記録ID: 5536046
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
戦場ヶ原ハイキング
2023年05月26日(金) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:55
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 98m
- 下り
- 100m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
赤沼のほか竜頭の滝・三本松・湯滝などからも歩くことができる。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし。アップダウンもほぼない遊歩道。 |
その他周辺情報 | 日光湯元温泉が近く。 中禅寺湖や華厳の滝、日光東照宮なども近い。 |
写真
感想
2週間以上も前のことになってしまいますが一応アップ。
同行者が何年も前から新緑の戦場ヶ原に行きたいと言っていたので出掛けてみました。岡山から車で約12時間。とにかく遠かったです・・。
赤沼駐車場から小田代原を経由して自然研究路を通って一周するコース。尾瀬のような湿原やアップダウンがあるのかと思っていましたが道はほぼ平坦、木道が敷かれてとても歩きやすい道でした。あいにくの曇りでしたがカラマツやブナの新緑がきれいでした。
軌跡が最後の辺りおかしくなっているのにはちと事件がありまして・・。小田代原の分岐辺りで上着を脱いだ時に同行者がスマホを忘れたため回収に走って行ったのです。拾われたりしてないという保証もなかったのですがとりあえず・・。ただ忘れた現場に向かう途中、”そういえば同行者ログを取るためアプリを起動していたな”と思い出し・・。チェックしてみると現在地は日光湯元のビジターセンター。スマホにかけても応答ないのでビジターセンターに電話してみるとセンターの方がパトロール中に拾ってくださったとのこと!急いで赤沼の車まで戻って受取りに伺いました。本当にお世話になりました。アプリも起動しておくものですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人