ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 553588
全員に公開
キャンプ等、その他
京都・北摂

マイカーで行く。冬キャンプの予行演習へ。シュラフの性能をためすの巻

2014年11月23日(日) 〜 2014年11月24日(月)
 - 拍手
yukiharu その他3人
GPS
32:00
距離
465m
登り
---m
下り
---m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
JR笠置駅のすぐそばの河川敷にあります
夜はこんな感じです。
ちょっと分かりにくいですがステラリッジ4に今回のキャンプから導入のミニタープHXを小川張りして結露具合をみました。
テント入口を蚊帳にしてフライジッパー全閉ベンチレーター全開で4人で寝てテント内側に結露は有りませんでした。
2014年11月23日 19:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/23 19:04
夜はこんな感じです。
ちょっと分かりにくいですがステラリッジ4に今回のキャンプから導入のミニタープHXを小川張りして結露具合をみました。
テント入口を蚊帳にしてフライジッパー全閉ベンチレーター全開で4人で寝てテント内側に結露は有りませんでした。
東側にオリオン座が見えます。
2014年11月23日 22:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/23 22:20
東側にオリオン座が見えます。
北側の星たちと我が家
この季節はストーブは欠かせません
2014年11月23日 22:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/23 22:25
北側の星たちと我が家
この季節はストーブは欠かせません
2014年11月23日 22:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/23 22:28

感想

今回は冬、雪の中でのキャンプを想定して家族でキャンプにいってきました。
午前中は職場の祭りがありそれにかり出されたため遠くにいけないので
すぐ行ける笠置キャンプ場へいきました。本当は和佐又山まで行きたかったんですが時間が無いので断念。
祭り終了後自宅を出発してPM4:00頃にキャンプ場到着
すぐにテントとタープを設営開始同時に奥様は夕食の準備
PM6:00頃から夕食スタート(ステーキカレーライス+サラダ)
だらだら食べてPM7:30頃夕食終了
その後全員分の湯たんぽの準備をしたり写真を撮ったりして
PM8:30頃から火を囲んでトランプ大会の始まり
PM10:00までばばぬきしました。
それから就寝。
今回の目的はシュラフの低温時の性能を調べるのが1番の目的です。

それぞれの仕様は
私はバロウバック♯3プラスウォームアップシーツ
奥様ダウンハガー650FP♯2
双子スパイラルホロウバック♯3プラスコールマンのフリースシュラフ

それぞれ服装は
私は下着は上下ヒートテック。薄いスウェットにダウンジャケット下はブレスサーモのシャリシャリズボンプラスモンベルの厚手のズボン
奥様は下着はヒートテック後はいろいろ僕にはわからないものをたくさん来てました。
双子たちは下着はヒートテック上は化繊のダウンジャケットに下は暖パンでした。

気温はおそらく朝は最低気温が5度くらいと思います。

結果
4人全員寒さを感じることなく寝れました。
自分は着込んで寝たので(特に下は)シュラフの中で動き辛かったです。その上湯たんぽも入れてたの狭くなってなおさらでした。
今度はもう少し薄くて暖かい服を着て快適さを上げていきたいと思います。

翌朝は自分ひとりAM6:30起床
薪ストーブストーブと炭に火を入れてAM7:15に全員起こして
朝食作り開始。メニューは食パン、ウインナー、スクランブルエッグ、味噌汁、昨晩のステーキ肉ペロリと食べてコーヒーブレイク。
だらだらとお昼頃まで過ごして撤収して帰りました。
なかなか楽しい時間になりました。

周りの人達がスノーピークやコールマンの大きなテントやタープで快適に過ごしてるのを見て
自分も欲しくなっちゃいました。
次回からは快適さを上げていきたいと思います。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1721人

コメント

キャンプお疲れ様です。
我が家も毎年海辺にキャンプ行ってましたが、今年は山を優先してノーキャンプでした。今は山でテン泊が憧れです。
それにしても防寒にヒートテックはやっぱりリーズナブルですし有効ですね!
2014/11/25 23:08
Re: キャンプお疲れ様です。
taku73さんこんにちは。
たまには山無しキャンプもいいかなっと思って。家族でいってきたんですよー。
特に上の子は山無しを喜んでました
自分も楽ですし。のんびりできて良かったです。
ヒートテック大活躍で寒空のしたでも結構快適に過ごせました。
2014/11/27 12:38
冬キャン最高!!
yukiharuさんこんばんは♪

笠置でキャンプですか
我が家も10年以上前ですが子供たちが小さい頃 、子供たちの友達家族と
BBQ大会やキャンプで頻繁に使わさせて頂いていましたよ!!
昔に比べて設備がかなり整ってきてるのでキャンプ歴の浅い方達にも使いやすくリーズナブルでとても人気のサイトですね
我が家はサイトで冬キャンする時はコールマンの2ドームテントのスカート付きを使ってますよ!換気機能も優れていて快適です

冬キャンの楽しさを知ったら!!次は雪中キャンプですね!
山以外で雪の中でキャンプも楽しいですよン
2014/11/26 21:06
Re: 冬キャン最高!!
ryuu88さんこんにちはー。
2ドームテントいいですねー。広くて家みたいですよねー。
そんでもって薪ストーブなんかいれたらチョー快適なんでしょうね。
我が家には薪ストーブはあるんですがテントはステラリッジなんで冬キャンはもう少し大きいものほしくなりました 和佐又山とかで雪中キャンプ行ってみたいんですよねー。
でも残念ながら我が家の車は2駆なんで厳しいかなー。
早く4駆の車が欲しいー❗
2014/11/27 13:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら