記録ID: 8175232
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
【埼玉百名山】開花の雨と帳付山(大山、倉門山、天丸山)
2025年05月17日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:35
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,270m
- 下り
- 1,274m
コースタイム
天候 | 雨☂ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨なので滑りやすい。特に下りの木の根に苦労した。ピンクテープやロープがあるのでそれほど迷わなかった。明瞭。 |
その他周辺情報 | しおじの湯♨ |
写真
装備
個人装備 |
リュック20L
ハイドレーション2L
水500mlペットボトル
カロリーメイト1個
コンビニおにぎり1個
ガッツギア1個
カッパ上下
Tシャツ
スパッツ
ゲイター
ビレイグローブ
キャップ
ヘルメット
モバイルバッテリー
エマージェンシーキット
エマージェンシーシート
ヘッドライト
予備電池
ダクトテープ
靴紐予備
充電ケーブル
熊鈴
熊ホーン
マルチツール
ココヘリ
|
---|
感想
前回より少し運動量がある山行を検討しました。結果、宗四郎山と三国山の先にある、埼玉百名山の帳付山に興味を持ち、行くことにしました。埼玉県側からは困難なので、国道299号で群馬県上野村からとしました。土曜日が都合良かったので、天気は気にせず決行してます☂
前々夜に寝溜めしたせいか、前夜はあまり眠れませんでした。熊が出る悪い夢にうなされたような気がします😱
熊にビビり、今回は熊よけホーンをスタートから大山付近まで鳴らしっぱなしにしてました。鳥と爆竹の音。鳥のさえずりが台無しになりますが仕方なし😟
稜線ではシャクナゲの開花に歓喜✨そもそも開花時期に山行した事が無かったので、見つけた時はコーフンしました💨
寝不足で宗四郎山へ行くのは断念しました。今度は赤岩峠側から大山分岐まで行くのを考えてます。
天丸山の岩場で全身を使う上り下りに神経を使いました💦
今回、岩場だったのでトレッキングポールは置いてきました。久しぶりに足だけだと、割と早く足が疲れてきているのを感じました。
雨天の山行でしたが、初見のシャクナゲ開花時期を見れてとても良かったです✨
人と動物の遭遇はありませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
土曜にここいきますか😨
かなりの雨だったとおもうし神経使ったとおもいます☔
天丸山から下山してるときに沢にいた熊を目撃しました(逃げてった)
ここらへん埼玉百名山なんですね!
リストできればいいなぁ😊
天丸山の下りの岩場と、帳付山の下りは神経使いました。濡れた木の根はゆっくりでも靴に引っかからないので滑りやすく、対処しようがありませんでした💦
まどかさんのレコでは、熊と目が合ったようですね😱親子で2頭だと危険ですが、逃げてくれて良かったです💦
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する