また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5514912 全員に公開 ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山

池木屋山で白い羊と戯れる

情報量の目安: A
-拍手
日程 2023年05月20日(土) [日帰り]
メンバー , その他メンバー2人
アクセス
利用交通機関

経路を調べる(Google Transit)
GPS
08:24
距離
11.3 km
登り
1,213 m
下り
1,212 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
7時間25分
休憩
51分
合計
8時間16分
S宮の谷駐車場07:3708:47P86609:20コブシ平09:2710:18青空平10:2510:28P122211:12霧降山11:1611:59池木屋山12:3113:08霧降山13:37P122213:3813:42青空平14:21コブシ平14:52P86615:53宮の谷駐車場15:53ゴール地点G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図

写真

予定通り7時29分Start!
2023年05月20日 07:29撮影 by SOV42Sony
予定通り7時29分Start!
1
前日の大雨では沢コースは恐ろしくて行く気もしないので これも計画通りに霧降山経由で登る
2023年05月20日 07:31撮影 by SOV42Sony
前日の大雨では沢コースは恐ろしくて行く気もしないので これも計画通りに霧降山経由で登る
1
では気を引き締めてLet's go
2023年05月20日 07:38撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
では気を引き締めてLet's go
1
最初は植林地帯。でも花粉症の時期が終わってるから快適
2023年05月20日 07:43撮影 by SOV42Sony
最初は植林地帯。でも花粉症の時期が終わってるから快適
わくわく
2023年05月20日 07:51撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
わくわく
1
ゆずりは?
2023年05月20日 07:51撮影 by SOV42Sony
ゆずりは?
ジギタリスに囲まれて 上へ上へと伸びるモノレール。
2023年05月20日 08:03撮影 by SOV42Sony
ジギタリスに囲まれて 上へ上へと伸びるモノレール。
もくもくと登る。
2023年05月20日 08:14撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
もくもくと登る。
1
モノレールから離れれば木の根の階段。これ結構面白い
2023年05月20日 09:08撮影 by SOV42Sony
モノレールから離れれば木の根の階段。これ結構面白い
1
ギンリョウソウ
2023年05月20日 09:11撮影 by A202SOSony
ギンリョウソウ
ヤマデプリ???
2023年05月20日 09:22撮影 by A202SOSony
ヤマデプリ???
1
ヒメシャラ 淡い緑が美しい
2023年05月20日 10:03撮影 by SOV42Sony
ヒメシャラ 淡い緑が美しい
ここに大きなマムシがいます。半分木の下だけど。分かるかな?
2023年05月20日 10:18撮影 by SOV42Sony
ここに大きなマムシがいます。半分木の下だけど。分かるかな?
台高の雄大な眺め
2023年05月20日 10:20撮影 by SOV42Sony
台高の雄大な眺め
3
そしてシロヤシオ
2023年05月20日 10:26撮影 by A202SOSony
そしてシロヤシオ
3
かわいいね
2023年05月20日 10:26撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
かわいいね
3
この標高のは すこし終わりかけ
2023年05月20日 10:27撮影 by A202SOSony
この標高のは すこし終わりかけ
2
こんなに群生してるなんて
2023年05月20日 10:29撮影 by A202SOSony
こんなに群生してるなんて
2
愛子様の五葉ツツジ
2023年05月20日 10:30撮影 by A202SOSony
愛子様の五葉ツツジ
2
プリンセスホワイト
2023年05月20日 10:31撮影 by A202SOSony
プリンセスホワイト
2
雨のしずくが光るが上手く写せない
2023年05月20日 10:32撮影 by A202SOSony
雨のしずくが光るが上手く写せない
2
この辺は360度のシロヤシオ
2023年05月20日 10:33撮影 by SOV42Sony
この辺は360度のシロヤシオ
1
右を見てもシロヤシオ
2023年05月20日 10:33撮影 by A202SOSony
右を見てもシロヤシオ
1
左を見てもシロヤシオ
2023年05月20日 10:34撮影 by A202SOSony
左を見てもシロヤシオ
1
2023年05月20日 10:34撮影 by A202SOSony
大峰よりも花が小さい
2023年05月20日 10:35撮影 by A202SOSony
大峰よりも花が小さい
2
何処に行ってもシロヤシオ
2023年05月20日 10:40撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
何処に行ってもシロヤシオ
2
今にも歩き出しそう。山頂まで乗せてってくれへんかな?
2023年05月20日 10:41撮影 by A202SOSony
今にも歩き出しそう。山頂まで乗せてってくれへんかな?
1
シロヤシオのトンネルをくぐると
2023年05月20日 10:49撮影 by A202SOSony
シロヤシオのトンネルをくぐると
2
シロヤシオをバックにサラサドウダン
2023年05月20日 10:52撮影 by A202SOSony
シロヤシオをバックにサラサドウダン
4
とにかくシロヤシオの中を登る
2023年05月20日 10:54撮影 by SOV42Sony
とにかくシロヤシオの中を登る
1
おお!!
2023年05月20日 10:58撮影 by A202SOSony
おお!!
2
今度はシャクナゲがこんにちは
2023年05月20日 11:00撮影 by A202SOSony
今度はシャクナゲがこんにちは
2
まさか出会えるとは。
2023年05月20日 11:07撮影 by A202SOSony
まさか出会えるとは。
2
白い羊
2023年05月20日 11:10撮影 by A202SOSony
白い羊
2
駆ける羊
2023年05月20日 11:11撮影 by SOV42Sony
駆ける羊
1
霧降山
2023年05月20日 11:12撮影 by SOV42Sony
霧降山
1
ここでクイズです。何本に分かれてる?
2023年05月20日 11:18撮影 by SOV42Sony
ここでクイズです。何本に分かれてる?
1
今度はツツジと飽きさせてくれない
2023年05月20日 11:20撮影 by SOV42Sony
今度はツツジと飽きさせてくれない
2
雨に濡れてしっとりと
2023年05月20日 11:21撮影 by A202SOSony
雨に濡れてしっとりと
2
萌える赤
2023年05月20日 11:21撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
萌える赤
ツツジをバックに
2023年05月20日 11:22撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
ツツジをバックに
1
大の字で鼾をかいてお昼寝中
2023年05月20日 11:31撮影 by SOV42Sony
大の字で鼾をかいてお昼寝中
淡いピンクから濃いピンクまで様々な種?があるのね
2023年05月20日 11:37撮影 by A202SOSony
淡いピンクから濃いピンクまで様々な種?があるのね
2
台高の自然は美しい
2023年05月20日 11:45撮影 by SOV42Sony
台高の自然は美しい
1
この池の横に昔小屋があったので 池小屋→池木屋になったとリーダー
2023年05月20日 11:49撮影 by SOV42Sony
この池の横に昔小屋があったので 池小屋→池木屋になったとリーダー
本日の目的 池木屋山
2023年05月20日 11:59撮影 by SOV42Sony
本日の目的 池木屋山
2
タッチ
2023年05月20日 11:59撮影 by SOV42Sony
タッチ
1
今日のお昼はカレーメシと柿の種。 この塩だれVerに最近はまり気味
2023年05月20日 12:07撮影 by A202SOSony
今日のお昼はカレーメシと柿の種。 この塩だれVerに最近はまり気味
1
さて降りますか
2023年05月20日 12:35撮影 by SOV42Sony
さて降りますか
山座固定が苦手な私には どこがどこだか・・・
2023年05月20日 13:05撮影 by SOV42Sony
山座固定が苦手な私には どこがどこだか・・・
2
白い羊が見送ってくれる
2023年05月20日 13:09撮影 by SOV42Sony
白い羊が見送ってくれる
2
ギンリョウソウ
2023年05月20日 13:34撮影 by A202SOSony
ギンリョウソウ
2
2023年05月20日 13:41撮影 by SOV42Sony
コブシ平
2023年05月20日 14:21撮影 by SOV42Sony
コブシ平
1
二重の柵を抜けて
2023年05月20日 15:10撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
二重の柵を抜けて
モノレール沿いに降りる
2023年05月20日 15:18撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
モノレール沿いに降りる
モノレール周辺はジギタリスが我が物顔に
2023年05月20日 15:19撮影 by SOV42Sony
モノレール周辺はジギタリスが我が物顔に
1
この柵が出たらモノレールを離れて右手に
2023年05月20日 15:26撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
この柵が出たらモノレールを離れて右手に
イノシシさん頑張りすぎ
2023年05月20日 15:28撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
イノシシさん頑張りすぎ
1
この小屋を抜ければ駐車場はすぐ
2023年05月20日 15:45撮影 by SOV42Sony
この小屋を抜ければ駐車場はすぐ

感想/記録

ずっと行ってみたかった池小屋山。
やっと念願かなっての・・・だったのに またもや週末は雨模様。
翌日の晴を信じて 前日の土砂降りの雨の中 前泊地のゲストハウスにびしょびしょになってたどり着き 雨音を聞きながら眠りにつく。
翌朝はすっきりとはいかないが雨も上がり 予定通りに登山口をStart。
ヤマレコ ヤマップの記録を見れば 「前半の登りキツイ」とか色々。
さてどんな山なんでしょうね。

最初はユズリハの林の中をジグザクに登る。
そしてモノレールに沿って昨日の雨でドロドロッとなっている所を滑りながら直登する。
これ降りるのヤダな。帰りには乾いてる事を期待しましょう。
登るハードさに対して 周囲はジギタリスが茂りのんびりとした雰囲気。
見た目は綺麗な花だけど 生態系を壊す外来生物でしかも毒草なんだって。

モノレールが終われば二重の鹿よけネットを通って稜線へ。少しは楽になるかと思ったけれど甘かった(笑)
木の根を掴んで四輪駆動で必死によじ登り 息が上がったところで なんとシロヤシオ街道に突入となり歓声が上がる。
え〜〜〜〜。
こんなの聞いてなかったんですけど。めっちゃ凄すぎですやん。
何処を見てもシロヤシオ。もしかして今年は当たり年?
綺麗ね〜〜と喜んではいたが 歩くルートは背の低いシロヤシオの薮の中。
綺麗に切り揃えられてるから埋まることはないし ルートはしっかり付いてるから安心だけど 雨に濡れた葉をかき分けるから 背の低い私は膝上まで濡れる^^;
雨で汚れを洗い流された 真っ白な愛子様の「お印」ゴヨウツツジ。
まさにプリンセスホワイト。
花に残る雨水に光が反射して美しいが写真には写らない。
しっかりと目に焼き付けてきました。

そのうちにシロヤシオの白に混ざってツツジやシャクナゲ、サラサドウダンが姿を現す。
まさに花街道。感動しかない。
本日の目的は池小屋だったはずが もうお花にしか目がいかない(笑)。
そしてたどり着いた山頂では 先に登頂されてた方が足から丸々としたヒルを次々に落とすのを見て ゾクッとする。
何匹いるの?
怖いもの見たさで目が離せない。
沢ルートから登られたが昨日の雨で水量が多く ゆえにドボンポイントも多かったうえに
”うにょうにょさん”多発コースで景色を愛でる余裕もなかったとか。
尾根コースを選んで良かったよ。

花の綺麗さに心を奪われたせいか シロヤシオ街道に突入してからはしんどさを感じることもなく 快適に歩けました。
若いヒメシャラの淡い黄緑も見事だったしね〜〜〜。
なんでこんなに若いヒメシャラが多いのかな。

今回お会いしたのは ソロお一人と 山頂であった2人パーティのみ。
おまけで言えば 蛭2匹(と数えるのか?)とマムシ君1匹
こんなにお花の溢れる山なのに勿体ないよねぇ。

** ちょっと気になったこと。
今回 ヤマプラでは9.6キロ 6時間30分(休憩なし)
ヤマップの計画では 10.8キロ 7時間40分。
実際のコースタイムは 11.3キロ 8時間16分(休憩 51分含む)ヤマレコより。
計画はヤマプラが多いから ヤマプラと実際の距離の差異が気になる。
データベースはヤマレコのほうが情報量多いと思っていたけれど ヤマップのほうが正確なのかな?
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:203人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ