ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 552697
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

お嬢隊 名越切通&まんだら堂やぐら群 たまには史跡でも…

2014年11月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:56
距離
11.3km
登り
226m
下り
223m

コースタイム

日帰り
山行
3:29
休憩
0:26
合計
3:55
9:35
9
鎌倉霊園太刀洗口
9:44
9:44
66
10:50
10:50
2
第3名越切通
10:52
11:10
2
まんだら堂のやぐら群
11:12
11:12
14
第2名越切通
11:26
11:26
16
名越坂踏切
11:42
11:50
100
大切岸
13:30
鎌倉霊園太刀洗口
お嬢連れ&紅葉&史跡を眺めながら歩いたので、コースタイムは参考にならないかと…
(大切岸以後は買い物したり昼食を食べたので、無視してください。)
天候 曇り 一時晴れたがすぐにまた曇り空に
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鎌倉霊園に墓参したので、霊園駐車場を利用

※ 近辺には駐車場がなく距離も短いので、鎌倉散策や鎌倉アルプス歩きにプラスして訪れる方がいいと思います。
コース状況/
危険箇所等
【登山道概況】
◆ハイランド緑地
住宅地の横にある緑地。住宅地の反対側は斜面となっているが、フェンスなどがあり降りられない。シイやクヌギなどの林が続いていて散歩にはもってこいの場所。
また、芝の広場もあり、ピクニックで休憩するにもいいかも。

◆パノラマ台以降
ハイキングコースとなっている。分岐などには道標はあるが、1箇所右の谷へ降りていく道には付いていないので注意。
名越切通から降りる道はそれぞれバス停付近に降りられます。
コース全体として歩きやすいですが、切通あたりは岩盤の道もあるので、雨上がりなどは滑りやすくなります。
お墓参りもすませたので
ちょこっとピクニックでも…
1
お墓参りもすませたので
ちょこっとピクニックでも…
朝比奈切通方面
2014年11月24日 09:37撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/24 9:37
朝比奈切通方面
光触寺のイチョウがきれい
2014年11月24日 09:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/24 9:45
光触寺のイチョウがきれい
住宅地裏のイチョウも立派
2014年11月24日 09:53撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/24 9:53
住宅地裏のイチョウも立派
ハイランド緑地をブ〜ラブラ
2014年11月24日 10:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/24 10:07
ハイランド緑地をブ〜ラブラ
今日は散策を楽しもう
2014年11月24日 10:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
11/24 10:08
今日は散策を楽しもう
この地域には庚申塔や供養塔が多く残っています
2014年11月24日 10:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/24 10:13
この地域には庚申塔や供養塔が多く残っています
こちらから巡礼古道で報国寺へ降りられます
(今日は行きませんが)
1
こちらから巡礼古道で報国寺へ降りられます
(今日は行きませんが)
こちらからも報国寺へ降りられます(今日は行きませんって)
2014年11月24日 10:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
11/24 10:19
こちらからも報国寺へ降りられます(今日は行きませんって)
ハイランド緑地の広場
青空が広がってきた
2014年11月24日 10:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
11/24 10:22
ハイランド緑地の広場
青空が広がってきた
って曇りではねぇ(^^;
2014年11月24日 10:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/24 10:26
って曇りではねぇ(^^;
ボチボチ紅葉が始まってます
2014年11月24日 10:32撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/24 10:32
ボチボチ紅葉が始まってます
なんで首傾げてるの(・・?
2014年11月24日 10:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
11/24 10:34
なんで首傾げてるの(・・?
アタチはワンコ
あなたたちは(・・?
2014年11月24日 10:35撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
14
11/24 10:35
アタチはワンコ
あなたたちは(・・?
左へ行くと巡礼古道で名越溜池方面へ降りられます
(今日は行きませんが)
2014年11月24日 10:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/24 10:36
左へ行くと巡礼古道で名越溜池方面へ降りられます
(今日は行きませんが)
大切岸(おおきりぎし)への分岐
道標などはありません
2014年11月24日 10:37撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/24 10:37
大切岸(おおきりぎし)への分岐
道標などはありません
逗子海岸や桜山方面
手前がいい感じに色づいてる
2014年11月24日 10:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
11/24 10:40
逗子海岸や桜山方面
手前がいい感じに色づいてる
大切岸がはっきり見えるようになった崖沿いの道
2014年11月24日 10:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
11/24 10:42
大切岸がはっきり見えるようになった崖沿いの道
法性寺の山王大権現
趣ある佇まいです
2014年11月24日 10:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/24 10:44
法性寺の山王大権現
趣ある佇まいです
2つの石廟
2014年11月24日 10:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/24 10:45
2つの石廟
住宅に突き当たったら右へ
2014年11月24日 10:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/24 10:46
住宅に突き当たったら右へ
逗子市の無縁仏慰霊塔
ここに入らないようにしよっと
2014年11月24日 10:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/24 10:50
逗子市の無縁仏慰霊塔
ここに入らないようにしよっと
まんだら堂やぐら群へ
絶賛公開中ッ!!(爆)
2014年11月24日 10:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
11/24 10:52
まんだら堂やぐら群へ
絶賛公開中ッ!!(爆)
展望広場へ上ってみる
2014年11月24日 10:53撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/24 10:53
展望広場へ上ってみる
全体を上から眺める
2014年11月24日 10:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
11/24 10:54
全体を上から眺める
小坪マリーナ方面
2014年11月24日 10:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/24 10:56
小坪マリーナ方面
イチョウの黄色が濃かったら…
2014年11月24日 11:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
11/24 11:00
イチョウの黄色が濃かったら…
左は亀ヶ岡団地経由小坪港方面
右は小坪トンネル方面
2014年11月24日 11:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
11/24 11:12
左は亀ヶ岡団地経由小坪港方面
右は小坪トンネル方面
あれが名高き小坪トンネル
自分たちは鎌倉方面へ
2014年11月24日 11:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/24 11:16
あれが名高き小坪トンネル
自分たちは鎌倉方面へ
トンネルを2つ通って
2014年11月24日 11:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/24 11:20
トンネルを2つ通って
踏切渡って線路沿いに
2014年11月24日 11:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/24 11:26
踏切渡って線路沿いに
線路から離れないように登り
2014年11月24日 11:27撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/24 11:27
線路から離れないように登り
踏み板を通っていく
2014年11月24日 11:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/24 11:28
踏み板を通っていく
首を折られたお地蔵様
2014年11月24日 11:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
11/24 11:29
首を折られたお地蔵様
ここを抜けると…
2014年11月24日 11:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/24 11:30
ここを抜けると…
趣のある石段
2014年11月24日 11:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/24 11:31
趣のある石段
第3切通に戻ってきた
2014年11月24日 11:35撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/24 11:35
第3切通に戻ってきた
お嬢は(=^_^=)に気付かず
2014年11月24日 11:37撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
11/24 11:37
お嬢は(=^_^=)に気付かず
大切岸への道はウッドチップが敷かれていた
2014年11月24日 11:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/24 11:42
大切岸への道はウッドチップが敷かれていた
二子山方面 こちらの樹木もいい感じに色づいてる
2014年11月24日 11:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
11/24 11:44
二子山方面 こちらの樹木もいい感じに色づいてる
はいはい、お決まりね…
2014年11月24日 11:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
11/24 11:45
はいはい、お決まりね…
この奥は3月に整備するらしい
そのままの方がいい感じなのに
2014年11月24日 11:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/24 11:48
この奥は3月に整備するらしい
そのままの方がいい感じなのに
写真16地点で尾根に戻る
2014年11月24日 11:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/24 11:50
写真16地点で尾根に戻る
ここで散策はおしまい
あとは買い物とランチ…
2014年11月24日 11:55撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/24 11:55
ここで散策はおしまい
あとは買い物とランチ…
って、西友でおにぎりや総菜買って食べるだけ(^^;
2014年11月24日 12:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
11/24 12:26
って、西友でおにぎりや総菜買って食べるだけ(^^;
今日はサクッと早上がり
お嬢を収納(^^;して帰ります
2014年11月24日 13:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
11/24 13:31
今日はサクッと早上がり
お嬢を収納(^^;して帰ります
撮影機器:

感想

3連休の最終日。天気もあまりよくないし、遠出してはUターンラッシュに巻き込まれることは明らかなので、墓参りついでにピクニックをすることに。ちょうど名越切通のまんだら堂やぐら群が公開されている時期なので、ブラブラしてきました。

ハイランド緑地の樹木は色づいているものも少しはありましたが、平野にあるのでこれからのものが多かったです。
近くの家族連れや切通見物の方がほとんどなので、みんなワイワイしゃべりながら歩いているので静かな歩きとはいきませんが、散歩にはもってこいのコース&距離だと思います。

まんだら堂やぐら群は年内12/14までの土〜月・祝日限定公開。今の時期だとやぐら群の前のイチョウなどがきれいに色づいているのですが、今年はまだ黄色が薄かったです。今週末あたりがベストかもしれません。

また以前来たときには工事中だった大切岸は、ウッドチップが敷きつめられた歩道ができていました。史跡なのでそこまでしない方がと思うのですが、いかがなものでしょうか?


連休初日の鍋割山とは違い、景色を楽しむのではなく、史跡を眺めるハイキングでしたが、短時間なりに楽しめるものでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら