ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5511967
全員に公開
キャンプ等、その他
近畿

西国街道⑤加古川から姫路

2023年05月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:29
距離
20.1km
登り
24m
下り
10m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
0:32
合計
5:27
9:10
25
スタート地点
9:35
9:35
29
10:04
10:11
74
11:25
11:25
100
13:05
13:06
12
13:18
13:19
53
14:12
14:37
2
14:39
ゴール地点
天候 曇り後晴れ 22℃/18℃
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
加古川駅(JR山陽本線)→徒歩→山陽姫路駅(山陽電車)
コース状況/
危険箇所等
加古川から姫路まで西国街道の道標はありません。
西国街道の続き、今日は加古川からスタートです。昨日の雨のせいで今日も天気が悪いです。
2023年05月20日 09:10撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
5/20 9:10
西国街道の続き、今日は加古川からスタートです。昨日の雨のせいで今日も天気が悪いです。
加古川市寺家町。
前回の終了地点まで戻ってきました。
2023年05月20日 09:15撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 9:15
加古川市寺家町。
前回の終了地点まで戻ってきました。
寺家町商店街。昔ながらの商店街です。
2023年05月20日 09:18撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 9:18
寺家町商店街。昔ながらの商店街です。
寺家町商店街(西国街道)の旧家と和菓子本舗「亀屋」。
2023年05月20日 09:22撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 9:22
寺家町商店街(西国街道)の旧家と和菓子本舗「亀屋」。
加古川橋で加古川を渡ります。
正面に高御位山が見えてきました。
2023年05月20日 09:32撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 9:32
加古川橋で加古川を渡ります。
正面に高御位山が見えてきました。
加古川市米田町船頭。
ニッケ印南工場の煉瓦塀と、西国街道への分岐点。
2023年05月20日 09:41撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 9:41
加古川市米田町船頭。
ニッケ印南工場の煉瓦塀と、西国街道への分岐点。
高砂市米田町米田。
米田町米田と米田町船頭の間は戦後に建てられた住宅や工場が多い印象です。
用水路が各所を走ります。
2023年05月20日 09:51撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 9:51
高砂市米田町米田。
米田町米田と米田町船頭の間は戦後に建てられた住宅や工場が多い印象です。
用水路が各所を走ります。
高砂市米田町米田。
米田町は高砂市と加古川市に別れているようです。
2023年05月20日 09:54撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 9:54
高砂市米田町米田。
米田町は高砂市と加古川市に別れているようです。
高砂市米田町平津。
もうすぐ宝殿駅です。マンションが増えてきました。
2023年05月20日 09:59撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 9:59
高砂市米田町平津。
もうすぐ宝殿駅です。マンションが増えてきました。
JR山陽本線、宝殿駅。
来るのは3回目でしょうか。こんなに来ることになるとは、人生分からないものです。
2023年05月20日 10:03撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 10:03
JR山陽本線、宝殿駅。
来るのは3回目でしょうか。こんなに来ることになるとは、人生分からないものです。
駅前の道標。
「左 石宝殿」
2023年05月20日 10:12撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 10:12
駅前の道標。
「左 石宝殿」
高砂市神爪。
住宅地に鳥居がポツンと。生石神社の一の鳥居だそうです。山片蟠桃が寄進した燈籠も残っています。
2023年05月20日 10:21撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 10:21
高砂市神爪。
住宅地に鳥居がポツンと。生石神社の一の鳥居だそうです。山片蟠桃が寄進した燈籠も残っています。
高砂市神爪5丁目。
「是ヨリ石のほ」
2023年05月20日 10:23撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 10:23
高砂市神爪5丁目。
「是ヨリ石のほ」
高砂市神爪5丁目。
神爪五輪塔。
説明板はありませんでした。
2023年05月20日 10:27撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 10:27
高砂市神爪5丁目。
神爪五輪塔。
説明板はありませんでした。
国道2号線と北山奥山。
高砂アルプスの支峰の一つです。自分は体力切れで未踏頂です。
2023年05月20日 10:30撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 10:30
国道2号線と北山奥山。
高砂アルプスの支峰の一つです。自分は体力切れで未踏頂です。
魚橋東地蔵。
左 志方
  法華山
  清水
大正5年6月建之。
2023年05月20日 10:35撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 10:35
魚橋東地蔵。
左 志方
  法華山
  清水
大正5年6月建之。
里山遊歩道 山所地蔵。
2023年05月20日 10:38撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 10:38
里山遊歩道 山所地蔵。
高砂市阿弥陀町魚橋。
2023年05月20日 10:40撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 10:40
高砂市阿弥陀町魚橋。
国登録有形文化財、旧魚橋郵便局と土田家。
2023年05月20日 10:44撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 10:44
国登録有形文化財、旧魚橋郵便局と土田家。
高砂市阿弥陀町魚橋。
「左 曽根
 右 時光」
2023年05月20日 10:48撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 10:48
高砂市阿弥陀町魚橋。
「左 曽根
 右 時光」
高砂市阿弥陀町北池。
2023年05月20日 10:58撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 10:58
高砂市阿弥陀町北池。
高砂市阿弥陀町阿弥陀。
塩谷家と薬師堂。
薬師堂は江戸時代前期の記録あり。
2023年05月20日 11:08撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 11:08
高砂市阿弥陀町阿弥陀。
塩谷家と薬師堂。
薬師堂は江戸時代前期の記録あり。
JR山陽本線、曽根駅。
曽根駅は豆崎奥山に登る時に下りたことがあります。
2023年05月20日 11:19撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 11:19
JR山陽本線、曽根駅。
曽根駅は豆崎奥山に登る時に下りたことがあります。
豆崎奥山と大日池。
一昨年の夏、豆崎奥山から高御位山へ縦走しようとしましたが鷹巣山の手前で熱中症になり、鹿島神社へエスケープしました。
2023年05月20日 11:21撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 11:21
豆崎奥山と大日池。
一昨年の夏、豆崎奥山から高御位山へ縦走しようとしましたが鷹巣山の手前で熱中症になり、鹿島神社へエスケープしました。
豆崎奥山登山口。
前回もこんな感じで藪藪でした。
登るとすぐ露岩帯に出ます。
2023年05月20日 11:25撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 11:25
豆崎奥山登山口。
前回もこんな感じで藪藪でした。
登るとすぐ露岩帯に出ます。
高砂市阿弥陀町阿弥陀。
阿弥陀村の中心だったようです。
2023年05月20日 11:28撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 11:28
高砂市阿弥陀町阿弥陀。
阿弥陀村の中心だったようです。
一番高い所は鷹巣山かな?
鷹巣山だと南麓に鹿島神社があるはず。
2023年05月20日 11:39撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 11:39
一番高い所は鷹巣山かな?
鷹巣山だと南麓に鹿島神社があるはず。
姫路市別所町北宿の大池。
姫路市に入りました。
2023年05月20日 11:48撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 11:48
姫路市別所町北宿の大池。
姫路市に入りました。
日吉神社の常夜灯と参道。
常夜灯の基部には「雨乞○願」とありました。
2023年05月20日 11:54撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 11:54
日吉神社の常夜灯と参道。
常夜灯の基部には「雨乞○願」とありました。
姫路市別所町別所。
2023年05月20日 12:00撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 12:00
姫路市別所町別所。
弁慶地蔵。
凝灰岩質の板石に地蔵坐像を刻したもの。
「天文ニニ年乙未八月廿六日」の銘文があるそうです。
2023年05月20日 12:03撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 12:03
弁慶地蔵。
凝灰岩質の板石に地蔵坐像を刻したもの。
「天文ニニ年乙未八月廿六日」の銘文があるそうです。
弁慶地蔵由来。
若かりし頃の弁慶がこの地蔵堂で村娘と一夜を共にしたとか。
2023年05月20日 12:05撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 12:05
弁慶地蔵由来。
若かりし頃の弁慶がこの地蔵堂で村娘と一夜を共にしたとか。
佐土川にかかる佐土橋。
欄干のお姫様(千姫?)が綺麗です。
2023年05月20日 12:12撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 12:12
佐土川にかかる佐土橋。
欄干のお姫様(千姫?)が綺麗です。
姫路市別所町佐土。
2023年05月20日 12:18撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 12:18
姫路市別所町佐土。
姫路市別所町佐土。
2023年05月20日 12:21撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 12:21
姫路市別所町佐土。
姫路市御国野町御着。
2023年05月20日 12:24撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 12:24
姫路市御国野町御着。
都市景観重要建築物等、小原家住宅。
2023年05月20日 12:27撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 12:27
都市景観重要建築物等、小原家住宅。
天川にかかる天川橋から、桶居山西側の斎藤山を望む。
2023年05月20日 12:31撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 12:31
天川にかかる天川橋から、桶居山西側の斎藤山を望む。
姫路市御国野町西御着。
2023年05月20日 12:48撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 12:48
姫路市御国野町西御着。
山陽道一里塚跡。
2023年05月20日 12:50撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 12:50
山陽道一里塚跡。
姫路市御国野町西御着。
煉瓦塀と水路。
西御着は工場、倉庫が多い様子。
2023年05月20日 12:53撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 12:53
姫路市御国野町西御着。
煉瓦塀と水路。
西御着は工場、倉庫が多い様子。
姫路市四郷町山脇の道標。
この十字路を南に行くと小富士山です。
2023年05月20日 13:02撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 13:02
姫路市四郷町山脇の道標。
この十字路を南に行くと小富士山です。
姫路市四郷町山脇。
抜け道になっているのか、交通量が多くて危ないです。
2023年05月20日 13:03撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 13:03
姫路市四郷町山脇。
抜け道になっているのか、交通量が多くて危ないです。
題目石。
誰が何のために?由来は謎です。西国街道の題目石はもう一カ所、明石の辺りで見ました。
2023年05月20日 13:06撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 13:06
題目石。
誰が何のために?由来は謎です。西国街道の題目石はもう一カ所、明石の辺りで見ました。
姫路城の東を流れる市川。
遠くに広峰山系が見えます。広峰山系の西が書写山です。
2023年05月20日 13:17撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 13:17
姫路城の東を流れる市川。
遠くに広峰山系が見えます。広峰山系の西が書写山です。
姫路市京町1丁目。
2023年05月20日 13:24撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 13:24
姫路市京町1丁目。
姫路市京口町。
姫路城の東を守る巨大な外京口門がありました。
2023年05月20日 13:41撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 13:41
姫路市京口町。
姫路城の東を守る巨大な外京口門がありました。
姫路市国府寺町。
歴史観光ツアーと出会いました。
2023年05月20日 13:44撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 13:44
姫路市国府寺町。
歴史観光ツアーと出会いました。
姫路城の東側のお濠。
2023年05月20日 13:48撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 13:48
姫路城の東側のお濠。
商店街。
2023年05月20日 13:57撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 13:57
商店街。
また商店街。こちらはメインの商店街のようです。
2023年05月20日 14:00撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 14:00
また商店街。こちらはメインの商店街のようです。
並木からコッソリ姫路城。
2023年05月20日 14:03撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/20 14:03
並木からコッソリ姫路城。
山陽姫路駅に着きました。今日はここまで。
2023年05月20日 14:39撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
5/20 14:39
山陽姫路駅に着きました。今日はここまで。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら