係者も大会を盛り上げてくれそうです
来年はokaaaanも是非参加してみては???私もご一緒しますので
2014/11/19 17:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら