記録ID: 5512958
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
男鹿三山縦走(お山かけピストン)
2023年05月20日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:58
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 1,438m
- 下り
- 1,438m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 5:59
距離 22.2km
登り 1,438m
下り 1,438m
9:51
6分
スタート地点
15:50
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス | 門前駐車場(10台ほどスペース有り) |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼ緩やかで快適に歩ける道 五社堂から先で一部泥濘み 真山側の登山道は泥濘み地帯あり |
その他周辺情報 | 真山神社駐車場付近に飲食可能な店有り(要下調べ) |
写真
感想
今のペースでの20km以上の山歩きでの水・疲労・時間などの確認に歩いてみた。
自重68×定数5×行動時間6 = 必要水分2040ml
出発直前に300ml、行動中900ml、大休憩300ml+70ml、下山後即250ml、(他ゼリー類360g)
かなり汗を掻いたように思うがおおよそ計算通りの摂取量となった。真山神社側のカフェを利用したので500ml×2本をまるまる余らせた。
疲労はペースを落とせばいいだけな気もするものの、体に痛みなどはなく五社堂の石段も軽快に降りれるぐらいは余裕はあったので、取り敢えずこのペースでも20kmは大丈夫だろうと感じた。ただ汗濡れが不快すぎたので替えのウェアを持っていたい。
時間に関しては整備された道だったのでなんともいえない。
特に下調べせず来てチョウセンキバナアツモリソウとオオサクラソウという珍しい花を見れたのは運が良かった。森の木の実ジュースでは店主に良くしていただき、同席した山に携わる方からは貴重な話も聞かせてもらう。親子のレクリエーションで賑わいもあり居心地もよかったので予定より長く滞在した。印象に残る良い山歩きの日となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する