記録ID: 5541934
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
備忘録『黒檜山・小沼』BBQとシロヤシオ
2023年05月27日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:41
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 624m
- 下り
- 617m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 4:43
距離 7.0km
登り 625m
下り 627m
14:04
天候 | 晴れ/曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・無料 ・24時間トイレあり 〇小沼駐車場 ・トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆全体を通し整備されています 🌺花情報 ・鉄階段上:シロヤシオ見頃 ・駒ケ岳より下:シロヤシオ5分咲き、ミツバツツジ見頃 ・駒ケ岳の上:シロヤシオ蕾、ここでシロヤシオを見たのは初めて、今年は〇年降りの花付きか! |
その他周辺情報 | 〇赤城バイブルキャンプ場 https://www.abc-biblecamp.com/ |
写真
撮影機器:
感想
24日㈬に来たばかりですが、
BBQ懇親会(赤城バイブルキャンプ場3:30〜)参加するので、その前に黒檜山へ。
たった3日後ですが、開花は進んでいました。
駒ケ岳のミツバツツジは見頃、黒檜山山頂付近まで開花が進んでいた。
鉄階段のシロヤシオも見頃。
一番驚いたのが、駒ケ岳〜黒檜山の間にもシロヤシオが咲くと言うこと。〇年ぶりの花付きと言えそうだ。
今日のメイン、写真仲間とBBQ
頭の中は”山と写真”
話が弾む
翌日、朝食前に小沼で撮影をしました。
ごっぞり咲くシロヤシオとミツバツツジ。
食事前に花でお腹いっぱいになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:649人
会いませんでしたね。
今年の赤城山は、きれいで嬉しいです。
今年はシロヤシオ目当てに、皆さん赤城へGO!
小沼周辺は凄かったですね。
翌日の朝、撮影は4:30〜6:30ごろ小沼にいました。
皆さんが動き出す前、静かでした。
玩場亜朗さんも小沼に来ていましたか
余談ですが、ヤマレコメール開きますか?
土曜はパパさん、日曜は私(たち)とニアミスだったようです。
昨日は見晴山に寄った後7、時半ごろから2時間近くも小沼駐車場にいたんですよ(笑)
何度行っても、いつ行っても、今年は素晴らしくて、誰かしらとバッタリがありました。
今年2度目のお泊まり、赤城の主さんたちとの交流は勉強になり、楽しそうです。
早朝の小沼も最高に美しいね。
日曜日、峰のメンバーは、小沼で撮影が4:30〜6:30だったんです。皆さんが来る前でした。
7:30頃っていうと、赤城バイブルキャンプ場で朝食中だったみたい。
小沼、24日㈬に行った時より満開で凄かったですね。
写真撮影うろうろ📷🐾
私達も2時間ほど居ましたから。
早朝は人が入らないんだ。
こんばんは。
ニアミスでしたね。
黒檜の人気ぶりに圧倒され、さっさと退散してしまいました💦
それにしても、今年のツツジは凄いですねぇ😁
何度も脚を運んでしまいそうです♪
お疲れ様でした😊
同じころ、黒檜山山頂に居ましたか?
あの人数、さっさと退散、分かります。😂
私はYAMAP知り合いとバッタリで、長話してましたが。😅
登山者も多かったですが、今年のミツバとシロヤシオは凄いでしたね。
BBQついでにまた登ってしまいました。(^_^)
お会いしたかったです
籠山も寄られてイたのですね
私達は12時ごろだったので・・
それにしてもグンマーの方もスンゴイ と言っているようにまさにツツジ祭りですね
来年は裏年 再来年また期待してます
BBQ 鹿肉ハンバーガー美味しいそうですねー
新鮮なのは癖があまりないとか・・
我が家からも近いのでいつも日帰りですがここでのキャンプ の〜んビリもいいですね
土曜日は赤城とコメント頂いたので、会えると思いましたが、広い赤城山、難しかったです。
今年の赤城は凄いことになっていたでしょう。
祭りだ祭りだ、ツツジ祭りだ🎵
鹿肉ハンバーガー、癖が無く美味しかったです。🍔
オーナーが猟師なんですよ。😉
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する