ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5515694
全員に公開
ハイキング
関東

備忘録/東京下町・おさんぽ日和(上野、荒川、谷中など)

2023年05月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.7km
登り
20m
下り
15m
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
京成電車、地下鉄など一部利用
まずは上野で「恐竜博2023」(国立科学博物館)。事前予約は満杯だったが運よく当日枠で入場できた
7
まずは上野で「恐竜博2023」(国立科学博物館)。事前予約は満杯だったが運よく当日枠で入場できた
Trex(ティラノサウルス「タイソン」)、本物の化石が一部組み込まれているらしい
16
Trex(ティラノサウルス「タイソン」)、本物の化石が一部組み込まれているらしい
こちらは鋭い爪のメガラプトル。と、まあ、多くの子供さんたちと楽しんできました笑
10
こちらは鋭い爪のメガラプトル。と、まあ、多くの子供さんたちと楽しんできました笑
上野駅前のそば店翁庵でお昼。昔近くのオフィスにいた時は昼夜に通った馴染のお店
10
上野駅前のそば店翁庵でお昼。昔近くのオフィスにいた時は昼夜に通った馴染のお店
昔ながらの下町そば店、粋の良さが売り物
8
昔ながらの下町そば店、粋の良さが売り物
いか天が入ったネギせいろ(850円)をいただく
22
いか天が入ったネギせいろ(850円)をいただく
志ん朝、木久扇、土井善晴などなど多くの方が来店している
7
志ん朝、木久扇、土井善晴などなど多くの方が来店している
今年2月に続き都電三ノ輪橋にやってきました。小さな電車とバラの風景を歩きます
15
今年2月に続き都電三ノ輪橋にやってきました。小さな電車とバラの風景を歩きます
駅前のおもいで館を覗き情報収集(都電グッズなどもある)
4
駅前のおもいで館を覗き情報収集(都電グッズなどもある)
早速、早稲田行きの電車が到着
17
早速、早稲田行きの電車が到着
線路に沿って路地を歩く
17
線路に沿って路地を歩く
スカイツリーと都電
14
スカイツリーと都電
荒川二丁目あたり
14
荒川二丁目あたり
ゆいの森あらかわ(記念館、図書館など)に立ち寄る
6
ゆいの森あらかわ(記念館、図書館など)に立ち寄る
吉村昭記念文学館(無料)。吉村さんは日暮里の出身
10
吉村昭記念文学館(無料)。吉村さんは日暮里の出身
再現書斎、椅子に腰かけると作家気分
7
再現書斎、椅子に腰かけると作家気分
町屋駅近く、高架は京成本線
17
町屋駅近く、高架は京成本線
今日出会ったトラムは全部ラッピングが違っていたな!都電って全車両違うの?
16
今日出会ったトラムは全部ラッピングが違っていたな!都電って全車両違うの?
60年振りくらい?の京成電車(京成町屋駅)
12
60年振りくらい?の京成電車(京成町屋駅)
谷中入口の佃煮中野屋さんで椎茸昆布など調達。下町の風情がいい
13
谷中入口の佃煮中野屋さんで椎茸昆布など調達。下町の風情がいい
谷中ぎんざ
酒屋の店先で軽く涼をとる(うまい!)
19
酒屋の店先で軽く涼をとる(うまい!)
隣は焼き鳥店、これも美味そう
10
隣は焼き鳥店、これも美味そう
お茶の水界隈、ニコライ堂はビルに囲まれ小さくなった?
15
お茶の水界隈、ニコライ堂はビルに囲まれ小さくなった?
駿河台下交差点。右の三省堂が取り壊し、中央のビルも靴屋になって本屋街の面影は薄くなったな
10
駿河台下交差点。右の三省堂が取り壊し、中央のビルも靴屋になって本屋街の面影は薄くなったな
画材の文房堂。昔、画材をよく買いに来た懐かしいお店
6
画材の文房堂。昔、画材をよく買いに来た懐かしいお店
喫茶さぼうる、あら、今日は臨時休業で残念!
11
喫茶さぼうる、あら、今日は臨時休業で残念!
近くの喫茶、神田伯剌西爾へ。伯剌西爾って読めないよね、ブラジルと読む当て字。お店は地下壕感覚、50年以上は経つ
10
近くの喫茶、神田伯剌西爾へ。伯剌西爾って読めないよね、ブラジルと読む当て字。お店は地下壕感覚、50年以上は経つ
特製の珈琲ゼリー注文(1日10個限定)。真っ黒、苦い!クリームとシロップで梅雨期のど越しは最高!お試しあれ
21
特製の珈琲ゼリー注文(1日10個限定)。真っ黒、苦い!クリームとシロップで梅雨期のど越しは最高!お試しあれ

感想

夕刻に日本橋で寄り合いがあり、それまで下町エリアをぶらり歩くことにした。時節柄、都電荒川線(東京さくらトラム)沿線はバラが見頃を迎えているらしい。上野の恐竜博を見たのち、お昼を挟んで荒川線始点の三ノ輪橋へ。そこから沿線をテクテク歩く。電車とバラの風景は下町情緒もあってとても良かった。沿線の皆さんのお手入れのお蔭もあると思う。途上の吉村昭記念文学館も良い想い出になった。その後は谷中、千駄木、お茶ノ水。半日の散策だったが東京の下町には今昔があって興味は尽きない。また出かけてみたいと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら