記録ID: 5507024
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
三草山・滝王山
2023年05月18日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:11
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 521m
- 下り
- 516m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:37
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 3:08
距離 8.2km
登り 521m
下り 522m
13:57
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場から登山口まで 舗装路歩き。 登山口から三草山〜才の神峠 よく整備されています。(大雨で掘れたところはその横に踏み跡あり) 才の神峠〜滝王山〜宮峠 最初の林道は問題なし、林道を離れてからしばらく行くとルート不明瞭。比較的くっきりとしたのを進んでみるとルートから外れ引き返す羽目に。植林を抜けて岩ゴロゴロになっても踏み跡薄く不明瞭。尾根を外さないように。テープ類は全体に少ない感じ。 宮峠〜八坂神社 少々荒れ気味。神社付近から以降舗装路。 |
その他周辺情報 | 汐の湯温泉が日帰り入浴しているか不明だったので能勢温泉に入りました。 (大人1000円) |
写真
感想
3月4月と年度替わりとコロナ禍の終焉で、いろいろ忙しい日々が続いていましたが
GWも過ぎてやっと落ち着いてきたところでしばらくぶりに山歩きでもと、以前から少し気になっていた能勢の三草山へ行くことにしました。
なんでも、「ゼフィルスの森」という蝶を保護しているエリアがあるとのことで、時期もそろそろできれいな🦋を愛でることができるかも・・・
などと期待していってみましたが、結果は🦋に会うことはできませんでした。というか、里に下りてからモンシロチョウを見かけたぐらいで山の中ではチョウのチの字もなし…でしたが、まあそれを抜きにしても、新緑の里山歩きは良いリフレッシュにはなったと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する