ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 550771
全員に公開
ハイキング
丹沢

【104】(終盤の紅葉を小春日和で) 経ヶ岳→八洲ノ峰→秋葉山

2014年11月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:28
距離
11.6km
登り
902m
下り
900m

コースタイム

日帰り
山行
5:22
休憩
0:18
合計
5:40
8:13
17
スタート地点
8:30
8:36
64
9:40
9:40
37
10:17
10:22
24
10:46
10:47
40
11:27
11:32
18
12:01
12:02
111
13:53
ゴール地点
8:12 田代運動公園河川敷駐車場→10:17 経ヶ岳→10:46 半原越→11:27 革籠石山→11:50 八洲ヶ峰(金冷シ・睾冷シ・馬渡分岐)→12:02 秋葉山→13:53 駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
田代運動公園の河川敷に駐車
その他周辺情報 ■日帰り温泉
 相模・上九沢温泉 湯楽の里
http://www.yurakirari.com/yuranosato/tenpo/sagami.html
この時間は、河川敷ガラガラ。帰り道に使う尾根が青空に映えてます。
2014年11月22日 08:14撮影 by  N-06D, NEC
1
11/22 8:14
この時間は、河川敷ガラガラ。帰り道に使う尾根が青空に映えてます。
公園にあるトイレと真っ赤になったカエデ
2014年11月22日 08:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/22 8:20
公園にあるトイレと真っ赤になったカエデ
朝日がまぶしい中津川。すすきもいいね!
2014年11月22日 08:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/22 8:22
朝日がまぶしい中津川。すすきもいいね!
橋を渡るとすぐ田代半僧坊
2014年11月22日 08:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 8:28
橋を渡るとすぐ田代半僧坊
田代半僧坊の解説
2014年11月22日 08:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 8:28
田代半僧坊の解説
車道脇の道を進む登山道入口に
2014年11月22日 08:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 8:37
車道脇の道を進む登山道入口に
木々の隙間から展望が開け、綺麗な山肌の紅葉が見えます
2014年11月22日 09:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 9:03
木々の隙間から展望が開け、綺麗な山肌の紅葉が見えます
ここで一旦林道に出てすぐ登山道に入ります
2014年11月22日 09:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 9:23
ここで一旦林道に出てすぐ登山道に入ります
今まで杉や檜が多かったですが、だんだん紅葉した広葉樹も多くなってきました
2014年11月22日 09:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/22 9:43
今まで杉や檜が多かったですが、だんだん紅葉した広葉樹も多くなってきました
経ヶ岳到着。展望が開け丹沢の山がよく見えます。
2014年11月22日 10:19撮影 by  N-06D, NEC
1
11/22 10:19
経ヶ岳到着。展望が開け丹沢の山がよく見えます。
まずは大山
2014年11月22日 10:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 10:22
まずは大山
塔ヶ岳、丹沢山、蛭ヶ岳。快晴の小春日和。きっと丹沢からは日本一が綺麗に見えていることでしょう!
2014年11月22日 10:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/22 10:23
塔ヶ岳、丹沢山、蛭ヶ岳。快晴の小春日和。きっと丹沢からは日本一が綺麗に見えていることでしょう!
経石。弘法大師がお経を納めたと云う岩。
2014年11月22日 10:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 10:27
経石。弘法大師がお経を納めたと云う岩。
ここの穴に納めたそうです。なるほど
2014年11月22日 10:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 10:28
ここの穴に納めたそうです。なるほど
秋の尾根道。今日は、ポカポカで暑いです
2014年11月22日 10:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/22 10:32
秋の尾根道。今日は、ポカポカで暑いです
紅葉の間から表丹沢が綺麗に見えています
2014年11月22日 10:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 10:37
紅葉の間から表丹沢が綺麗に見えています
半原越に下りてきました。車二台止まっています。林道を上がって来る人も。
2014年11月22日 10:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 10:46
半原越に下りてきました。車二台止まっています。林道を上がって来る人も。
登り返して紅葉を見ながら革籠石山方面に進みます。
2014年11月22日 10:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 10:57
登り返して紅葉を見ながら革籠石山方面に進みます。
見上げると・・・
2014年11月22日 10:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/22 10:58
見上げると・・・
もみじも色々
2014年11月22日 11:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 11:01
もみじも色々
鮮やか!
2014年11月22日 11:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/22 11:03
鮮やか!
紅葉の中を進みます。もう紅葉も終わり
2014年11月22日 11:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/22 11:17
紅葉の中を進みます。もう紅葉も終わり
革籠石山に到着。
2014年11月22日 11:28撮影 by  N-06D, NEC
11/22 11:28
革籠石山に到着。
都心方面は、霞んでいます
2014年11月22日 11:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 11:31
都心方面は、霞んでいます
八洲ノ峰の解説板
2014年11月22日 11:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 11:52
八洲ノ峰の解説板
下に宮が瀬湖が見えるようになってきました。蛭ヶ岳、姫次方面も見えます。
2014年11月22日 11:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 11:54
下に宮が瀬湖が見えるようになってきました。蛭ヶ岳、姫次方面も見えます。
この道標の裏から秋葉山へ。道標がないと思っていたら裏にありました。
2014年11月22日 11:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 11:55
この道標の裏から秋葉山へ。道標がないと思っていたら裏にありました。
歩く人が少ないのでしょう、枯れ葉で踏み跡が不鮮明です。
2014年11月22日 11:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 11:59
歩く人が少ないのでしょう、枯れ葉で踏み跡が不鮮明です。
落ち葉で覆われ下の小石が見えないので注意しないとズルッと行きます!
2014年11月22日 12:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 12:01
落ち葉で覆われ下の小石が見えないので注意しないとズルッと行きます!
倒木があちこちに。秋葉山の山頂標識の前にも。
2014年11月22日 12:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 12:05
倒木があちこちに。秋葉山の山頂標識の前にも。
山頂標識のそばには祠と平成元年に建てられた秋葉講の記念碑が。それにしては道が寂しいです。
2014年11月22日 12:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 12:06
山頂標識のそばには祠と平成元年に建てられた秋葉講の記念碑が。それにしては道が寂しいです。
ミヤマシキミでしょうか目立ってます
2014年11月22日 12:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 12:13
ミヤマシキミでしょうか目立ってます
見事な紅葉!
2014年11月22日 12:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/22 12:13
見事な紅葉!
林道に出てきます。ここを戻ると半原越に
2014年11月22日 12:22撮影 by  N-06D, NEC
11/22 12:22
林道に出てきます。ここを戻ると半原越に
林道を横断し杉・檜林を抜け、少し藪こぎをすると鉄塔の下に出ます。展望が開け、車を停めた河川敷が見下ろせます。
2014年11月22日 12:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 12:44
林道を横断し杉・檜林を抜け、少し藪こぎをすると鉄塔の下に出ます。展望が開け、車を停めた河川敷が見下ろせます。
反対側は仏果山からの尾根。
2014年11月22日 12:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 12:45
反対側は仏果山からの尾根。
大岳山も見えます
2014年11月22日 12:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 12:46
大岳山も見えます
すすきと紅葉
2014年11月22日 12:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 12:47
すすきと紅葉
平山大橋を中心にアップ。あそこまで戻ります。
2014年11月22日 12:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 12:47
平山大橋を中心にアップ。あそこまで戻ります。
再び植生林の中を歩いて来ると林道に出ます。そこには古い半原きずなの森の看板
2014年11月22日 12:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 12:53
再び植生林の中を歩いて来ると林道に出ます。そこには古い半原きずなの森の看板
お墓を抜けると清雲寺。ふるさとの木 かしだそうです。
2014年11月22日 13:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 13:18
お墓を抜けると清雲寺。ふるさとの木 かしだそうです。
清雲寺の本堂。なかなか立派。
2014年11月22日 13:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 13:19
清雲寺の本堂。なかなか立派。
表に回ると「ひとしょいの門」。謂われは、山門の脇に解説板がありますので、興味のある方は行ってみましょう
2014年11月22日 13:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 13:20
表に回ると「ひとしょいの門」。謂われは、山門の脇に解説板がありますので、興味のある方は行ってみましょう
平山大橋が近づいてきました
2014年11月22日 13:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 13:21
平山大橋が近づいてきました
拡幅工事をしている馬渡橋を越え中津川沿いの道に進みます。後ろを振り返ると山裾の紅葉が綺麗です
2014年11月22日 13:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/22 13:40
拡幅工事をしている馬渡橋を越え中津川沿いの道に進みます。後ろを振り返ると山裾の紅葉が綺麗です
道沿いの水路には大きな鯉がいっぱい。水もきれい!鯉を愛する活動しているようです
2014年11月22日 13:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 13:44
道沿いの水路には大きな鯉がいっぱい。水もきれい!鯉を愛する活動しているようです
運動公園の駐車場到着。車を停めた河川敷はこの下です。河川敷にはオートキャンプで賑やかになってます。
2014年11月22日 13:52撮影 by  N-06D, NEC
1
11/22 13:52
運動公園の駐車場到着。車を停めた河川敷はこの下です。河川敷にはオートキャンプで賑やかになってます。

感想

 今日は、紅葉も終盤の人も少なそうな低山コースを歩いて見ました。

 朝は鱗雲が空を覆っていましたが、駐車場に着く頃までにはすっかり青空に。一瞬、日本一が見えるとこまで行けばよかったかななどと頭をかすめます。

 車を河川敷に置き、堤防の遊歩道から出発です。平山大橋の隣の歩道橋を越え半増坊に。半増坊を回って進むとバス停からツアーの団体さんがぞろぞろと。ありゃ〜! 静かな所じゃなかったのか・・。幸いの事にとりあえず半増坊に行くようです。その後はどこに向かったのか?

 経ヶ岳までの前半は、杉・檜林が多く、時より木々の間から展望がある位で、淡々と進みます。林道を越えた辺りから紅葉樹がちらほら。

 経ヶ岳では、青空をバックに丹沢山系がバッチリ見えます。ここから静かな尾根を歩いて半原越。半原越では人がぼちぼち。

 登り返して尾根道に。まだ紅葉を楽しめる尾根でした。革籠石山からは尾根道も細くなって来るので要注意。仏果山側から来る人が多く、だんだんすれ違いも多くなります。

 八洲ヶ峰を過ぎると秋葉山への分岐。今日は、ここから下ります。

 この尾根は、歩く人が少ないのでしょう落ち葉で踏み跡もハッキリしなく、さらに倒木も多く荒れた感じです。でも尾根筋を外さなければ大丈夫。

 2回林道と出合います。1つめ林道を越え杉林を過ぎると鉄塔の下に出ますが、その前にカヤトの藪漕ぎを少々します。2回目に林道に出てそのまま進めば問題ありませんが、今回はまた途中から林道を外れてショートカットしました。踏み跡は、不明。鹿柵があるので扉がある所を見つけて適当に進みました。

 後は、清雲寺を通って、景色を楽しみながら駐車場に戻りました。

 小春日和のポカポカ日和で静かな尾根の紅葉を十分楽しみました。今年の紅葉は、これで最後かな。

 帰りは、また上九沢の湯楽の里でゆっくり。比重がだんだんこちらの方に傾きつつあるような感じもしますが、まあ、いいか。

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:459人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら