記録ID: 5517445
全員に公開
沢登り
尾瀬・奥利根
春の恵を求めて蒲生川大白沢&蒲生川本流
2023年05月20日(土) 〜
2023年05月21日(日)

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 06:43
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 161m
- 下り
- 173m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:16
距離 7.0km
登り 162m
下り 155m
9:41
376分
スタート地点
15:56
宿泊地
2日目
- 山行
- 0:27
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:27
距離 1.6km
登り 23m
下り 22m
10:40
27分
宿泊地
11:08
ゴール地点
天候 | 5/20:曇り、晴れ 5/21:曇り、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ダート道なので、車高が高い車がベター。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大白沢、蒲生川ともに遡行範囲では特に危険箇所なし。 蒲生川で少し泳ぐ区間があり、一瞬足がつきません。 |
その他周辺情報 | 温泉:寿和温泉(日帰り600円、装置故障中?) 食事:台湾料理 百福宴(コスパ◎) 車中泊:道の駅 きらら289 |
写真
感想
ゆる泊まり沢企画で只見へ。
当初予定してい沢には先行パーティーが多く、予定変更して、先日下見していた大白沢へ行きました。
2週間ちょっとでも植生が変わっており面白い。
まだ雪渓で水が冷たいながらも、季節を感じながらゆるゆる散策を楽しむことが出来ました。
夜は、焚き火で宴会!
美味しい食事、お酒と白熱の焚き火談義。
これぞ泊まり沢の醍醐味!
夜も暖かくて快適でした。
今年もたくさん泊まり沢したいな〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:329人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人