記録ID: 5506131
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山 (富士宮口五合目から)
2023年05月18日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:06
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 1,393m
- 下り
- 1,380m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:55
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 3:06
距離 7.8km
登り 1,393m
下り 1,393m
10:39
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
|
写真
ジオラインL.Wタイツ+アクロパンツの予定だったけどあまりに暑いので上下とも冬場のランニングウェア(上は長袖インナー+Tシャツ。下はUAのインナータイツ+アシックスのマルチポケットパンツ)でスタート。くつはトレランシューズと多少迷ったけどさすがにまだ登山靴(3シーズン)。まだきちんとした冬装備の人が多い中、ランニングウェアに登山靴+ロングゲイターというだいぶ浮いてるおかしな格好だけど(・ε・)キニシナイ!! ザックはrush12。これでもちゃんと12本爪アイゼン、レインジャケット、ビバーク装備、ファーストエイドキット、ダウンジャケット、ヘッ電などなど…入ってます。短い行程なので食料は非常食のナッツ以外は持たず。行動食(ジェル類)はパンツのポケットにだいぶ多めに持ったけど、結局アミノバイタルマルチエネルギー1個(160kcal)とアスリチューンポケットエナジー1個(105kcal)しか摂りませんでした。水は1L持ちで下山までに350ml消費でした。あまり一般的ではないかもしれませんが、自分の行動スタイル・今日の天候・雪の状況などを総合的に考えるとベストの選択ができたと思います^^
富士宮山頂。1時間59分ぐらいで通過。雪渓はしっかりしたトレースがたくさんあって助かりました。感謝^^ 途中斉藤さんとお会いしてお話できました。最近丹沢でも富士山でもよく会います^^
げざーん。いつも?ありがとう^^ アイゼン無理やりしまったら背中に当たって痛かった… やっぱ20のほうがよかったか… 下り途中でサクヤさんと会ってお話できました! いつもありがとうございます^^
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
また来てねー😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する