ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5523106
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地東部

後山

2023年05月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:34
距離
5.9km
登り
800m
下り
804m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:23
休憩
0:07
合計
3:30
13:53
92
15:25
15:25
19
15:44
15:51
17
16:09
16:09
74
17:23
17:23
1
17:24
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
船木山登山口からの登山で、
駐車場は、登山口を少し通り越した辺りに「後山キャンプ場」の駐車場あり。
後山キャンプ場の駐車場からスタート。
駐車場の案内図。
2023年05月21日 13:50撮影 by  SH-02M, SHARP
5/21 13:50
後山キャンプ場の駐車場からスタート。
駐車場の案内図。
駐車場はこんな感じ。
私の車以外に、もう一台。時間も時間なので…

駐車場の広さは十分ですが、駐車場までの道は細め。
2023年05月21日 13:51撮影 by  SH-02M, SHARP
5/21 13:51
駐車場はこんな感じ。
私の車以外に、もう一台。時間も時間なので…

駐車場の広さは十分ですが、駐車場までの道は細め。
駐車場から登山口へ移動。
100mと記載されてましたが、すぐでした。

登山口には、後山の説明あり。
2023年05月21日 13:53撮影 by  SH-02M, SHARP
5/21 13:53
駐車場から登山口へ移動。
100mと記載されてましたが、すぐでした。

登山口には、後山の説明あり。
後山へは、船木山を経由します。
まずは船木山。
2000mと言うのは、船木山までかな?
2023年05月21日 13:54撮影 by  SH-02M, SHARP
5/21 13:54
後山へは、船木山を経由します。
まずは船木山。
2000mと言うのは、船木山までかな?
ツキノワグマの生息地域らしい。
気を付けながら、賑やかに登ります(^^;
2023年05月21日 13:54撮影 by  SH-02M, SHARP
1
5/21 13:54
ツキノワグマの生息地域らしい。
気を付けながら、賑やかに登ります(^^;
登りはじめて、すぐやたら大きな岩。
名前が付いてても良さそうですが、特になし。
2023年05月21日 13:56撮影 by  SH-02M, SHARP
5/21 13:56
登りはじめて、すぐやたら大きな岩。
名前が付いてても良さそうですが、特になし。
登山道の脇には、沢が流れてます。
写真では分かりにくいかな?
2023年05月21日 13:59撮影 by  SH-02M, SHARP
5/21 13:59
登山道の脇には、沢が流れてます。
写真では分かりにくいかな?
「船①」の標識。
オリエンテーリングか何かかな?とも思いましたが、船木山の山頂まで続いてました。
ちなみに、山頂は⑫でした。
2023年05月21日 14:03撮影 by  SH-02M, SHARP
5/21 14:03
「船①」の標識。
オリエンテーリングか何かかな?とも思いましたが、船木山の山頂まで続いてました。
ちなみに、山頂は⑫でした。
「船②」で、距離は400m進んだらしい。
登山口の記載が2000mだったので、登山口からの距離かな?キャンプ場ではない気がします(^^;
2023年05月21日 14:06撮影 by  SH-02M, SHARP
5/21 14:06
「船②」で、距離は400m進んだらしい。
登山口の記載が2000mだったので、登山口からの距離かな?キャンプ場ではない気がします(^^;
「船③」
ここは、距離の記載はなし。
2023年05月21日 14:12撮影 by  SH-02M, SHARP
5/21 14:12
「船③」
ここは、距離の記載はなし。
ここは、船の標識も、距離の記載もなし。
でも、すぐ先に、次の標識が見えてます。
写真では分かりにくいかな?
2023年05月21日 14:16撮影 by  SH-02M, SHARP
5/21 14:16
ここは、船の標識も、距離の記載もなし。
でも、すぐ先に、次の標識が見えてます。
写真では分かりにくいかな?
650m進みました〜
1/3ですね。
2023年05月21日 14:16撮影 by  SH-02M, SHARP
5/21 14:16
650m進みました〜
1/3ですね。
「船④」
右へ曲がります。
2023年05月21日 14:17撮影 by  SH-02M, SHARP
5/21 14:17
「船④」
右へ曲がります。
沢のすぐそば。
なかなかの水量です。
2023年05月21日 14:17撮影 by  SH-02M, SHARP
1
5/21 14:17
沢のすぐそば。
なかなかの水量です。
新たなタイプの標識。
少し年期ものですね。
2023年05月21日 14:18撮影 by  SH-02M, SHARP
1
5/21 14:18
新たなタイプの標識。
少し年期ものですね。
こちらは、シンプル(^^)
この辺りは、標識が沢山あります。
2023年05月21日 14:19撮影 by  SH-02M, SHARP
5/21 14:19
こちらは、シンプル(^^)
この辺りは、標識が沢山あります。
800m進みました〜
約30分で、40%。まずまずかな?
2023年05月21日 14:23撮影 by  SH-02M, SHARP
5/21 14:23
800m進みました〜
約30分で、40%。まずまずかな?
「船⑤」
右上の方向へ進みます〜
2023年05月21日 14:24撮影 by  SH-02M, SHARP
5/21 14:24
「船⑤」
右上の方向へ進みます〜
沢の支流ですが、上の方から連なってます(^^)
2023年05月21日 14:25撮影 by  SH-02M, SHARP
5/21 14:25
沢の支流ですが、上の方から連なってます(^^)
後山で、一番の危険箇所?
鎖が設置されてました。
なくても大丈夫そうでしたが、念のため、障りながら進みます〜
2023年05月21日 14:28撮影 by  SH-02M, SHARP
5/21 14:28
後山で、一番の危険箇所?
鎖が設置されてました。
なくても大丈夫そうでしたが、念のため、障りながら進みます〜
「船⑥」
距離的に半分♪
2023年05月21日 14:36撮影 by  SH-02M, SHARP
5/21 14:36
「船⑥」
距離的に半分♪
「船⑦」
何故か、対岸に。。。
手前側に、登山道が明確にあるので、標識の方向へは行きませんでした。ヤマレコの地図でも、標識の方向ではないので。
下りの際も、覚えておいて間違えないように注意します〜
2023年05月21日 14:44撮影 by  SH-02M, SHARP
5/21 14:44
「船⑦」
何故か、対岸に。。。
手前側に、登山道が明確にあるので、標識の方向へは行きませんでした。ヤマレコの地図でも、標識の方向ではないので。
下りの際も、覚えておいて間違えないように注意します〜
手前の登山道、右手に、このような階段があったので、絶対こっちかと(^^;
2023年05月21日 14:44撮影 by  SH-02M, SHARP
5/21 14:44
手前の登山道、右手に、このような階段があったので、絶対こっちかと(^^;
しばらく登ると「船⑧」の標識〜
2023年05月21日 14:50撮影 by  SH-02M, SHARP
5/21 14:50
しばらく登ると「船⑧」の標識〜
拓けたところに到着〜
「船⑧」から「船⑨」は早かった(^^)
2023年05月21日 14:52撮影 by  SH-02M, SHARP
5/21 14:52
拓けたところに到着〜
「船⑧」から「船⑨」は早かった(^^)
で、「船⑨」の標識、拡大〜
ここからの登り坂が見えてました(写真は取り忘れました(^^;)が、かなり荒れていて、歩きにくそう。。。
2023年05月21日 14:53撮影 by  SH-02M, SHARP
5/21 14:53
で、「船⑨」の標識、拡大〜
ここからの登り坂が見えてました(写真は取り忘れました(^^;)が、かなり荒れていて、歩きにくそう。。。
「船⑩」
登り坂が続きます〜
見えた通り、やっぱり歩きにくい登山道(^^;
そして、午前中の疲れか、この辺りで、少し足が吊りそうに(^^;
軽度だったので、誤魔化しながら登ります〜
2023年05月21日 15:01撮影 by  SH-02M, SHARP
5/21 15:01
「船⑩」
登り坂が続きます〜
見えた通り、やっぱり歩きにくい登山道(^^;
そして、午前中の疲れか、この辺りで、少し足が吊りそうに(^^;
軽度だったので、誤魔化しながら登ります〜
「船⑪」
ここで、登りがやや緩やかに〜
このまま歩けば、尾根につきそう(^^)
2023年05月21日 15:12撮影 by  SH-02M, SHARP
5/21 15:12
「船⑪」
ここで、登りがやや緩やかに〜
このまま歩けば、尾根につきそう(^^)
尾根、到着♪
もっとサクッと登れると思ってましたが、意外としんどかった。。。
午前中の「大山」の疲れが効いてるのかな?(^^;
2023年05月21日 15:21撮影 by  SH-02M, SHARP
5/21 15:21
尾根、到着♪
もっとサクッと登れると思ってましたが、意外としんどかった。。。
午前中の「大山」の疲れが効いてるのかな?(^^;
船木山(山頂手前)の景色。
瀬戸内海が見えるらしい。
2023年05月21日 15:23撮影 by  SH-02M, SHARP
5/21 15:23
船木山(山頂手前)の景色。
瀬戸内海が見えるらしい。
本日の実際の景色。
瀬戸内海が見えてるのかな?
空か海か分からず(^^;
2023年05月21日 15:23撮影 by  SH-02M, SHARP
5/21 15:23
本日の実際の景色。
瀬戸内海が見えてるのかな?
空か海か分からず(^^;
「船⑫」♪
完結ですね。
そして、宍粟(兵庫県)側の「船木山」の標識があります〜
2023年05月21日 15:24撮影 by  SH-02M, SHARP
5/21 15:24
「船⑫」♪
完結ですね。
そして、宍粟(兵庫県)側の「船木山」の標識があります〜
こちらは、美作(岡山県)側の「船木山」標識〜
2023年05月21日 15:25撮影 by  SH-02M, SHARP
1
5/21 15:25
こちらは、美作(岡山県)側の「船木山」標識〜
続いて、メインの後山を目指します〜
向こうの小高いところでしょうね。
2023年05月21日 15:25撮影 by  SH-02M, SHARP
5/21 15:25
続いて、メインの後山を目指します〜
向こうの小高いところでしょうね。
このまま、後山方面へ〜
2023年05月21日 15:26撮影 by  SH-02M, SHARP
1
5/21 15:26
このまま、後山方面へ〜
意外と下りました〜
疲れてるから、体感的に長かった(^^;
で登って、ラストの登り〜
2023年05月21日 15:43撮影 by  SH-02M, SHARP
5/21 15:43
意外と下りました〜
疲れてるから、体感的に長かった(^^;
で登って、ラストの登り〜
岡山県最高峰、「後山」到着♪
2023年05月21日 15:45撮影 by  SH-02M, SHARP
2
5/21 15:45
岡山県最高峰、「後山」到着♪
三角点。
三等かな?
2023年05月21日 15:45撮影 by  SH-02M, SHARP
1
5/21 15:45
三角点。
三等かな?
祠もありますし、船木山と同じく、宍粟(兵庫県)側の「後山」標識〜
2023年05月21日 15:45撮影 by  SH-02M, SHARP
1
5/21 15:45
祠もありますし、船木山と同じく、宍粟(兵庫県)側の「後山」標識〜
「板馬見山」の標識。
手作り感はありますが、良い味です(^^)
ヤマレコでも、後山の別名で記載されてました〜
2023年05月21日 15:46撮影 by  SH-02M, SHARP
1
5/21 15:46
「板馬見山」の標識。
手作り感はありますが、良い味です(^^)
ヤマレコでも、後山の別名で記載されてました〜
岡山県最高峰ということで、岡山県側の景色。
麓が美作市なのかな?
2023年05月21日 15:47撮影 by  SH-02M, SHARP
5/21 15:47
岡山県最高峰ということで、岡山県側の景色。
麓が美作市なのかな?
目的は達成したので、水分補給&エネルギー補給して、下山開始します〜
2023年05月21日 15:51撮影 by  SH-02M, SHARP
5/21 15:51
目的は達成したので、水分補給&エネルギー補給して、下山開始します〜
船木山〜
あそこまで、下って登って(^^;
でも帰りの方が気分は楽ですね〜
2023年05月21日 15:53撮影 by  SH-02M, SHARP
5/21 15:53
船木山〜
あそこまで、下って登って(^^;
でも帰りの方が気分は楽ですね〜
船木山からの荒れた下り坂を降りてきました。
意外と、滑ることもなく、下りやすかったです〜
2023年05月21日 16:37撮影 by  SH-02M, SHARP
5/21 16:37
船木山からの荒れた下り坂を降りてきました。
意外と、滑ることもなく、下りやすかったです〜
残りの距離1000m。標高も1000mぐらい。(^^)
最近、下山(下り坂)が苦手で、登りと同じぐらい時間かかってましたが、後山の下山は快調です♪
2023年05月21日 16:49撮影 by  SH-02M, SHARP
5/21 16:49
残りの距離1000m。標高も1000mぐらい。(^^)
最近、下山(下り坂)が苦手で、登りと同じぐらい時間かかってましたが、後山の下山は快調です♪
鎖場〜
油断して怪我しないように、気を引き締めて〜
2023年05月21日 16:55撮影 by  SH-02M, SHARP
5/21 16:55
鎖場〜
油断して怪我しないように、気を引き締めて〜
残り1/3の地点♪
この辺りから、登山道と並行して沢があるので、涼しく心地よい。
汗もかいてましたが、沢のお陰で快適に下れます♪
2023年05月21日 17:03撮影 by  SH-02M, SHARP
5/21 17:03
残り1/3の地点♪
この辺りから、登山道と並行して沢があるので、涼しく心地よい。
汗もかいてましたが、沢のお陰で快適に下れます♪
残り2割♪
あと少し(^^)
2023年05月21日 17:12撮影 by  SH-02M, SHARP
5/21 17:12
残り2割♪
あと少し(^^)
登山口が見えました♪
着いた!!
2023年05月21日 17:22撮影 by  SH-02M, SHARP
5/21 17:22
登山口が見えました♪
着いた!!
さらに、駐車場へも到着♪
私の車だけかな?って思ったら、右奥にキャンプされてる方(?)の車がありました〜
さすがキャンプ場ですね。

本日の登山は終了〜
安全運転で帰ります〜
2023年05月21日 17:24撮影 by  SH-02M, SHARP
5/21 17:24
さらに、駐車場へも到着♪
私の車だけかな?って思ったら、右奥にキャンプされてる方(?)の車がありました〜
さすがキャンプ場ですね。

本日の登山は終了〜
安全運転で帰ります〜

感想

本日、二座目。
鳥取の大山から、関西への帰り道に、岡山県最高峰の「後山」へ〜

もともとは、兵庫県の最高峰「氷ノ山」にGWに登って、その流れて「後山」もって計画してましたが、GWの登山計画自体がなくなり。。。
で、伯耆大山を計画してたら、近くを通るぞって思い、今回の「後山」登山となりました(^^)

午前中の大山の登山道が良すぎたせいもあり、後山(船木山)の登山道が荒れてるように感じましたが、冷静に考えると、このぐらいの登山道はよくあるな〜って。
特に危険な箇所がある訳でもなく、道に迷いそうな場所がある訳でもなく。
4時間かからず、都道府県最高峰に登れるので、お手軽で満足♪
最高峰なので山頂からの眺めも良い(^^)

登りの後半は、午前中の疲れで、少し足が吊りそうでしたが、軽度の症状でクリア♪
1日充実の登山でした(^^)d

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地東部 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら