また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5499085
全員に公開
ハイキング
関東

鳴神山 カッコソウに会いたくて

2023年05月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:25
距離
7.9km
登り
849m
下り
843m

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
0:50
合計
5:20
6:50
60
7:50
7:50
60
8:50
8:50
10
9:00
9:20
40
10:00
10:00
10
10:10
10:40
10
10:50
10:50
50
11:40
11:40
30
カッコソウは「世界にここだけの花」と言われている。
和名:カッコソウ 漢名:勝紅草 学名:Primula kisoana var.kisoana サクラソウ科サクラソウ属 分布は足尾山地南西部のみ。
シコクカッコソウは近年の遺伝子研究により別種であることが分かったそうだ。学名のkisoanaは木曽の事だが木曽に生育していた記録もなく、シーボルトが学名を付ける際に、本国オランダへ送った際に間違えたものとされている。実際の学名を登録したのはオランダの植物学者ミゲルであっり、ライデン博物館に保存されている。研究者の間ではシーボルトの弟子伊東圭介の弟子が産地を間違えたとみられている。
天候
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は登山口に4台、少し下がった所に6台。あとは路肩に数台停められる。6時過ぎに登山口到着。まだ駐車場には車は無し。登山口近くは傾斜があるので平らな少し下がった方に停める。
コース状況/
危険箇所等
ロープ箇所があるが持たなくても登れる程度。特に危険な所は無い。
キリ
登山口に向かう道路沿いに、桐生市のキリ(桐)の花が咲いていた。通りがかりの地元の人に伺うと、この辺りは桐の木が多かったが家具や木製品などに使う為に乱伐され、今は少なくなったとのこと。
3
キリ
登山口に向かう道路沿いに、桐生市のキリ(桐)の花が咲いていた。通りがかりの地元の人に伺うと、この辺りは桐の木が多かったが家具や木製品などに使う為に乱伐され、今は少なくなったとのこと。
6時過ぎに駒形登山口に到着。駒形コースは右。左は赤芝コースへ向かう林道。
3
6時過ぎに駒形登山口に到着。駒形コースは右。左は赤芝コースへ向かう林道。
カッコソウについての重要なお知らせです。
3
カッコソウについての重要なお知らせです。
本格的な登山道はこの橋を渡ると始まります。
2
本格的な登山道はこの橋を渡ると始まります。
谷川沿いの登山道はよく整備されています。
3
谷川沿いの登山道はよく整備されています。
ネコノメソウ
花は咲き終わり、何ネコノメソウかな?
たぶんコガネネコノメソウかな?
3
ネコノメソウ
花は咲き終わり、何ネコノメソウかな?
たぶんコガネネコノメソウかな?
岩場に到着。ロープを施されているが無くても登れるほど急ではない。
3
岩場に到着。ロープを施されているが無くても登れるほど急ではない。
登山道の至る所にネットが張られている。
ネット内は草花が密集しているが、外は全くない。
シカやカモシカが食べつくしたことがよくわかる。
2
登山道の至る所にネットが張られている。
ネット内は草花が密集しているが、外は全くない。
シカやカモシカが食べつくしたことがよくわかる。
ヒメウツギ
純白の花はよく目立つ。
3
ヒメウツギ
純白の花はよく目立つ。
このネットは緑色。
2
このネットは緑色。
殺風景な登山道。草花が無いのも変な感じがする。
2
殺風景な登山道。草花が無いのも変な感じがする。
レンゲショウマを保護。このネットも緑色。
寄付金でこのネットが設置されたことが書かれている。
2
レンゲショウマを保護。このネットも緑色。
寄付金でこのネットが設置されたことが書かれている。
ニリンソウの育成地という看板は?
たぶんこの辺りで過去のように育成しようとしていたのか?でも何も無い状況は無残としか言いようがない。
2
ニリンソウの育成地という看板は?
たぶんこの辺りで過去のように育成しようとしていたのか?でも何も無い状況は無残としか言いようがない。
こういう看板は元気をくれる。
2
こういう看板は元気をくれる。
新聞記事は2019年8月のもの。カッコソウを始め、ルイヨウボタン、レンゲショウマ、ヒイラギソウなどの貴重な植物の保護を目的に、寄付金で黒色の金属ネットを設置したと書いている。
2
新聞記事は2019年8月のもの。カッコソウを始め、ルイヨウボタン、レンゲショウマ、ヒイラギソウなどの貴重な植物の保護を目的に、寄付金で黒色の金属ネットを設置したと書いている。
水場に到着。一口飲むと甘く感じる。
ここの水場の名前がわからないが利尻山の甘露水より甘く感じた。
2
水場に到着。一口飲むと甘く感じる。
ここの水場の名前がわからないが利尻山の甘露水より甘く感じた。
植林地を抜けると自然林が美しい。朝日があたるとさらに緑が綺麗になる。
3
植林地を抜けると自然林が美しい。朝日があたるとさらに緑が綺麗になる。
イワタバコ
朴ノ木の葉が落ちていた。
まだ元気なはずだがなぜ落ちたのか?
強風?虫?
2
朴ノ木の葉が落ちていた。
まだ元気なはずだがなぜ落ちたのか?
強風?虫?
戦後、雷神山(鳴神山)信仰が廃れていたが70年ぶりに復元したと書いている。
3
戦後、雷神山(鳴神山)信仰が廃れていたが70年ぶりに復元したと書いている。
頂上近くになるとヤマツツジが見事な満開。
3
頂上近くになるとヤマツツジが見事な満開。
なるかみ小舎が見えてきた。
寄付により建てたものらしい。
2
なるかみ小舎が見えてきた。
寄付により建てたものらしい。
肩の広場に到着。ここによくわかる地図があった。
2
肩の広場に到着。ここによくわかる地図があった。
温度計まで。11度くらいかな。
2
温度計まで。11度くらいかな。
なるかみ小舎の中はきれいに整備されていた。
2
なるかみ小舎の中はきれいに整備されていた。
募金箱も設置されている。
2
募金箱も設置されている。
頂上に向かう修験の道。左に一般道がある。
2
頂上に向かう修験の道。左に一般道がある。
鳴神山は双耳峰。桐生岳と仁田山岳。
地元では雷神山と呼んでいるらしい。
2
鳴神山は双耳峰。桐生岳と仁田山岳。
地元では雷神山と呼んでいるらしい。
ヒメイワカガミ
白色で岩場にひっそりと咲いている。
3
ヒメイワカガミ
白色で岩場にひっそりと咲いている。
白色で岩場にひっそりと咲いている。
白いイワカガミは初見参かも?!
3
白色で岩場にひっそりと咲いている。
白いイワカガミは初見参かも?!
頂上に到着。誰もいない。山頂を独り占め。眺望を独り占め。ここまで一人も会っていないことに気づいた。
3
頂上に到着。誰もいない。山頂を独り占め。眺望を独り占め。ここまで一人も会っていないことに気づいた。
小さい社があった。
祭神は日本武尊。
2
小さい社があった。
祭神は日本武尊。
狛犬ではなく狛狼。
関東の山には狼の狛が多いらしい。
2
狛犬ではなく狛狼。
関東の山には狼の狛が多いらしい。
方角の先には山々の名前が。
残念ながらスカイツリー、富士山、八ヶ岳は見えなかった。
4
方角の先には山々の名前が。
残念ながらスカイツリー、富士山、八ヶ岳は見えなかった。
フイリフモトスミレ
初見参。
2
フイリフモトスミレ
初見参。
仁田山岳にある社。
2
仁田山岳にある社。
ヤマツツジの回廊。
2
ヤマツツジの回廊。
椚田(くぬぎ)峠
2
椚田(くぬぎ)峠
雷神山を愛する会の幟(のぼり)。
カッコソウ群生地で会員の一人と挨拶。
カッコソウが咲く間はほぼ毎日手弁当で監視や解説のために来ているとのこと。会員は現在13名で今年60歳代の2名が加わったとのこと。最高齢は81歳の会長。
話していると会長が登ってきたので挨拶。ほぼ毎日来ているとのこと。
2
雷神山を愛する会の幟(のぼり)。
カッコソウ群生地で会員の一人と挨拶。
カッコソウが咲く間はほぼ毎日手弁当で監視や解説のために来ているとのこと。会員は現在13名で今年60歳代の2名が加わったとのこと。最高齢は81歳の会長。
話していると会長が登ってきたので挨拶。ほぼ毎日来ているとのこと。
ヤマブキソウ
終盤。
3
ヤマブキソウ
終盤。
フタバアオイ
花は終盤。
2
フタバアオイ
花は終盤。
ラショウモンカズラ
満開。ネットで守られている。
3
ラショウモンカズラ
満開。ネットで守られている。
もう元気がない。
3
もう元気がない。
カッコソウ
終盤を迎えている。
5
カッコソウ
終盤を迎えている。
昨年の開花日は4月25日、今年の開花日は4月10日。昨年は5月20日まで咲いていたが、今年は5月15日までは持たないと予想。

3
昨年の開花日は4月25日、今年の開花日は4月10日。昨年は5月20日まで咲いていたが、今年は5月15日までは持たないと予想。

ヒイラギソウ
ネットで守られている。
2
ネットで守られている。
赤芝登山口まで下りてきた。
2
赤芝登山口まで下りてきた。
林道に古民家が倒壊していた。その谷川沿いにヒメウツギの大木が満開の花を咲かせていた。
2
林道に古民家が倒壊していた。その谷川沿いにヒメウツギの大木が満開の花を咲かせていた。
ユキノシタ
まだ蕾。
2
ユキノシタ
まだ蕾。
ヤマフジ

感想

昨年も5月中旬に予定していたが、みどり市に着いたのが15時だったので鳴神山は断念。代わりに鹿田山のキンランを見に行った苦い経験を思い出す。今年は開花が2週間強早くなったが連休の渋滞に巻き込まれるのが嫌だったので連休明けの計画となった。とにかく今年の鳴神山カッコソウに会うことはできたが、すでにピークは過ぎ、枯れたものが大部分の状況だったことから、不完全燃焼の結果となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人

コメント

こんばんは🌠

やはり行かれたのですね!
雷神山を愛する会の会員の方の活動には頭が下がります。
ボランティアで毎日のように登られるなんて、なかなかできることではありません。
鳴神山では本当に保護ネットで大事に守られてる植物が多いですね。
特にレンゲショウマの咲く時期はどうなんだろう。
気になって見に来たいなと思いました。
2023/5/16 23:36
アヤちゃん🐱さん
今晩は☺️
何とかギリギリで会うことが出来ました🙋
雷神山を愛する会の会長さんは81才とのこと🙌元気な様子でした☺️
いろいろお話を聞きました☺️
カッコソウは日が当たる場所を好む花🌸
最後に残った群生地を守る為に、植林された木を伐採してほしいと地主と交渉を粘り強くした結果、実現したそうです☺️確かに明るくなっていました🙋
私も1,000円寄付してきましたよ?バッチを2つもらいました☺️
欲しかったストラップは有りませんでした☹️

2023/5/17 0:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら