記録ID: 5535705
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
阿蘇山と熊本城とジムとサ活
2023年05月26日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:59
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 715m
- 下り
- 720m
コースタイム
天候 | 晴れ時々ガス&強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場 無料 トイレアリ |
コース状況/ 危険箇所等 |
登り 整地されてる箇所が多くあまり何も考えず歩いていても問題ない 降り ゴーロ地帯で暗闇の登りだと大変だろうけど、降りるより登った方が楽だろうなぁ |
その他周辺情報 | 前夜仙酔峡でテント泊 シェルターの中は音が響いてうるさいから外で張るも、固定してないから強風で相当揺れた🏕️ 東展望には行けた 下山後熊本城行った@800 その後The Ranchでボルダリング@2500 その後湯らっくすで整えて就寝@5060 |
写真
ノーマルサウナと、ロウリュウあるサウナ(その時間帯は不在だった)塩サウナ。
水風呂は立ったまま頭まで沈む深さまである。打たせ水もある。
外気浴のリクライニングチェアは3脚。他椅子多数。
ジャグジー的ブクブク3種類と、電気風呂も寝湯。
アメニティもタオルも室内着も個室も。
もぅ最高でした。
水風呂は立ったまま頭まで沈む深さまである。打たせ水もある。
外気浴のリクライニングチェアは3脚。他椅子多数。
ジャグジー的ブクブク3種類と、電気風呂も寝湯。
アメニティもタオルも室内着も個室も。
もぅ最高でした。
撮影機器:
感想
山旅4日目
2日目縮めたお陰で阿蘇山と熊本城とボルダリングジムとサ活へ。
自然の威力と、それでも進む人の想い。
入山すると色んな感情が入り混じるが、今回はこれまた色々と思った山行になった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する