記録ID: 5552736
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
日程 | 2023年05月28日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ曇り |
アクセス |
利用交通機関
・五輪峠に自転車をデポし車で登山口へ移動
車・バイク、
自転車
・下山後自転車でPまで戻る
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 船ヶ鼻山へのルートは踏み後バッチリで難しい所は無い |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
写真
感想/記録
by horipy
今日は早朝の地区清掃活動に参加してから出かけるため遠くの山や時間が掛かる山は無理なので今朝の新聞に小沼のシロヤシオが見頃と出ていた小沼と五輪尾根でも歩こうかと出かけました。
小沼駐車場に着くと満車でビックリ、隙間に止めて一回りすると正にミツバとシロが見頃で満足して戻ると石塚さん家からお声がけ、オフ会みたいで皆さん楽しそうでした。
そこから移動し五輪峠にチャリをデポしてからスタート、今日は調子良く歩け時間に余裕が有ったので秋や冬に歩きたい船ヶ鼻山まで足を延ばしてみましたら尾根がツツジだらけで楽しめました。
小沼駐車場に着くと満車でビックリ、隙間に止めて一回りすると正にミツバとシロが見頃で満足して戻ると石塚さん家からお声がけ、オフ会みたいで皆さん楽しそうでした。
そこから移動し五輪峠にチャリをデポしてからスタート、今日は調子良く歩け時間に余裕が有ったので秋や冬に歩きたい船ヶ鼻山まで足を延ばしてみましたら尾根がツツジだらけで楽しめました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:186人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
パパさんが「あれ、horipyさんじゃない?」と駐車場を歩いてる
登山者さんを指すのでお声がけしにいってしまいました。
昨日の混み方はすごかったですね。
自転車の大会があったようで、余計混雑したようですが、数十年ぶり、という
ツツジの大当たり年、楽しみました。
この日はオフ会で、郡界尾根のワラビを沢山持っていって皆さんに振る舞いましたよ
昨日はお声がけ有難うございます。
すでにオフ会前の駐車場で楽しそうでしたね、自分も皆様の山記録は拝見していて参考にさせて頂いてますが名乗る程の者では無いしこの年でも人見知りのため立ち話だけでスルーしました。
赤城山はこれからレンゲツツジの季節ですしレンゲツツジも大盛りかもしれないしまだ遊びに行くのでバッタリするでしょう、よろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する