記録ID: 551187
全員に公開
ハイキング
関東
紅葉の月居山 with 袋田の滝
2014年11月23日(日) [日帰り]


- GPS
- 01:54
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 484m
- 下り
- 486m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:30
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 1:50
距離 5.0km
登り 488m
下り 486m
袋田の滝にてトンネル内に入ったためログが飛んでいます。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
階段を踏み外さないように。 袋田の滝から月居山前山まで観光客が登ってきており、すれ違いが多いです。 |
写真
感想
袋田の滝とその背後の月居山に行ってきました。
紅葉は先週が見ごろだったようで、
もう散ってしまったかと心配しましたが何とか残っていました。
とても気持ちのいい、紅葉の樹林歩き。
こういう山行もやっぱりいいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:506人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
lastingさん、初めまして。kilkennyと申します
題記の件、404mが正解です。423mは約0.9km南方の第一展望台の三角点の標高と混同したものと思われます。生瀬富士の山頂でも勘違いした標高を示したのを見掛けましたが困ったものです
第二駐車場から月居山に登るルート、七曲と云うんですね。トレランのレース等で通りましたが名称を知りませんでした。勉強になりました。
kilkennyさん、初めまして。
なるほど、確かに423mのピークがありますね。
地形図を見る限り404mが正しいだろうと思っていたのですが、423mがどこから現れたのか不思議でした。
ありがとうございます。
『七曲』は看板(写真3)があったのと手元にある大子町のハイキングマップを見ながら記録を作成したため、そのまま記入しました。
カーブが七回あったのかな?(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する