ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5514189
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

下老袋氷川神社の砲弾・三ツ又沼ビオトープ・白山古墳・殿山古墳など

2023年05月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:57
距離
17.8km
登り
9m
下り
10m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:49
休憩
0:07
合計
3:56
距離 17.8km 登り 2m 下り 8m
9:19
9:23
99
11:03
58
12:00
12:01
23
12:23
12:26
14
12:44
12:45
2
12:47
ゴール地点
天候 曇り時々小雨
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上尾丸山公園 北駐車場
※無料、トイレあり
コース状況/
危険箇所等
〇レトロな形
https://fukadasoft2.sakura.ne.jp/bangai5/katachi/index13.html
その他周辺情報 【日帰り温泉】上尾天然温泉日々喜の湯
https://hibikinoyu.com/

【ラーメン】麺や司
https://ramendb.supleks.jp/s/52738/review
【上尾丸山公園】
水生植物園ではアジサイが咲き始めています
2023年05月20日 08:51撮影 by  HDR-CX590V, SONY
7
5/20 8:51
【上尾丸山公園】
水生植物園ではアジサイが咲き始めています
【上尾丸山公園】
可愛いスイセン
2023年05月20日 08:52撮影 by  HDR-CX590V, SONY
7
5/20 8:52
【上尾丸山公園】
可愛いスイセン
【上尾丸山公園】
ハナショウブも咲き始めです。
2023年05月20日 08:53撮影 by  HDR-CX590V, SONY
6
5/20 8:53
【上尾丸山公園】
ハナショウブも咲き始めです。
【上尾丸山公園】
しょうどうぶつコーナーは開園前。
2023年05月20日 08:56撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
5/20 8:56
【上尾丸山公園】
しょうどうぶつコーナーは開園前。
【上尾丸山公園】
バラ園?
2023年05月20日 08:56撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
5/20 8:56
【上尾丸山公園】
バラ園?
【上尾丸山公園】
この雰囲気は好きだなぁ。
2023年05月20日 08:59撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
5/20 8:59
【上尾丸山公園】
この雰囲気は好きだなぁ。
【上尾丸山公園】
上尾丸山公園の滝
2023年05月20日 08:59撮影 by  HDR-CX590V, SONY
5
5/20 8:59
【上尾丸山公園】
上尾丸山公園の滝
【上尾丸山公園】
中の島に渡るのを忘れたorz。
2023年05月20日 09:03撮影 by  HDR-CX590V, SONY
5
5/20 9:03
【上尾丸山公園】
中の島に渡るのを忘れたorz。
【橘神社】
2023年05月20日 09:20撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
5/20 9:20
【橘神社】
【橘神社】
これは何でしょう。機雷?
2023年05月20日 09:20撮影 by  HDR-CX590V, SONY
7
5/20 9:20
【橘神社】
これは何でしょう。機雷?
【橘神社】
欅の巨木です。
2023年05月20日 09:23撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6
5/20 9:23
【橘神社】
欅の巨木です。
貝殻樋管と稲荷台遺跡辺り
2023年05月20日 09:46撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
5/20 9:46
貝殻樋管と稲荷台遺跡辺り
橋までの戻りが長い。。。
2023年05月20日 09:48撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
5/20 9:48
橋までの戻りが長い。。。
橋からの次の目的地までが長い
2023年05月20日 10:24撮影 by  HDR-CX590V, SONY
5
5/20 10:24
橋からの次の目的地までが長い
【下老袋氷川神社】
2023年05月20日 10:31撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
5/20 10:31
【下老袋氷川神社】
【下老袋氷川神社】
砲弾ありました。台座には「奉納 祈郷土出征兵士 昭和14年4月15日」と記されています。
2023年05月20日 10:32撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7
5/20 10:32
【下老袋氷川神社】
砲弾ありました。台座には「奉納 祈郷土出征兵士 昭和14年4月15日」と記されています。
三ツ又沼ビオトープに向かうショートカット道。アライグマかな。
2023年05月20日 10:47撮影 by  HDR-CX590V, SONY
6
5/20 10:47
三ツ又沼ビオトープに向かうショートカット道。アライグマかな。
突き当りまで来て嫌な予感がモリモリ。
2023年05月20日 10:49撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
5/20 10:49
突き当りまで来て嫌な予感がモリモリ。
戻るという選択肢はないか。。。
2023年05月20日 10:50撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
5/20 10:50
戻るという選択肢はないか。。。
最低限歩けるようにはなっていて、思ったよりも難易度は低かった。
2023年05月20日 10:51撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
5/20 10:51
最低限歩けるようにはなっていて、思ったよりも難易度は低かった。
ゴルフ場沿いに出た。
2023年05月20日 10:53撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
5/20 10:53
ゴルフ場沿いに出た。
【三ツ又沼ビオトープ】
駐車場にとうちゃこ
2023年05月20日 10:54撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
5/20 10:54
【三ツ又沼ビオトープ】
駐車場にとうちゃこ
【三ツ又沼ビオトープ】
めちゃくちゃ滑る木道
2023年05月20日 10:55撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
5/20 10:55
【三ツ又沼ビオトープ】
めちゃくちゃ滑る木道
【三ツ又沼ビオトープ】
もったいないなぁ。
2023年05月20日 10:58撮影 by  HDR-CX590V, SONY
5
5/20 10:58
【三ツ又沼ビオトープ】
もったいないなぁ。
【三ツ又沼ビオトープ】
三ツ又沼。亀さんが数匹。
2023年05月20日 11:01撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
5/20 11:01
【三ツ又沼ビオトープ】
三ツ又沼。亀さんが数匹。
【三ツ又沼ビオトープ】
ここから下草が生い茂る。
2023年05月20日 11:02撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
5/20 11:02
【三ツ又沼ビオトープ】
ここから下草が生い茂る。
【三ツ又沼ビオトープ】
三ツ又沼を出ると少し歩き易くなる。
2023年05月20日 11:05撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
5/20 11:05
【三ツ又沼ビオトープ】
三ツ又沼を出ると少し歩き易くなる。
【三ツ又沼ビオトープ】
駐車場。こちらはトイレあり。
2023年05月20日 11:08撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
5/20 11:08
【三ツ又沼ビオトープ】
駐車場。こちらはトイレあり。
【白山太神社/白山古墳】
2023年05月20日 11:14撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
5/20 11:14
【白山太神社/白山古墳】
【白山太神社/白山古墳】
可愛い。
2023年05月20日 11:15撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
5/20 11:15
【白山太神社/白山古墳】
可愛い。
【白山太神社/白山古墳】
どなた様かな。
2023年05月20日 11:15撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
5/20 11:15
【白山太神社/白山古墳】
どなた様かな。
【白山太神社/白山古墳】
天満宮は菅原道真?
2023年05月20日 11:16撮影 by  HDR-CX590V, SONY
5
5/20 11:16
【白山太神社/白山古墳】
天満宮は菅原道真?
【メダカ屋サバンナ】
すごい賑わっています。
2023年05月20日 11:30撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
5/20 11:30
【メダカ屋サバンナ】
すごい賑わっています。
アサギマダラかな?
2023年05月20日 11:34撮影 by  HDR-CX590V, SONY
5
5/20 11:34
アサギマダラかな?
【でまる工作室(旧川島町立出丸小学校)】
おいしい給食のロケや義母と娘のブルースの第三話の運動会でロケ地として使われたそうです。
2023年05月20日 11:38撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
5/20 11:38
【でまる工作室(旧川島町立出丸小学校)】
おいしい給食のロケや義母と娘のブルースの第三話の運動会でロケ地として使われたそうです。
出没して襲われたら逃げ切れない。
2023年05月20日 11:41撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
5/20 11:41
出没して襲われたら逃げ切れない。
麦畑で「やんだたまげたな〜♪」ですね。
2023年05月20日 11:54撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6
5/20 11:54
麦畑で「やんだたまげたな〜♪」ですね。
ぷちポピー群生地
2023年05月20日 12:01撮影 by  HDR-CX590V, SONY
6
5/20 12:01
ぷちポピー群生地
露出度の高いキジ出現。良く鳴くので動画に収めました。鳴くところは初めて見た。でも「ケーン」なのかなぁ。
2023年05月20日 12:12撮影 by  HDR-CX590V, SONY
9
5/20 12:12
露出度の高いキジ出現。良く鳴くので動画に収めました。鳴くところは初めて見た。でも「ケーン」なのかなぁ。
ネモフィラ群生地
2023年05月20日 12:23撮影 by  HDR-CX590V, SONY
6
5/20 12:23
ネモフィラ群生地
ストロベリーキャンドル摘取自由です。
2023年05月20日 12:24撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
5/20 12:24
ストロベリーキャンドル摘取自由です。
【殿山古墳】
榎本牧場の敷地内みたいです。
2023年05月20日 12:26撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
5/20 12:26
【殿山古墳】
榎本牧場の敷地内みたいです。
【殿山古墳】
藪っぽいのでここから撮影して帰ります。
2023年05月20日 12:27撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
5/20 12:27
【殿山古墳】
藪っぽいのでここから撮影して帰ります。
ねじれ木群生地
2023年05月20日 12:30撮影 by  HDR-CX590V, SONY
5
5/20 12:30
ねじれ木群生地
【もちの木】
もちの木の「もち」は鳥黐のモチだそうです。
2023年05月20日 12:33撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
5/20 12:33
【もちの木】
もちの木の「もち」は鳥黐のモチだそうです。
【麺や司】
塩ラーメンにチャーシューと煮玉子をトッピング。
2023年05月20日 13:40撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10
5/20 13:40
【麺や司】
塩ラーメンにチャーシューと煮玉子をトッピング。
撮影機器:

感想

雨模様なのでタイムリーなNimaさんレコを参考にして、三ツ又沼ビオトープを中核に周回コースを策定して歩いてきました。
多数の長い直線舗装路は、カンカン照りなら完璧に心が折れていたでしょうね。

【動画】きじがケーン?と鳴く


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人

コメント

yamatakuさん、こんばんは!

丸山公園を起点に荒川を挟んでずいぶんとロングで歩かれましたね。流石ですね!
私も三ツ又沼ビオトープでキジを目撃しましたよ!そして動画にもして頂いているあの「ケーンケン」という鳴き声は、あちこちで聞きましたので、おそらくそれ以外にも沢山いたんでしょうね。

ゴルフ場周辺は籔っぽい道が結構ありましたが、少なくとも写真19の様な凄い所は無かったですね(笑)

殿山古墳は榎本牧場さんの敷地内ですが、私も最初は行けないのかと思いましたが、ジェラートを売っている建物の裏側から敷地の一番端っこにある狭い路地を通って行くと、籔道無しで古墳のある所まで行けました。次回榎本牧場に行く機会があれば試してみて下さい〜!

「やんだたまげたな〜♪」やはりご存知でしたか!昨日は麦畑を見てからずっとこのフレーズが頭から離れず、一人でニヤニヤしながら歩いていました

ロングコース大変お疲れ様でした!

ではまた〜
2023/5/20 22:02
Nimaさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
確かにキジの個体はかなり多い感じがしました。
藪も棘棘も厄介ですが、竹も地味にきついんですよね(笑)。
殿山古墳は牧場が混んでいたのと墳頂は藪みたいなのでパスしました(汗)。
また良い情報がありましたらよろしくお願いしますm(_ _)m。
2023/5/20 22:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら