広沢寺・マルチトレーニング

天候 | 晴れ。気温は8〜11℃くらい? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
ファイル |
非公開
5542.xls
計画書
(更新時刻:2012/03/13 04:59) |
写真
感想
広沢寺でマルチトレ。
ヴァリ道への第一歩です。
外岩、久しぶりです。
ロープワークも岩の感覚も、すべてが忘却の彼方。。
そもそも乏しい感覚を、まずは思い出すことから。
マルチのシステムは机上で教わったことがあるし
オールフォローでなら1回三ツ峠で登ったこともあるけど、
支点構築とかフォローの確保とか実践したことがないので、ドキドキ。
まず支点の作り方、ロープでのセルフビレイ、フォローの確保のやり方などなど教わり、
流れや、声のかけ方なども教えてもらう。
ちょこっと登って懸垂下降のやり方も。タイブロック久しぶりに使った!
ざっぱはロープスリングでのバックアップがキツくなりすぎちゃって大変そう。。
そしていよいよ登ります。
外岩久しぶりでドキドキ!!緊張します。
でも、1年前はじめての外岩をここ広沢寺で経験して(L学で)
「え、ここ登るの?マジで?いきなり???どうやって?」
「手足置くとこないよ!!」
「どこにつかまればいいかわかんない!!」
と、ひたすらパニックだったことを思い出すと、
ちょっとは成長(ただの慣れ?)したのかなぁ、なーんて…。
岩の感触にビクビクしながらも、ちゃんと登れたのでホッ。
恐怖感も、前よりはなくなった気がする。
実際に支点構築とフォローのビレイもやらせてもらいました。
やっぱり机上で勉強するより実地で覚える方が頭に入る!!
あとは、これを忘れないうちに反復練習せねば。
寒くなってきたので16時頃?撤収。
昼時に日が当たっているところは暖かかったけど、それ以外はずっと寒かったです。
そろそろ春って思っていたけど、やっぱりまだ3月。。
帰りは小田急線が止まっていたので、本厚木駅前で軽く1杯。
マルチトレって、わたし行って大丈夫かなぁと不安だったけど、行ってよかった!
すごく身になるトレーニングでした。
CLこやP、ありがとうございました!
夏とか秋に、色々と行きたいね。
ttanaさん
ハイ、色々行きたいです♪♪
ご指導よろしくお願いします〜(^-^)/
ラーメン屋は行かなかったの??
ヒルいた??
ヒル入りラーメン食べたい
何処のラーメン屋?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する