ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 554644
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

東名足柄 - 金時山 - 湖尻峠 - 湖尻

2014年11月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:35
距離
20.8km
登り
1,406m
下り
1,063m

コースタイム

日帰り
山行
7:00
休憩
0:35
合計
7:35
9:15
190
東名足柄
12:25
13:00
30
13:30
13:30
10
13:40
13:40
30
14:10
14:10
20
14:30
14:30
80
15:50
15:50
60
16:50
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
高速バス東名足柄で下車
高速バス乗ってみた
東名足柄下車
2014年11月28日 09:15撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/28 9:15
高速バス乗ってみた
東名足柄下車
すぐ横に路線バス乗り場
(乗らない)
2014年11月28日 09:11撮影 by  SO-01G, Sony
2
11/28 9:11
すぐ横に路線バス乗り場
(乗らない)
金時山山頂は雲のなか
2014年11月28日 09:27撮影 by  SO-01G, Sony
11/28 9:27
金時山山頂は雲のなか
けものみち断念
一般道行く
2014年11月28日 09:41撮影 by  SO-01G, Sony
11/28 9:41
けものみち断念
一般道行く
いーなー
2014年11月28日 09:49撮影 by  SO-01G, Sony
3
11/28 9:49
いーなー
のどかで
2014年11月28日 09:54撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/28 9:54
のどかで
燃えるような赤
2014年11月28日 09:58撮影 by  SO-01G, Sony
3
11/28 9:58
燃えるような赤
まだ普通のみち
2014年11月28日 10:03撮影 by  SO-01G, Sony
11/28 10:03
まだ普通のみち
ゴルフ場横から登山道に
ゴルフボールw
2014年11月28日 10:11撮影 by  SO-01G, Sony
11/28 10:11
ゴルフ場横から登山道に
ゴルフボールw
金時山めざす
2014年11月28日 10:18撮影 by  SO-01G, Sony
11/28 10:18
金時山めざす
2014年11月28日 10:18撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/28 10:18
ふむふむ
2014年11月28日 10:27撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/28 10:27
ふむふむ
コース横
少し登ったところに祭壇
2014年11月28日 10:30撮影 by  SO-01G, Sony
11/28 10:30
コース横
少し登ったところに祭壇
2014年11月28日 10:36撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/28 10:36
近いな
2014年11月28日 10:42撮影 by  SO-01G, Sony
11/28 10:42
近いな
左を
すすめられるままに
2014年11月28日 10:44撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/28 10:44
左を
すすめられるままに
2014年11月28日 10:48撮影 by  SO-01G, Sony
11/28 10:48
2014年11月28日 10:51撮影 by  SO-01G, Sony
11/28 10:51
ここで道標の矢印読み違えて
コース外れて林道へ。。
戻ったときのショット
2014年11月28日 11:10撮影 by  SO-01G, Sony
11/28 11:10
ここで道標の矢印読み違えて
コース外れて林道へ。。
戻ったときのショット
2014年11月28日 11:10撮影 by  SO-01G, Sony
11/28 11:10
これがさっきの右のコースに通ずる?
荒れ気味らしい
2014年11月28日 11:14撮影 by  SO-01G, Sony
11/28 11:14
これがさっきの右のコースに通ずる?
荒れ気味らしい
良い色
2014年11月28日 11:20撮影 by  SO-01G, Sony
3
11/28 11:20
良い色
落とし物?
残念だカラ
2014年11月28日 11:33撮影 by  SO-01G, Sony
11/28 11:33
落とし物?
残念だカラ
むむ
2014年11月28日 11:57撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/28 11:57
むむ
リフト発見
酒やお餅や金時豆がこれで?
2014年11月28日 11:59撮影 by  SO-01G, Sony
11/28 11:59
リフト発見
酒やお餅や金時豆がこれで?
稼働してるんだろか。。
2014年11月28日 11:59撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/28 11:59
稼働してるんだろか。。
ここから30分?
目の前に山頂見えてるのに
2014年11月28日 12:01撮影 by  SO-01G, Sony
11/28 12:01
ここから30分?
目の前に山頂見えてるのに
10分でしょ
2014年11月28日 12:01撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/28 12:01
10分でしょ
ちょっと急なのはしょうがない
2014年11月28日 12:05撮影 by  SO-01G, Sony
11/28 12:05
ちょっと急なのはしょうがない
振り返ると元気でる
2014年11月28日 12:10撮影 by  SO-01G, Sony
11/28 12:10
振り返ると元気でる
でもまだ階段続く。。
2014年11月28日 12:13撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/28 12:13
でもまだ階段続く。。
んーー
2014年11月28日 12:14撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/28 12:14
んーー
疲れると振り返ってみる
2014年11月28日 12:14撮影 by  SO-01G, Sony
11/28 12:14
疲れると振り返ってみる
また階段
2014年11月28日 12:19撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/28 12:19
また階段
あ、でも終わりだ
2014年11月28日 12:20撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/28 12:20
あ、でも終わりだ
ついたー。向こうは真っ白。
てか、ほんと30分近くかかった。。
2014年11月28日 12:24撮影 by  SO-01G, Sony
11/28 12:24
ついたー。向こうは真っ白。
てか、ほんと30分近くかかった。。
当然富士山も見えず
2014年11月28日 12:24撮影 by  SO-01G, Sony
2
11/28 12:24
当然富士山も見えず
でも、姉様には会える。おしるこ休憩。
2014年11月28日 12:25撮影 by  SO-01G, Sony
2
11/28 12:25
でも、姉様には会える。おしるこ休憩。
出てきたら
少し霧がましに
2014年11月28日 13:00撮影 by  SO-01G, Sony
11/28 13:00
出てきたら
少し霧がましに
さて外輪山西側を南下
2014年11月28日 13:01撮影 by  SO-01G, Sony
11/28 13:01
さて外輪山西側を南下
2014年11月28日 13:01撮影 by  SO-01G, Sony
11/28 13:01
はじめは急な坂下る
2014年11月28日 13:07撮影 by  SO-01G, Sony
11/28 13:07
はじめは急な坂下る
芦ノ湖遠い。。
2014年11月28日 13:13撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/28 13:13
芦ノ湖遠い。。
雨雲風情
2014年11月28日 13:14撮影 by  SO-01G, Sony
11/28 13:14
雨雲風情
2014年11月28日 13:22撮影 by  SO-01G, Sony
11/28 13:22
きょうのヒメシャラ
2014年11月28日 13:26撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/28 13:26
きょうのヒメシャラ
長尾山
2014年11月28日 13:29撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/28 13:29
長尾山
乙女峠
2014年11月28日 13:38撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/28 13:38
乙女峠
雨降ってきた
2014年11月28日 13:44撮影 by  SO-01G, Sony
11/28 13:44
雨降ってきた
雨本気だ。。
2014年11月28日 14:08撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/28 14:08
雨本気だ。。
まるだけ
2014年11月28日 14:10撮影 by  SO-01G, Sony
11/28 14:10
まるだけ
まっしろー
2014年11月28日 14:11撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/28 14:11
まっしろー
見えるわけもなく
2014年11月28日 14:20撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/28 14:20
見えるわけもなく
めちや落ち葉
2014年11月28日 14:23撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/28 14:23
めちや落ち葉
2014年11月28日 14:28撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/28 14:28
2014年11月28日 14:45撮影 by  SO-01G, Sony
11/28 14:45
2014年11月28日 14:54撮影 by  SO-01G, Sony
11/28 14:54
箱根スカイライン
車は当然フォグランプ
2014年11月28日 14:58撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/28 14:58
箱根スカイライン
車は当然フォグランプ
2014年11月28日 15:02撮影 by  SO-01G, Sony
11/28 15:02
富士山。。
2014年11月28日 15:04撮影 by  SO-01G, Sony
11/28 15:04
富士山。。
2014年11月28日 15:06撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/28 15:06
雲晴れないかな
2014年11月28日 15:07撮影 by  SO-01G, Sony
11/28 15:07
雲晴れないかな
2014年11月28日 15:07撮影 by  SO-01G, Sony
11/28 15:07
振り返る
芦ノ湖側は霧で埋まってる
2014年11月28日 15:07撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/28 15:07
振り返る
芦ノ湖側は霧で埋まってる
芦ノ湖遠くで光ってる?
2014年11月28日 15:17撮影 by  SO-01G, Sony
11/28 15:17
芦ノ湖遠くで光ってる?
2014年11月28日 15:17撮影 by  SO-01G, Sony
11/28 15:17
おー、晴れてる!(霧が)
2014年11月28日 15:19撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/28 15:19
おー、晴れてる!(霧が)
2014年11月28日 15:24撮影 by  SO-01G, Sony
11/28 15:24
2014年11月28日 15:25撮影 by  SO-01G, Sony
11/28 15:25
もーちょいなのにー
2014年11月28日 15:25撮影 by  SO-01G, Sony
11/28 15:25
もーちょいなのにー
少し明るくなってきたー
2014年11月28日 15:26撮影 by  SO-01G, Sony
11/28 15:26
少し明るくなってきたー
駒ヶ岳頂上も見えない
2014年11月28日 15:27撮影 by  SO-01G, Sony
11/28 15:27
駒ヶ岳頂上も見えない
2014年11月28日 15:27撮影 by  SO-01G, Sony
11/28 15:27
2014年11月28日 15:33撮影 by  SO-01G, Sony
11/28 15:33
2014年11月28日 15:35撮影 by  SO-01G, Sony
11/28 15:35
2014年11月28日 15:36撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/28 15:36
2014年11月28日 15:37撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/28 15:37
2014年11月28日 15:40撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/28 15:40
2014年11月28日 15:40撮影 by  SO-01G, Sony
11/28 15:40
2014年11月28日 15:41撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/28 15:41
2014年11月28日 15:45撮影 by  SO-01G, Sony
11/28 15:45
2014年11月28日 15:45撮影 by  SO-01G, Sony
11/28 15:45
2014年11月28日 15:45撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/28 15:45
湖尻峠は、道を渡る
2014年11月28日 15:49撮影 by  SO-01G, Sony
11/28 15:49
湖尻峠は、道を渡る
渡ったら
2014年11月28日 15:50撮影 by  SO-01G, Sony
11/28 15:50
渡ったら
こっからは既踏
2014年11月28日 15:50撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/28 15:50
こっからは既踏
箱根名物ランダム石畳は
雨降ると滑る。こわい 。
2014年11月28日 15:53撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/28 15:53
箱根名物ランダム石畳は
雨降ると滑る。こわい 。
2014年11月28日 15:54撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/28 15:54
2014年11月28日 15:55撮影 by  SO-01G, Sony
11/28 15:55
足元真っ暗ななか
月明かりならぬ葉明かり
2014年11月28日 16:00撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/28 16:00
足元真っ暗ななか
月明かりならぬ葉明かり
2014年11月28日 16:04撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/28 16:04
2014年11月28日 16:04撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/28 16:04
砂浜
2014年11月28日 16:20撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/28 16:20
砂浜
2014年11月28日 16:21撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/28 16:21
湖尻水門
2014年11月28日 16:23撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/28 16:23
湖尻水門
コテージたくさん
2014年11月28日 16:32撮影 by  SO-01G, Sony
11/28 16:32
コテージたくさん
2014年11月28日 16:38撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/28 16:38
2014年11月28日 16:41撮影 by  SO-01G, Sony
2
11/28 16:41
到着ー
2014年11月28日 16:51撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/28 16:51
到着ー
撮影機器:

感想

上野原から
乗って帰って味しめて、
きょうは行きで乗ってみました高速バス。
東名は、SAでおなじみ足柄。BSは、もうちょい北で御殿場線の足柄駅そば。
ここからの金時山はお初コース。
金時娘会いたさから再訪重て今回で四回目の金時山。

BSから登山道入口まで Google map のナビセットしたら、導かれる道なき道がハイレベルすぎて藪突破できず断念。
舗装道まで戻ってナビ解除して普通に地図たよりに進む。
藪で草葉にまみれた上に舗装道表面の泥で滑ってコケる。。ドンマイ自分。

ゴルフ場横から登山道に入って緩い登りだし。
途中、林道に出たところで道標の矢印読み違えてコースアウト&タイムロス。
別の登山道に出れないこともないけど戻ることに。
山頂がそばに見えてくる。もう近そう。
金時山のシェイプからして、このコースの山頂付近は急なんだろな、
と覚悟はしていたものの、急峻な岩場は大げさとしても山頂目前にしながらなかなかたどり着かず、道標の表示に偽りない時間かけての登頂。(山頂付近は狭くて一方通行状態。土日の渋滞はすごそう。)
道中山頂付近で振り返ると御殿場一望できるほど見通せたけど、山頂向こうの芦ノ湖側は霧で埋まって真っ白。富士山には会えず。でも金時姉様はお元気のご様子でひと安心。
きょうはおさげの三つあみ。んー、友達に似てる。
朝しっかり食べ過ぎて、キノコ汁は食べれない。おしるこのみ。
先客何人かいて、一人で黙々と作ってくれて私のおしるこ出来上がるのに時間かかったけど美味しい。
あっという間に満席。姉様人気も現在。椅子取りゲームになってきたので急いで食べて出発。
どこまで行けるかわからないけど、外輪山西側の赤線繋がるといい。という目標も。
前も結構な雨に降られてるけど、きょうも厚い雲からほどなく雨粒。(箱根はよく降られる)
急坂降りるのに滑らない自信無かったけど、案の定二度転倒。
手をついた程度だけど、こんなだと急ぐわけにもいかず。
でも歩きやすいところでは速度あげて。
なんとか日没前に目標の湖尻峠経由で芦ノ湖畔に降りれそう。
途中霧も少しずつ晴れて富士山も裾までは見えるように。
暗いけど、それなりに気持ちのいい景色を楽しみつつ赤線繋ぎの目標も達成。
バスの時間までも余裕があったので、湖畔をゆっくりお散歩しつつクールダウン。
きょうは泊まり。荷物も倍。重かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:508人

コメント

泊まり?
reikoさん、こんばんは。

これは前回行こうとして行けなかったコースでしょうか?
この辺りはいつか行こうと思っているのですが、
全く空白地帯でして、
微妙な位置がわかりません。

でも、箱根近辺では結構長い距離を歩きますよね?
お得意コースでしょうか?
金曜日、平日休みで一泊されたのでしょうか?

ウィスキーの空瓶。
なかなか最近お酒ネタがなくなっていますね。
何か訳ありでしょうか?
2014/12/1 22:26
Re: 泊まり?
toratora48 さん、こんばんは。

今年まだ大好きな箱根に一度も行ってなかったのです。
どうせ行くならゆっくり泊まりにしたいし、人気の金時山は土日は避けたいし、ということで代休利用して金曜日入りしました。
金曜日の雨も不意討ちでしたが、翌日は更にひどい雨になって土曜日外輪山の東側も制覇する目標は達成できませんでした。

箱根はどこに降りても温泉はあるし、火山だからか雰囲気も奥多摩あたりの山と違うし、富士山も至近で盛りだくさんエリアなので、是非でかけて欲しいです。

酒ネタは下山後に集約しつつありますが、特に訳アリでもないです。
ホットワインなんか、この季節最高ですよね。
単独行ではないときの楽しみにとっておこうかな、とは思いますね。
2014/12/1 23:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 箱根・湯河原 [日帰り]
足柄駅 金時山 長尾峠 湖尻ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら