ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 552341
全員に公開
ハイキング
丹沢

ヨモギ平_札掛から新大日周回

2014年11月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.5km
登り
1,322m
下り
1,306m

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:40
合計
6:30
7:10
90
スタート地点
8:40
9:10
50
10:00
10:00
20
10:20
10:30
20
10:50
10:50
20
11:10
11:10
20
11:30
11:30
130
13:40
ゴール地点
天候 晴れ
稜線は風がちょっと強め。
4~15℃
 
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
アクセスは県道70号線沿い。秦野方面か宮ヶ瀬方面から入る。山岳道路なので道幅が狭いところが多い。秦野方面からが比較的狭いところが少ない。
駐車場は神奈川県立札掛森の家の手前。15台程度。
  
 

コース状況/
危険箇所等
●札掛〜三ノ塔(ヨモギ尾根)
「山と高原の地図」には記載なし。またルート上にも道標はない。「東丹沢詳細図」吉備人出版 には記載あり。
ルートは札掛森の家近くで合流する川の間の尾根が取りつき箇所。川にはマルタ橋もないので歩いて渡る。水苔で滑りやすいので注意。
あとはひたすら尾根を上がっていく。広い尾根で踏み跡も分かり易く歩きやすい。
トイレは札掛森の家で利用可能。玄関の先5m(玄関に記載あり)。

●三ノ塔〜新大日(表尾根)
知られたルートなので書くまでもないですが、敢えてってことでは高低差、鎖場、細尾根、崩壊箇所は過信せずあなどらないようにしたい。

●新大日〜札掛(長尾尾根)
眺望はないものの広い尾根で急登もなく歩きやすい。道標もあり道迷いの心配はなさそう。途中で分岐する「タライゴヤ沢ルート」は前回の大雪の影響で通行禁止になっている。
 
 




札掛森の家です。ヨモギ尾根はこの施設の後ろです。ここを突き抜けてもいいかもしれないけど、右側の一般道で進みました。
 
4
札掛森の家です。ヨモギ尾根はこの施設の後ろです。ここを突き抜けてもいいかもしれないけど、右側の一般道で進みました。
 
川が合流している間の尾根です。吊り橋では渡れないので川を渡っていきます。水かさが多いときは裸足で渡ってください。
 
3
川が合流している間の尾根です。吊り橋では渡れないので川を渡っていきます。水かさが多いときは裸足で渡ってください。
 
広い尾根。防火林帯のような感じです。
 
広い尾根。防火林帯のような感じです。
 
白い建物は丹沢ホーム(国民宿舎)です。山深いところにあります。朝ここの奥さんと話をしたんだけど、感じのいいかたでした。今度塩水橋からの帰りに泊まろうかな。
 
2
白い建物は丹沢ホーム(国民宿舎)です。山深いところにあります。朝ここの奥さんと話をしたんだけど、感じのいいかたでした。今度塩水橋からの帰りに泊まろうかな。
 
ヨモギ平のような。「へぇ」って思わず・・・。
8
ヨモギ平のような。「へぇ」って思わず・・・。
やっぱりヨモギ平!!
この尾根唯一の道標です。
 
 
4
やっぱりヨモギ平!!
この尾根唯一の道標です。
 
 
りんごと紅茶でいっぽん入れます。ここは風もなく小春日和。ひとり占めです。
 
6
りんごと紅茶でいっぽん入れます。ここは風もなく小春日和。ひとり占めです。
 
新大日と長尾尾根です。
 
1
新大日と長尾尾根です。
 
どうですか・・。気持ちいいスポットですよ。
7
どうですか・・。気持ちいいスポットですよ。
あくびをして・・
あくびをして・・
深呼吸をして・・
3
深呼吸をして・・
さぁ。ヨモギ平をあとにします。
また来ます。よろしくです。
  
3
さぁ。ヨモギ平をあとにします。
また来ます。よろしくです。
  
鹿柵抜けて・・。んっ、扉がないや。
 
鹿柵抜けて・・。んっ、扉がないや。
 
三ノ塔へ
 
モノレール起点
   
モノレール起点
   
ここでモノレールが二路線。
 
ここでモノレールが二路線。
 
塔ノ岳から丹沢山。
 
3
塔ノ岳から丹沢山。
 
三ノ塔の端っこに到着。おお!!富士山がドーン。
 
12
三ノ塔の端っこに到着。おお!!富士山がドーン。
 
そうそう、お地蔵さんにご挨拶。
 
7
そうそう、お地蔵さんにご挨拶。
 
流れるように塔ノ岳への稜線が続いている。
 
2
流れるように塔ノ岳への稜線が続いている。
 
塔ノ岳 3.8Km
 
ご一緒します。
 
8
ご一緒します。
 
順番ですよ。
 
鳥尾山と富士山。
 
3
鳥尾山と富士山。
 
崩壊箇所です。あなどらずに集中。
 
1
崩壊箇所です。あなどらずに集中。
 
鳥尾山荘
 
方位盤。よく見ると傷だらけなんだよね。(ちょっと悲しい気分)
 
方位盤。よく見ると傷だらけなんだよね。(ちょっと悲しい気分)
 
鳥尾山からの富士山。
 
1
鳥尾山からの富士山。
 
湘南の海はモヤっています。
 
1
湘南の海はモヤっています。
 
アセビ。もう花目がついてます。
 
アセビ。もう花目がついてます。
 
いいところに休憩ポイント
 
いいところに休憩ポイント
 
行者岳へ
 
エキセントリックな枝です。
 
エキセントリックな枝です。
 
行者ヶ岳到着
 
鎖場です。順番待ち3分。
 
2
鎖場です。順番待ち3分。
 
崩壊してます。
 
崩壊してます。
 
再度、鎖場。順番待ち7分。
 
2
再度、鎖場。順番待ち7分。
 
ひとりづつ順番に行きましょう。
ああ。しょうがないか・・・。
 
2
ひとりづつ順番に行きましょう。
ああ。しょうがないか・・・。
 
ゆっくりでいいですよ。
 
2
ゆっくりでいいですよ。
 
集中集中
 
湘南方面
 
政次郎ノ頭です。
 
政次郎ノ頭です。
 
新大日と塔ノ岳。
 
新大日と塔ノ岳。
 
以前ここに書策小屋がありました。三年ぐらい前だったかな・・・。どうだろう。
 
1
以前ここに書策小屋がありました。三年ぐらい前だったかな・・・。どうだろう。
 
新大日はもうちょっと。
 
1
新大日はもうちょっと。
 
新大日茶屋
 
賑わう新大日
 
さぁ!!ここを下ります。
 
1
さぁ!!ここを下ります。
 
近いうちに表尾根に出没しますよ。
 
近いうちに表尾根に出没しますよ。
 
X(えっくす)です。
っで、それが何か・・。
 
2
X(えっくす)です。
っで、それが何か・・。
 
「タライゴヤ沢ルート」は前回の大雪の影響で通行禁止になっています。
 
「タライゴヤ沢ルート」は前回の大雪の影響で通行禁止になっています。
 
葉の落ちた尾根は気持ちがいいでしょう。
 
3
葉の落ちた尾根は気持ちがいいでしょう。
 
ブナの先に丹沢三峰。
 
ブナの先に丹沢三峰。
 
「森林整備を行っています」 ありがとうです。<(_ _)>
  
2
「森林整備を行っています」 ありがとうです。<(_ _)>
  
ここのもみじの葉がたっぷり落ちて・・・
 
1
ここのもみじの葉がたっぷり落ちて・・・
 
下はふかふかの赤い絨毯です。
 
10
下はふかふかの赤い絨毯です。
 
寝転がっちゃいました。
ハイカーの少ない尾根はOKです。
  
4
寝転がっちゃいました。
ハイカーの少ない尾根はOKです。
  
大山と北尾根が続きます。
 
2
大山と北尾根が続きます。
 
こっちは丹沢三峰です。
 
こっちは丹沢三峰です。
 
微妙なバランスの石が・・・。
 
微妙なバランスの石が・・・。
 
なんだろう。ピンクでしたよ。
 
2
なんだろう。ピンクでしたよ。
 
丹沢ホームに下りてきました。
 
丹沢ホームに下りてきました。
 
札掛森の家です。ちなみにヨモギ尾根へはこの見てる位置から川に下りていきます。
 
1
札掛森の家です。ちなみにヨモギ尾根へはこの見てる位置から川に下りていきます。
 
駐車場に戻って来ました。
 
3
駐車場に戻って来ました。
 
帰りは宮が瀬に抜けました。高取山方面です。500m、ぐらいがいい感じです。
 
3
帰りは宮が瀬に抜けました。高取山方面です。500m、ぐらいがいい感じです。
 

感想

ヨモギ平・・・。地味といえば地味。前から立ち寄ってみようかなって思ってはいたんだけど、なんかいいコース取りができなかったり、いい季節には忘れていたりでなかなか行くことはなかったです。えーと、いい季節っていうのは晩秋から初冬のことなんだけど、なぜかっていうとこのバリっていうほどではないけどハイカーがあまりこないところは動物が多くてダニとかがあったり、また草も多いかなって思ったりして。
でもというか、そういうことではなくてヨモギ平は晩秋から初冬だなって思いました。紅葉にはちょっと遅かったかもしれないけど、ブナの葉が落ちていることもあってグルリと見渡せて・・・平の場所をさらに実感させられる。「へぇ」ってしみじみ眺めたりして、なんか落ち着く空間でした。ひとりで半日居ても退屈しないだろうな。りんごを食べながら紅茶を飲んだり、流れる雲をぼんやりと見たり、たまに鹿が通り、あくびをしたり、深呼吸したり・・・。
多分そんな風に思うのはむかしあった丹沢がここにあるからなのかもしれない。そっとしておきたいけど、どこかで矛盾している自分がいるって感じてしまう。


 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:792人

コメント

「へぇ」って思わず・・・。
TODAY さん こんばんは

ヨモギ平らはゆったりとしたTODAY さん好みの場所ですね
「へぇ」って思わず・・・。 ←この感じ分ります。
本当に一服したい場所ですね
煙草は吸わないので 飲みながら読みました。
一日の疲れが消える ありがとうございます。
2014/11/25 19:46
Re: 「へぇ」って思わず・・・。
soratokazeさん  こんばんは
>一日の疲れが消える
いやー、うれしいですね。
こちらこそありがとうです。
三ヶ月ぶり丹沢でした。
今回は静と動を味あわせてもらいました。
あとひとつきもすると、白い丹沢が待っていますね。
さてさて・・・・。
 
 
2014/11/25 23:09
ヨモギ平でしたか!
TODAYさん
こんばんわ
だいぶ以前に雑誌でみたことがありましたが、バリルートなのと
この周回には気が付かず、さすが!と思いました。
距離も高低差もなかなかありますね
お気に入りにさせていただきます
2014/11/29 19:54
Re: ヨモギ平でしたか!
yonoshiko さん
コメありがとうです。どうしたんだろうって思ってました。
心配していたんだけど・・・・ああ、よかったよかった。
っで、ヨモギ平ですね。ヨモギ平。
バリっていえばそうかもですが、まず迷うことはないんじゃないかな。
広くて踏み跡もはっきりとしてます。のんびりと散歩気分でどうですか? 
リンゴと紅茶なんかおすすめです(笑)。

 
2014/11/29 22:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら