記録ID: 553532
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原
箱根山 (冠ヶ岳〜神山〜駒ヶ岳)
2014年11月23日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 926m
- 下り
- 943m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険無し 駒ヶ岳から防ヶ沢へは人も少なく静かな山歩きができました。県道から湖畔へは破線ルートで若干手入れされてませんが問題なく下りれました。 |
写真
感想
天気も良く低山の紅葉も見頃なので箱根へ行ってきました。
登山は始めた時に金時山に登って以来なので4年ぶりくらいでしょうか…
大涌谷から登ろうかと思いましたが、
連休なので駐車場の心配とコースタイムが短くなるので
ヤマレコを参考にビジターセンターから登りました。
大涌谷まではハイキングコースです。
大涌谷からは登山道に変わり冠ヶ岳、箱根最高峰の神山へ続きます。
両方とも展望は良くありませんが、時折見せる富士山や大涌谷の景色に飽きません。
駒ヶ岳は、奥の院があり山全体が開けていて絶景でした。
ここで食事をして下山しましたが、観光客やハイキングの人が多く
しっかりした登山の格好で行ったので
「どこから登ってきたんですか?」と結構な人に話かけられました…
時間があったので九頭竜神社へお参りしてビジターセンターへ戻りましたが…
麓は観光客が多くここでも若干浮いてました…汗
登山を始める前に観光で来て気になった山
「箱根 駒ヶ岳」
今回、登れて良かったです。
次に箱根に来る時は外輪山を縦走しようかと思います。
今年も紅葉を堪能したな〜
しかし連休の箱根の渋滞はひどい…
東京方面へ帰る人は何時間かかるのだろうか…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:681人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する