ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5511877
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

おおさか環状自然歩道完歩! 孝子駅〜甲山〜四国山〜高森山〜大阪湾

2023年05月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:49
距離
14.7km
登り
529m
下り
572m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
0:33
合計
4:48
9:51
35
10:26
10:32
47
11:19
11:24
51
12:15
12:15
9
12:24
12:29
46
13:15
13:25
59
14:24
14:28
7
14:39
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:孝子駅 南海電車
復路:とっとパーク小島 岬町コミュニティバス 
コース状況/
危険箇所等
孝子駅〜三輪神社登り口
 林道区間が多く、道も比較的なだらかで歩きやすいです
三輪神社登り口〜猿坂峠
 最近整備されたようで、大変歩きやすいです
猿坂峠〜四国山登山口間にある登山道
 新しく整備されており、以前からの道とは比較にならないほど良い道です
四国山登山口〜高森山
 広い道が多く、歩きやすいです
高森山〜登山口
 急な斜面や、岩場があり、注意が必要です
先日に続いて、孝子駅からスタートします
2023年05月20日 09:50撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 9:50
先日に続いて、孝子駅からスタートします
2023年05月20日 09:51撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 9:51
看板を探しながら歩きます
2023年05月20日 09:52撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 9:52
看板を探しながら歩きます
2023年05月20日 09:53撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 9:53
林道に入っていきます
2023年05月20日 09:54撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 9:54
林道に入っていきます
2023年05月20日 09:55撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 9:55
林道からは近畿自然歩道の公式標柱を確認しながら歩きます
2023年05月20日 09:57撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 9:57
林道からは近畿自然歩道の公式標柱を確認しながら歩きます
2023年05月20日 10:00撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 10:00
ここから林道を離れて登山道です
2023年05月20日 10:03撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 10:03
ここから林道を離れて登山道です
2023年05月20日 10:04撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 10:04
2023年05月20日 10:06撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 10:06
甲山を通らないようにルート変更されたと、公式サイトに書かれていますが、ずっと甲山の文字があるのが気になります
2023年05月20日 10:06撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 10:06
甲山を通らないようにルート変更されたと、公式サイトに書かれていますが、ずっと甲山の文字があるのが気になります
2023年05月20日 10:08撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 10:08
2023年05月20日 10:10撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 10:10
右からの道は、近畿自然歩道の旧道です
以前は、孝子駅から孝子の森を経て、ここまで来ていたようです
2023年05月20日 10:10撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 10:10
右からの道は、近畿自然歩道の旧道です
以前は、孝子駅から孝子の森を経て、ここまで来ていたようです
2023年05月20日 10:12撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 10:12
2023年05月20日 10:12撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 10:12
車道に出ました
2023年05月20日 10:16撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 10:16
車道に出ました
右側にトレイルが続いていますが、近畿自然歩道は車道を歩きます
トレイルを歩くと、八王子峠経由で再び車道に合流します
2023年05月20日 10:17撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 10:17
右側にトレイルが続いていますが、近畿自然歩道は車道を歩きます
トレイルを歩くと、八王子峠経由で再び車道に合流します
車道を5分も歩けば、先ほどのトレイルが合流しました
2023年05月20日 10:22撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 10:22
車道を5分も歩けば、先ほどのトレイルが合流しました
車道とは、すぐにお別れし、右の坂を上がります
2023年05月20日 10:22撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 10:22
車道とは、すぐにお別れし、右の坂を上がります
2023年05月20日 10:23撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 10:23
藤原峠通過
2023年05月20日 10:23撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 10:23
藤原峠通過
八王子峠
2023年05月20日 10:25撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 10:25
八王子峠
ちょこっとした広場ががあります
2023年05月20日 10:26撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 10:26
ちょこっとした広場ががあります
見晴らし良し
2023年05月20日 10:26撮影 by  SC-52C, samsung
1
5/20 10:26
見晴らし良し
2023年05月20日 10:26撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 10:26
東山への分岐通過
2023年05月20日 10:31撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 10:31
東山への分岐通過
2023年05月20日 10:32撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 10:32
八王子社跡で、農道と合流します
2023年05月20日 10:36撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 10:36
八王子社跡で、農道と合流します
2023年05月20日 10:36撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 10:36
キャタピラ跡を歩きます
2023年05月20日 10:38撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 10:38
キャタピラ跡を歩きます
民家が見えると、
2023年05月20日 10:42撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 10:42
民家が見えると、
府道751号線に合流しました
どちらからでも行けますが、近畿自然歩道は右の道を進みます
2023年05月20日 10:43撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 10:43
府道751号線に合流しました
どちらからでも行けますが、近畿自然歩道は右の道を進みます
2023年05月20日 10:45撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 10:45
再び府道を越えます
ちなみに、近畿自然歩道の旧道はを右の府道へ入り、甲山へ向かいます
今回は新道を歩くので、直進してすぐ道の登山道へ入ります
2023年05月20日 10:46撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 10:46
再び府道を越えます
ちなみに、近畿自然歩道の旧道はを右の府道へ入り、甲山へ向かいます
今回は新道を歩くので、直進してすぐ道の登山道へ入ります
新道の入口
2023年05月20日 10:46撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 10:46
新道の入口
2023年05月20日 10:48撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 10:48
2023年05月20日 10:50撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 10:50
2023年05月20日 10:51撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 10:51
三輪神社は、小さな祠です
2023年05月20日 10:52撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 10:52
三輪神社は、小さな祠です
ちょこっと竹藪
2023年05月20日 10:53撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 10:53
ちょこっと竹藪
すぐに雑木林
2023年05月20日 10:58撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 10:58
すぐに雑木林
標柱に、甲山と並んで、本来の経由地である猿坂峠が現れました
2023年05月20日 11:04撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 11:04
標柱に、甲山と並んで、本来の経由地である猿坂峠が現れました
この道は階段率高いです
2023年05月20日 11:04撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 11:04
この道は階段率高いです
NHKの電波塔
2023年05月20日 11:10撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 11:10
NHKの電波塔
ここからちょこっとコンクリ道歩き
2023年05月20日 11:11撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 11:11
ここからちょこっとコンクリ道歩き
2023年05月20日 11:11撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 11:11
2023年05月20日 11:12撮影 by  SC-52C, samsung
1
5/20 11:12
ここでコンクリからお別れですが…
2023年05月20日 11:13撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 11:13
ここでコンクリからお別れですが…
甲山へ寄り道することにします
あれ、甲山方向には、さっきのコンクリ道が見えてますぜ
2023年05月20日 11:14撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 11:14
甲山へ寄り道することにします
あれ、甲山方向には、さっきのコンクリ道が見えてますぜ
なるほど、甲山への寄り道コースも、近畿自然歩道に含まれているようです
2023年05月20日 11:16撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 11:16
なるほど、甲山への寄り道コースも、近畿自然歩道に含まれているようです
短い道に看板充実
2023年05月20日 11:17撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 11:17
短い道に看板充実
甲山げっつ!
2023年05月20日 11:18撮影 by  SC-52C, samsung
1
5/20 11:18
甲山げっつ!
近畿自然歩道の公式標柱です
あれ、そういえば、この区間は大阪府の標柱ですね
なんで、紀泉アルプスと和泉葛城山付近だけ、和歌山県だったんだろう
2023年05月20日 11:19撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 11:19
近畿自然歩道の公式標柱です
あれ、そういえば、この区間は大阪府の標柱ですね
なんで、紀泉アルプスと和泉葛城山付近だけ、和歌山県だったんだろう
四国山がちょこっと見えてます
2023年05月20日 11:23撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 11:23
四国山がちょこっと見えてます
和歌山市街地もバッチリ
2023年05月20日 11:24撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 11:24
和歌山市街地もバッチリ
先に進むために来た道を戻ります
2023年05月20日 11:27撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 11:27
先に進むために来た道を戻ります
今度は猿坂峠方面へGO
2023年05月20日 11:28撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 11:28
今度は猿坂峠方面へGO
怪しい場所には、ばっちり標柱あります
2023年05月20日 11:30撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 11:30
怪しい場所には、ばっちり標柱あります
2023年05月20日 11:32撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 11:32
2023年05月20日 11:36撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 11:36
2023年05月20日 11:36撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 11:36
新道は、ここでお終い
車道に出ます
良い道でした
2023年05月20日 11:37撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 11:37
新道は、ここでお終い
車道に出ます
良い道でした
またまた、751号線
2023年05月20日 11:38撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 11:38
またまた、751号線
ここで751号線とはさらば
ちなみに右からの道が、近畿自然歩道の甲山から来る旧道です
2023年05月20日 11:41撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 11:41
ここで751号線とはさらば
ちなみに右からの道が、近畿自然歩道の甲山から来る旧道です
集落を通ります
2023年05月20日 11:47撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 11:47
集落を通ります
差瀬川バス停
バス少ない
2023年05月20日 11:48撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 11:48
差瀬川バス停
バス少ない
ここで、次なる新道へ入ります
2023年05月20日 11:51撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 11:51
ここで、次なる新道へ入ります
これが、旧道
2023年05月20日 11:52撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 11:52
これが、旧道
ちょっと先にあるのが近畿自然歩道の新道です
2023年05月20日 11:52撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 11:52
ちょっと先にあるのが近畿自然歩道の新道です
2023年05月20日 11:52撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 11:52
竹藪歩き
2023年05月20日 11:53撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 11:53
竹藪歩き
2023年05月20日 11:55撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 11:55
ここも階段率高めです
新しいので、階段の崩落もなく歩きやすい
2023年05月20日 11:56撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 11:56
ここも階段率高めです
新しいので、階段の崩落もなく歩きやすい
アッという間に、新トレイル終了
車道に出ます
2023年05月20日 12:01撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 12:01
アッという間に、新トレイル終了
車道に出ます
これがおそらく最後の近畿自然歩道の看板です
四国山の先、どこが終点になるのか???
そういえば、おおさか環状自然歩道の最後の看板は、どこだったんだろう…
2023年05月20日 12:01撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 12:01
これがおそらく最後の近畿自然歩道の看板です
四国山の先、どこが終点になるのか???
そういえば、おおさか環状自然歩道の最後の看板は、どこだったんだろう…
2023年05月20日 12:01撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 12:01
車道の隣に、時々トレイルあります
2023年05月20日 12:06撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 12:06
車道の隣に、時々トレイルあります
太陽の塔が見えました
大阪府版、近畿自然歩道で加太港を終着地にする場合は、この車道を直進します
大川港や、大阪府版の近畿自然歩道で楠木橋、環境省版の近畿自然歩道で加太港を目指す場合は、ここから右のトレイルに入ります
2023年05月20日 12:08撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 12:08
太陽の塔が見えました
大阪府版、近畿自然歩道で加太港を終着地にする場合は、この車道を直進します
大川港や、大阪府版の近畿自然歩道で楠木橋、環境省版の近畿自然歩道で加太港を目指す場合は、ここから右のトレイルに入ります
このマップを見ると、目的地に迷いが生じます
高森山の北側にある大川港への道が載ってない…
2023年05月20日 12:09撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 12:09
このマップを見ると、目的地に迷いが生じます
高森山の北側にある大川港への道が載ってない…
加太港が見えました
2023年05月20日 12:09撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 12:09
加太港が見えました
2023年05月20日 12:10撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 12:10
2023年05月20日 12:13撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 12:13
四国山の山頂は、少しだけルートを外れます
2023年05月20日 12:15撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 12:15
四国山の山頂は、少しだけルートを外れます
お、以前のアイスの蓋に書かれた目印から変わってるけど、今回はヨーグルトの蓋ですか
2023年05月20日 12:16撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 12:16
お、以前のアイスの蓋に書かれた目印から変わってるけど、今回はヨーグルトの蓋ですか
2023年05月20日 12:15撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 12:15
左は、加太方面への下山ルート、その1
2023年05月20日 12:18撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 12:18
左は、加太方面への下山ルート、その1
2023年05月20日 12:18撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 12:18
お、展望台
2023年05月20日 12:20撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 12:20
お、展望台
展望台のすぐ右に見えるのが、加太方面への下山ルート、その2
2023年05月20日 12:20撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 12:20
展望台のすぐ右に見えるのが、加太方面への下山ルート、その2
友ヶ島が見えました
あそこも行ってみたいなぁ
2023年05月20日 12:22撮影 by  SC-52C, samsung
1
5/20 12:22
友ヶ島が見えました
あそこも行ってみたいなぁ
お次は、四国山広場
2023年05月20日 12:36撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 12:36
お次は、四国山広場
広場の奥にある東屋は、柱がボロボロで崩壊寸前
2023年05月20日 12:37撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 12:37
広場の奥にある東屋は、柱がボロボロで崩壊寸前
2023年05月20日 12:38撮影 by  SC-52C, samsung
1
5/20 12:38
2023年05月20日 12:42撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 12:42
この地図、高森山の下に書かれた荒道とあるのが、環境省のページに載っている、近畿自然歩道のルートですね
2023年05月20日 12:42撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 12:42
この地図、高森山の下に書かれた荒道とあるのが、環境省のページに載っている、近畿自然歩道のルートですね
山頂広場の看板すぐ横に、加太方面への下山ルート、その3
広場の奥には、加太方面への下山ルート、その4
2023年05月20日 12:44撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 12:44
山頂広場の看板すぐ横に、加太方面への下山ルート、その3
広場の奥には、加太方面への下山ルート、その4
高森山方面に足を進めます
2023年05月20日 12:46撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 12:46
高森山方面に足を進めます
展望台は、あいかわらず閉鎖中
2023年05月20日 12:47撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 12:47
展望台は、あいかわらず閉鎖中
2023年05月20日 12:48撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 12:48
そういえば、以前あったドラえもんやドラミの石ころが、無くなってます
2023年05月20日 12:50撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 12:50
そういえば、以前あったドラえもんやドラミの石ころが、無くなってます
2023年05月20日 12:54撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 12:54
不動谷奥池へと、降りる道
歩く人、少なそうです
2023年05月20日 12:54撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 12:54
不動谷奥池へと、降りる道
歩く人、少なそうです
2023年05月20日 12:59撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 12:59
不動谷口池へ降りる道への分岐
2023年05月20日 13:02撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 13:02
不動谷口池へ降りる道への分岐
大阪府版の近畿自然歩道で、楠木橋へ降りる道はこれですね
2023年05月20日 13:02撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 13:02
大阪府版の近畿自然歩道で、楠木橋へ降りる道はこれですね
2023年05月20日 13:03撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 13:03
桜の園からの道と合流
2023年05月20日 13:05撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 13:05
桜の園からの道と合流
2023年05月20日 13:06撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 13:06
今回目についた唯一の倒木
2023年05月20日 13:07撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 13:07
今回目についた唯一の倒木
加太方面への下山ルート、その5
環境省にある近畿自然歩道の加太への道は、ここを左です
2023年05月20日 13:08撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 13:08
加太方面への下山ルート、その5
環境省にある近畿自然歩道の加太への道は、ここを左です
荒れ道に悪路…
2023年05月20日 13:09撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 13:09
荒れ道に悪路…
良さそうな道に見えますけどね
2023年05月20日 13:10撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 13:10
良さそうな道に見えますけどね
2023年05月20日 13:13撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 13:13
加太方面への下山ルート、その6
ちなみに、この道は
2023年05月20日 13:14撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 13:14
加太方面への下山ルート、その6
ちなみに、この道は
さっきのマップにはない、大川港に向かう沢ルートなる道ですが、途中で加太方面の道に入ることができます
以前、このルートを歩きましたが、快適な道でした
2023年05月20日 13:14撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 13:14
さっきのマップにはない、大川港に向かう沢ルートなる道ですが、途中で加太方面の道に入ることができます
以前、このルートを歩きましたが、快適な道でした
さっきの分岐の目の前に、高森山山頂です
2023年05月20日 13:15撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 13:15
さっきの分岐の目の前に、高森山山頂です
おおさか環状自然歩道歩きの、最後の山頂となりました
感慨深いです
2023年05月20日 13:15撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 13:15
おおさか環状自然歩道歩きの、最後の山頂となりました
感慨深いです
2023年05月20日 13:19撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 13:19
山頂で大川港へのマップ発見!!
2023年05月20日 13:16撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 13:16
山頂で大川港へのマップ発見!!
Bコースがお勧めだそうです
2023年05月20日 13:19撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 13:19
Bコースがお勧めだそうです
目標の大川港発見
2023年05月20日 13:25撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 13:25
目標の大川港発見
それでは、最後の下山です
2023年05月20日 13:25撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 13:25
それでは、最後の下山です
2023年05月20日 13:27撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 13:27
大阪府と和歌山の県境を歩くこともできるようですが、ヤマレコの足跡もうすーいので、やめときます
ということで、ABコースの左に入ります
2023年05月20日 13:29撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 13:29
大阪府と和歌山の県境を歩くこともできるようですが、ヤマレコの足跡もうすーいので、やめときます
ということで、ABコースの左に入ります
2023年05月20日 13:34撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 13:34
ABコースの分岐
おすすめのBコースへ
2023年05月20日 13:36撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 13:36
ABコースの分岐
おすすめのBコースへ
2023年05月20日 13:36撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 13:36
分岐から少し入ると、道が不明瞭になりました
マーキングが多いので、迷うことはありません
2023年05月20日 13:37撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 13:37
分岐から少し入ると、道が不明瞭になりました
マーキングが多いので、迷うことはありません
2023年05月20日 13:40撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 13:40
海が近づいてきました
2023年05月20日 13:46撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 13:46
海が近づいてきました
急な岩場をいくつか降ります
2023年05月20日 13:52撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 13:52
急な岩場をいくつか降ります
Aコースと合流
2023年05月20日 13:55撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 13:55
Aコースと合流
2023年05月20日 13:55撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 13:55
2023年05月20日 13:56撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 13:56
2023年05月20日 13:58撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 13:58
蛇が怖いので、草むらは速足です
2023年05月20日 13:59撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 13:59
蛇が怖いので、草むらは速足です
ついに、トレイルが終わりました
2023年05月20日 13:59撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 13:59
ついに、トレイルが終わりました
道は普通のアスファルトに変わります
2023年05月20日 14:00撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 14:00
道は普通のアスファルトに変わります
あれ海が見えないぞ
2023年05月20日 14:03撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 14:03
あれ海が見えないぞ
今回、初めての自販機
2023年05月20日 14:04撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 14:04
今回、初めての自販機
海だー
釣り人が一杯です
2023年05月20日 14:05撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 14:05
海だー
釣り人が一杯です
2023年05月20日 14:06撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 14:06
大川港です
2023年05月20日 14:07撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 14:07
大川港です
ここは和歌山県、大阪府の境はもうちょい先です
2023年05月20日 14:07撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 14:07
ここは和歌山県、大阪府の境はもうちょい先です
ちなみにトイレあります
2023年05月20日 14:08撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 14:08
ちなみにトイレあります
テクテク歩いて
2023年05月20日 14:13撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 14:13
テクテク歩いて
いよいよ、大阪府との境にやってきました
2023年05月20日 14:15撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 14:15
いよいよ、大阪府との境にやってきました
これにて、おおさか環状自然歩道歩き、完結!!
2023年05月20日 14:15撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 14:15
これにて、おおさか環状自然歩道歩き、完結!!
トンビがゴールの立会人です
2023年05月20日 14:16撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 14:16
トンビがゴールの立会人です
残念ながら、大阪府の先端は有料施設のため、入れません
2023年05月20日 14:17撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 14:17
残念ながら、大阪府の先端は有料施設のため、入れません
すぐ目の前には、県境ルートを歩いたときのゴール地点と思わしき道もありました
2023年05月20日 14:18撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 14:18
すぐ目の前には、県境ルートを歩いたときのゴール地点と思わしき道もありました
小島住吉のバス停
2023年05月20日 14:19撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 14:19
小島住吉のバス停
1時間に1本あります
2023年05月20日 14:19撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 14:19
1時間に1本あります
2023年05月20日 14:25撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 14:25
ん?
2023年05月20日 14:28撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 14:28
ん?
なんだあれ?
2023年05月20日 14:28撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 14:28
なんだあれ?
歩いて近づくと、釣り場でした
2023年05月20日 14:32撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 14:32
歩いて近づくと、釣り場でした
2023年05月20日 14:37撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 14:37
というわけで、山行おしまい
2023年05月20日 14:37撮影 by  SC-52C, samsung
5/20 14:37
というわけで、山行おしまい

感想

おおさか環状自然歩道の、最後を歩きました
300km近いルートを一つに繋ぐことができて、感慨深いです
歩き切って、大阪も山と自然が多いなぁと、改めて思いました

今回最後を歩くにあたり悩んだのは、公式にはゴールが未策定な点ですが、大阪を環状するという趣旨から、大阪府と和歌山県の境となる小島漁港をゴールとしました
2年前に同じ山域を歩いた際は、近畿自然歩道の旧道をメインで歩いていますが、今回は高森山まで近畿自然歩道の新道を歩きました
新しいルートは2カ所とも歩きやすいトレイルになっていて、どちらも歩くのをお勧めしたいです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人

コメント

Pentiumさん
初めまして 風波と申します
おおさか環状自然歩道完歩、おめでとうございます!

風波も、Pentiumさんの「おおさか環状自然歩道、公式参照ページまとめ」にて、
おおさか環状自然歩道の完歩を目指しています。
おおさか環状自然歩道は長いルートなので分割しながら楽しんでいます。
 
風波は三重県津市に住んでいますが、
大阪市平野区長吉長原に高校卒業まで住んでいました。
また、去年まで母親が住んでいた13階の市営住宅から見えるのは大阪府を囲む山並みでした。

トレッキングを始め、ダイヤモンドトレイルを完歩したあたりでしょうか
母親の住んでいる市営住宅13階から見える山の稜線を歩きたいと思いました。
調べると「おおさか環状自然歩道」なるものがあり、
Pentiumさんのヤマノートに行きつきました。

風波もPentiumさんと同様に、マイルールがあります。
風波の場合は、
1 赤線繋ぎ
  その日の山行中、何処かで赤線に繋がる事

2 正規ルートを歩く
  これが結構難しく、計画段階で間違っていることが多々あります。

風波は北摂地域はまだですが、泉州地域は一応歩きました。
しかし正規ルートで無い箇所もありモヤモヤしています。
なお、泉州地域の起点(終了点)は、Pentiumさんのヤマノートでもありますように?
何処なの、だったので
自分なりに、可能性のある3ルートを歩きました。
長々と自分語りを失礼しました。

Pentiumさんの山行でのご活躍をヤマレコ山行記録にて楽しみにしております。

風波
2023/5/21 7:18
風波さん
はじめまして。

計画時にネットを調べていても、おおさか環状自然歩道の情報集めでモヤモヤを感じている方が多くいらっしゃいました。
ノートがお役に立てたと知り、嬉しいです。

風波さんのレポを拝見すると、難易度の高い鈴鹿を主戦場としながらも、近畿まで広く歩かれて大変うらやましい限りです。
鈴鹿を歩く際には、是非参考にしようと思います。

風波さんの残り区間にある、歌垣山と剣尾山は良いトレイルが続いていますので、是非お出かけください。
2023/5/21 11:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら