記録ID: 555385
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東
天丸山・大山
2014年11月30日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 724m
- 下り
- 710m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 7:00
7:00
52分
天丸橋登山口
7:52
54分
危なっかしい鉄梯子
8:46
23分
大山と天丸山分岐
9:09
9:17
40分
大山
9:57
10:00
14分
倉門山
10:14
10:20
18分
天丸山分岐
11:00
12:00
19分
天丸山ジャンクション
12:19
101分
馬道のコル
14:00
ゴール地点
天候 | 晴れ後、曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
天丸沢コースは国土地理院の地図にありませんが、ガイドブック等の通り標識・テープもあり道迷いは大丈夫でした。 |
写真
感想
群馬百名山「天丸山」は、西上州の山々。
大山〜天丸山〜帳付山を歩こうと計画したものの、冬至間近で日が短くなって大山〜天丸山の2座歩いてきました。
天丸沢からのルートは地理院の地図にも無く、心配しての出発でしたがヤマレコ・ガイドブックからの情報通り、現地には案内標識とテープが親切すぎるほど有り、道迷いも無く楽しい山行が出来ました。
西上州の中でも深山の山々は、寂峰と言われている事は間違いありませんでした。今日、出会ったのは、私たち以外、5人だけ。
大山・天丸山から眺める山々は「あの山は○○才頃歩いたネ」と昔を懐かしくボーと出来た爺と婆の私達でした。
春には、きっとツツジの花でもっと素敵な山に成ってる事でしょう!
来春は帳付山にまで挑戦しようねと爺婆。以上、感想おしまい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:960人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する