記録ID: 5519835
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
日程 | 2023年05月21日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り時々晴れ |
アクセス |
利用交通機関
行 逗子駅〜前田橋
電車、
バス
帰 長坂
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間36分
- 休憩
- 49分
- 合計
- 5時間25分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所はなし |
---|---|
その他周辺情報 | トイレ 長坂公園、大楠平 大楠山 トイレ、展望塔は休業です |
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
感想/記録
by hiro0992
逗子駅から前田橋バス停に向かいます。途中葉山の辺りで渋滞。秋谷の立石駐車場では駐車場待ちの車が見えたので磯遊びや釣りで来ているのかも。
前田川遊歩道を通って大楠山を目指します。飛び石を渡りながら歩くので童心に帰ったように楽しめます。
遊歩道が終わると登山開始です。今回は前日の雨のせいかコース全般で泥濘(とくに大楠山の辺り)が多く、武山への上りを除き、急な坂があまりないにもかかわらず疲れる山行でした。新しく買ったハイキングシューズの慣らしも兼ねていましたがどろどろになってしまった。
道の状況はあまり良くなかったが大楠山(正確には大楠平)、武山、三浦富士からの眺望は最高でした。
前田川遊歩道を通って大楠山を目指します。飛び石を渡りながら歩くので童心に帰ったように楽しめます。
遊歩道が終わると登山開始です。今回は前日の雨のせいかコース全般で泥濘(とくに大楠山の辺り)が多く、武山への上りを除き、急な坂があまりないにもかかわらず疲れる山行でした。新しく買ったハイキングシューズの慣らしも兼ねていましたがどろどろになってしまった。
道の状況はあまり良くなかったが大楠山(正確には大楠平)、武山、三浦富士からの眺望は最高でした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:87人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 大楠山 (241.3m)
- 武山 (200m)
- 富士山 (183.1m)
- 砲台山 (204m)
- 前田橋バス停
- 京急長沢駅
- 大楠山レーダ雨量観測所 (211m)
- 解放戦士の碑・平和母子像
- 山崎山 (78m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する