記録ID: 553002
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山〜城山〜相模湖*東海自然歩道へ
2014年11月24日(月) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 729m
- 下り
- 731m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
京王高尾駅〜高尾山口駅 帰り:JR相模湖駅〜高尾駅 車をピックアップし下道で帰宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
どのコースも整備されています。 6号路は11月30日まで8:00〜14:00の間は上り一方通行です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
昨年、職場の先輩たちと訪れた高尾山。今年も出かけたいな〜と思っていました。ヤマレコで紅葉情報を見るたびに燃える心!紅葉と城山のなめこ汁を夫にも体験させたくて、3連休の最終日に出かけました。
高尾山山頂は大混雑が連日続いているので、早めに通り過ぎてしまおうと。朝の清々しい中歩き始め、あっという間に6号路を通り過ぎ、山頂へ。この時間でも人はたくさんいるな〜と思いつつさっと通り抜けました。もみじ台、一丁平と人はまばらになりいい感じ。
城山では混みはじめる前に昼食を取り、なめこ汁とおでんを堪能。夫もうなるくらいの美味しさ。ここまで来る甲斐があると喜んでくれました。
それからは東海自然歩道へ入り、下山しました。尾根歩きは気持ちよく、朴葉の葉が風でひらひらと落ちてくるのをキャッチしたり、道端のお地蔵さまに手を合わせたりと、本当にのんびりした山歩きをすることができました。
相模湖はもっと気軽な感じで行かれると思っていたのですが、結構な距離を歩き最後の上り返しに辟易しました。
しかし終わってみれば、時間をうまく使えたこと、紅葉が素晴らしかったこと、やりたかったことができたことに大満足し帰路につきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:615人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する