記録ID: 5541902
全員に公開
ハイキング
東北
二戸駅起点里山歩き・男神女神岩〜鹿角街道から上里地区へ
2023年05月27日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:03
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 278m
- 下り
- 242m
コースタイム
天候 | 晴れ、気温上昇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
大坊平の取付の山神社からすそを回って、前回確認した女神岩尾根筋を登ろうとしたが、柵(クマよけか?)があり断念。一般道から左右小平へ至るコースに変更し、時計小屋から入山する。前回省略した男神岩三角点に今日は到達できた。 |
写真
装備
個人装備 |
雨具
日よけ帽子
靴
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
携帯
ストック
|
---|---|
共同装備 |
丹一パン&ホットコーヒー
|
感想
脚じん帯を痛めたHさんのリハビリを兼ねた三回目の男神女神岩付近の里山歩きである。天候も良し。まず街道沿いのアカシアの甘い香りに夏到来を実感する。森に入るとカッコウやホトトギスがさえずり初夏を盛り立てる。尾根道は樹木の緑で覆われ、癒し成分を含んだ空気が充満している。のぞき窓の如く開いた樹間からは合川地区が遠望できた。さて、今日は前回回避した男神岩後方の三角点攻略に挑む。林道からのとりつき付近が等高線10m内の崖になっており、少しモタモタする。ベテランの指導を受けようと、32年前に購入してほとんど使っていなかったザイルを10mちょん切ってもってきたが、この場面では必要なかった。結局、這い上がり、そのまま枯竹藪潜りを続けて、三角点に至る。展望はないが2本の老松の存在感に圧倒される。同行の二人もその威容に何かを感じてくれたようである。のんびりぶらぶらと帰る。山あいの田んぼは今田植えを終えたばかり、の〜ど〜か〜。この地の森羅万象に深く感謝する山行であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人