ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5544865
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

鼻曲山_v2(聖人岩)・むらさき山

2023年05月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:12
距離
4.0km
登り
349m
下り
345m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:01
休憩
0:12
合計
2:13
9:42
0
9:42
9:42
3
9:45
9:45
60
10:45
10:53
58
11:51
11:55
0
11:55
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒山三滝町営無料駐車場(全洞院前)
※全洞院正面左側に無料トイレあります。
コース状況/
危険箇所等
ほぼVRです。

〇過去レコ(鼻曲山)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/search_record.php?mname=&ptid=&place=%C9%A1%B6%CA%BB%B3&area=305&min_month=1&max_month=12&days%5B1%5D=1&days%5B2%5D=1&days%5B3%5D=1&days%5B4%5D=1&days%5B5%5D=1&days%5B6%5D=1&days%5B7%5D=1&start_y=0&start_m=0&start_d=0&end_y=0&end_m=0&end_d=0&genre=0&acc_train=0&acc_bus=0&acc_car=0&acc_taxi=0&acc_ship=0&acc_air=0&acc_cycle=0&acc_cable=0&uname=yamataku&order=start&request=1&relpts=&submitbtn=%B8%A1%BA%F7
その他周辺情報 【蕎麦】梅乃里
https://tabelog.com/saitama/A1106/A110603/11000500/
※長蛇の列で断念

【日帰り温泉】越生温泉 美白の湯 『 梅の湯 』
https://www.sunpiasaitama.com/ogoseonsen/
※泉質がpH10.3の強アルカリ性で薄い乳白色をしている『美白の湯』です。
全洞院でトイレを拝借
2023年05月27日 09:26撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
5/27 9:26
全洞院でトイレを拝借
紅葉も色づき始めて。。。
2023年05月27日 09:26撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6
5/27 9:26
紅葉も色づき始めて。。。
熊野神社の杉も健在
2023年05月27日 09:27撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
5/27 9:27
熊野神社の杉も健在
ミニヒョングリ滝。。。
2023年05月27日 09:44撮影 by  HDR-CX590V, SONY
6
5/27 9:44
ミニヒョングリ滝。。。
ここからIN
2023年05月27日 09:52撮影 by  HDR-CX590V, SONY
5
5/27 9:52
ここからIN
沢の反対側に洞窟。気になるが今日は全集中のためパス。
2023年05月27日 09:53撮影 by  HDR-CX590V, SONY
5
5/27 9:53
沢の反対側に洞窟。気になるが今日は全集中のためパス。
渡渉します。
2023年05月27日 09:54撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
5/27 9:54
渡渉します。
あっているかな?
2023年05月27日 09:55撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
5/27 9:55
あっているかな?
左にうっすらと踏み跡。
2023年05月27日 09:58撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
5/27 9:58
左にうっすらと踏み跡。
どーんと聖人岩です。
2023年05月27日 10:02撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9
5/27 10:02
どーんと聖人岩です。
直登はリスキーなので左から回り込みます。
2023年05月27日 10:04撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6
5/27 10:04
直登はリスキーなので左から回り込みます。
人の顔が突き出ているように見えてきた。
2023年05月27日 10:03撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
5/27 10:03
人の顔が突き出ているように見えてきた。
285ピークに向かいます。結構岩々しています。
2023年05月27日 10:06撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6
5/27 10:06
285ピークに向かいます。結構岩々しています。
285ピークの岩場
2023年05月27日 10:09撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
5/27 10:09
285ピークの岩場
ピーク沿いを移動します。
2023年05月27日 10:13撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
5/27 10:13
ピーク沿いを移動します。
ゴジラとミニゴジラの背びれ岩(仮称)
2023年05月27日 10:16撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
5/27 10:16
ゴジラとミニゴジラの背びれ岩(仮称)
素直に岩場の巻道を歩けばよかった。
2023年05月27日 10:17撮影 by  HDR-CX590V, SONY
5
5/27 10:17
素直に岩場の巻道を歩けばよかった。
緑テープと杭があります。
2023年05月27日 10:24撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
5/27 10:24
緑テープと杭があります。
難度が上がります。
2023年05月27日 10:30撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
5/27 10:30
難度が上がります。
帽子が枝に引っかかってすぐに脱げるのでめんどくさい。
2023年05月27日 10:34撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
5/27 10:34
帽子が枝に引っかかってすぐに脱げるのでめんどくさい。
なるべく岩場を歩きます。
2023年05月27日 10:35撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
5/27 10:35
なるべく岩場を歩きます。
もうちょい
2023年05月27日 10:41撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
5/27 10:41
もうちょい
グリーン休憩
2023年05月27日 10:42撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
5/27 10:42
グリーン休憩
山頂標識だ。赤テープがあるが2つでおしまい。
2023年05月27日 10:43撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
5/27 10:43
山頂標識だ。赤テープがあるが2つでおしまい。
鼻曲山到着です。
2023年05月27日 10:44撮影 by  HDR-CX590V, SONY
7
5/27 10:44
鼻曲山到着です。
下ってロープが切れたところにピンテあり。
2023年05月27日 10:48撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
5/27 10:48
下ってロープが切れたところにピンテあり。
ここを下る?保険のステックを出します。
2023年05月27日 10:49撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
5/27 10:49
ここを下る?保険のステックを出します。
尾根筋に合流
2023年05月27日 10:53撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
5/27 10:53
尾根筋に合流
貴方のようにまっすぐに生きたい。
2023年05月27日 10:54撮影 by  HDR-CX590V, SONY
7
5/27 10:54
貴方のようにまっすぐに生きたい。
尾根筋ではなく谷筋のピンテ沿いを下ります。
2023年05月27日 11:01撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
5/27 11:01
尾根筋ではなく谷筋のピンテ沿いを下ります。
ぐいーんと下ります。
2023年05月27日 11:02撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
5/27 11:02
ぐいーんと下ります。
作業道に出た。
2023年05月27日 11:07撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
5/27 11:07
作業道に出た。
沢の反対側に移動。
2023年05月27日 11:10撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
5/27 11:10
沢の反対側に移動。
無事車道と合流
2023年05月27日 11:11撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
5/27 11:11
無事車道と合流
ただ民家の横に出てしまいました。道路を下って振り返り撮影。
2023年05月27日 11:14撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
5/27 11:14
ただ民家の横に出てしまいました。道路を下って振り返り撮影。
方向を間違えてこのロープ沿いをよじ登る。
2023年05月27日 11:13撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
5/27 11:13
方向を間違えてこのロープ沿いをよじ登る。
戻ってきて民家を避けるためここを下りる。
2023年05月27日 11:17撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
5/27 11:17
戻ってきて民家を避けるためここを下りる。
藪に突入。
2023年05月27日 11:20撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
5/27 11:20
藪に突入。
どうしたらこのような姿になるのか。南無南無。
2023年05月27日 11:22撮影 by  HDR-CX590V, SONY
7
5/27 11:22
どうしたらこのような姿になるのか。南無南無。
何様か、字が読めません。
2023年05月27日 11:22撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
5/27 11:22
何様か、字が読めません。
Nimaさんログに合流。
2023年05月27日 11:26撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
5/27 11:26
Nimaさんログに合流。
みねヶ原? さっきのところかな?
2023年05月27日 11:28撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
5/27 11:28
みねヶ原? さっきのところかな?
むらさき山展望台? 行ってみますか。
2023年05月27日 11:30撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
5/27 11:30
むらさき山展望台? 行ってみますか。
むらさき山展望台。ここから上は行けません。
2023年05月27日 11:34撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7
5/27 11:34
むらさき山展望台。ここから上は行けません。
しばしむらさき山?を散策。ピーク探しはパスして、Nimaさんレコのむらさき山に戻ります。
2023年05月27日 11:36撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
5/27 11:36
しばしむらさき山?を散策。ピーク探しはパスして、Nimaさんレコのむらさき山に戻ります。
ここがむらさき山(みねヶ原)なんですね。
2023年05月27日 11:42撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
5/27 11:42
ここがむらさき山(みねヶ原)なんですね。
更に先は民家なのでストップ
2023年05月27日 11:41撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
5/27 11:41
更に先は民家なのでストップ
スポットライト浴びるコアジサイ
2023年05月27日 11:44撮影 by  HDR-CX590V, SONY
9
5/27 11:44
スポットライト浴びるコアジサイ
むらさき山の案内板がありました。
2023年05月27日 11:45撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
5/27 11:45
むらさき山の案内板がありました。
これ見て思い出した。前は三つ葉つつじ園の奥から出て来たんだった。
2023年05月27日 11:53撮影 by  HDR-CX590V, SONY
6
5/27 11:53
これ見て思い出した。前は三つ葉つつじ園の奥から出て来たんだった。

感想

晴れたので、Nima師匠のVR講習、鼻曲山(聖人岩)編に出発です。
※曰くつきのVRは曇りだと気分が塞ぎがちでテンションがあがらないので。。。

一抹の不安要素はありましたがログと事前情報があったので今日も無事にコンプリートできました。
Nima師匠ありがとうございましたm(__)m。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人

コメント

yamatakuさん、こんばんは!

鼻曲山の聖人岩尾根(仮称)に行かれたんですね!山頂への直登尾根に乗ってからは結構緊張感を持って登られたかと思います。特に山頂直下が一番急で、自分は出川みたいに「やばいよ、やばいよ〜!」と言いながら心臓がバクバクでした〜!

その手前の聖人岩もなかなかの迫力だったかと思います。2019年の転落事故以来、今はクライミング練習場としては使われなくなったみたいですが、登らなくても見に行くだけの価値はあるかと思います。

写真6枚目の洞窟ですが、実際行ってみたら実は洞窟に見える窪み穴でした。自分もこれは鐘撞堂山の洞窟みたいに新発見!かと思いワクワクしながら行ってみましたが、ちょっと肩透かしでした〜!

実は鼻曲山に向かう尾根はもう一本南にもありそうなので、また機会があったら行って見ようかと思います。
越生のこの近辺の山は一般ルートが人気過ぎて、その陰で実は隠れたいいトレイルがまだまだありそうで、面白そうですね。

これから先奥武蔵は当面の間は暑くて蜘蛛の巣なども大変になると思うので、探索するとしても夏以降ですかね!これからも安全登山には十分心がけて、出来る範囲でいろいろ冒険してみましょう!

今日は大変お疲れ様でした!

ではまた〜
2023/5/27 20:47
Nimaさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
直下もズルズルで難儀しましたが、聖人岩の上の足元の巨石が崩れた時が一番ビビりました。場所が場所だけに😱。
洞窟だましも行かれていましたか、さすが師匠😳。
南尾根ですか。。。
私はビビりなので安全そうなところだけ後追いさせていただきます😅。
世紀の発見を期待しています🤗。
2023/5/27 21:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら