記録ID: 550256
全員に公開
ハイキング
奥秩父
両神山20141121
2014年11月21日(金) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:51
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,536m
- 下り
- 1,560m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 7:51
距離 9.7km
登り 1,542m
下り 1,563m
友達が誘ってくれて、初めての百名山。
普段は公共機関を使用して行ける山ばかりなので、
車を出してくれた友達に感謝。
天気も良く、暑すぎず寒すぎずで快適な山行でした。
山頂は狭いですが、岩の上に上ると
「世界とったどー!」感があり爽快です。
山頂からの眺望は天気が良かったこともあり、最高でした!
沢伝いの前半は比較的緩やかで、
清滝小屋以降でぐんぐん高度を上げていきます。
鎖場も楽しかったです。
清滝山荘から最初の鎖場が1番キツかったかな?
食事のできそうな木製のテーブルは
山頂の少し手前に1つ、両神神社に2つ、
清滝山荘付近に多数あり。
普段は公共機関を使用して行ける山ばかりなので、
車を出してくれた友達に感謝。
天気も良く、暑すぎず寒すぎずで快適な山行でした。
山頂は狭いですが、岩の上に上ると
「世界とったどー!」感があり爽快です。
山頂からの眺望は天気が良かったこともあり、最高でした!
沢伝いの前半は比較的緩やかで、
清滝小屋以降でぐんぐん高度を上げていきます。
鎖場も楽しかったです。
清滝山荘から最初の鎖場が1番キツかったかな?
食事のできそうな木製のテーブルは
山頂の少し手前に1つ、両神神社に2つ、
清滝山荘付近に多数あり。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ピンクテープがたくさんあって、道迷いはしにくいと思います。 道も良く整備されて、鎖場が何カ所かある割には歩きやすいと思います。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:712人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する