記録ID: 5563455
全員に公開
ハイキング
奥秩父
日程 | 2023年06月01日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間44分
- 休憩
- 10分
- 合計
- 5時間54分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 寂しょう尾根は岩尾根 特に難しい所は無い 一般登山道Cランク程度 お坊山東峰からはバリエーションルート ある程度踏み跡は有るが、降りるならGPS必須 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年06月の天気図 |
写真
感想/記録
by mogreen
昨日は用事があって山に行けなかったので、久々に平日単独行
いろいろ考えて、岩場の寂しょう尾根がある滝子山から走りやすい小金沢尾根を周回してお坊山のバリエーション尾根を降りるコースにしてみました。
14キロ累積標高1600メートルな計画で6時間ちょいの計画にするために、ペースの設定は0.6
ギリギリな計画ですが、曲沢峠と大鹿峠でエスケープルートも2本あります。
滝子山の寂しょう尾根は煽りが凄いですが、たいした岩場ではありません。
ロープもハーネスも要りません。
必要なのは覚悟だけです。
滝子山山頂で、計画から10分巻き
山頂に人も居たので、さっさと三角点へ
ちょっと走ったり迷ったりしながら本日の最高点の大谷ヶ丸へ
ここで12分巻き
走りやすくなったので、軽めに走り
コンドウ丸で18分巻き
調子よかったので、計画どうりお坊山東峰へ
ここからのバリエーションルートは最初はまあまあの道だったけど、最後はかなり曖昧で時間もかかりました。
とはいえ6時間で周回出来たので、予定の0.6ペースを50分巻けました。
なかなか良いトレーニングになりました。
いろいろ考えて、岩場の寂しょう尾根がある滝子山から走りやすい小金沢尾根を周回してお坊山のバリエーション尾根を降りるコースにしてみました。
14キロ累積標高1600メートルな計画で6時間ちょいの計画にするために、ペースの設定は0.6
ギリギリな計画ですが、曲沢峠と大鹿峠でエスケープルートも2本あります。
滝子山の寂しょう尾根は煽りが凄いですが、たいした岩場ではありません。
ロープもハーネスも要りません。
必要なのは覚悟だけです。
滝子山山頂で、計画から10分巻き
山頂に人も居たので、さっさと三角点へ
ちょっと走ったり迷ったりしながら本日の最高点の大谷ヶ丸へ
ここで12分巻き
走りやすくなったので、軽めに走り
コンドウ丸で18分巻き
調子よかったので、計画どうりお坊山東峰へ
ここからのバリエーションルートは最初はまあまあの道だったけど、最後はかなり曖昧で時間もかかりました。
とはいえ6時間で周回出来たので、予定の0.6ペースを50分巻けました。
なかなか良いトレーニングになりました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:187人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する