記録ID: 5566338
全員に公開
ハイキング
近畿
三草山と大坂山(加東市)
2023年06月03日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:06
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,084m
- 下り
- 1,070m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 6:15
距離 13.5km
登り 1,084m
下り 1,083m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大坂山:やしろ台私道突当路肩駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
三草山:五つの指定コースは整備が行き届いた快適なルート。登山ルート指定コース以外は一部に荒れた個所有り。 大坂山:踏み跡はしっかりあり、ペンキやテープで要所に目印有り、迷うような事は無い。しかし道幅は狭くザレ場も在り、思ったより踏破に時間を要すかも? |
写真
感想
寝坊で動き出しが遅くなり、近場でどこかと探し、三草山へ。
メジャーでよく整備された山で、ハイカーも沢山・眺めも良好でした。
三草山からR372を挟んで北側の山塊が岩峰で魅力的に見え、そのまま大坂山への登山に向かいました。
こちらはマイナーで人と出会わずコシダに覆われた小径を辿る、ストイックなルートでした。加東アルプスと呼んで差し支えないくらい岩場が続くルートで、アップダウンも多くそれなりにハードでしたが、岩尾根の良好な展望もあり大変魅力的でした。
台風の所為で数曽寺峠から流れ下る谷川が増水しており、傍を歩く帰路が水浸しで足がずぶ濡れになってしまったのが唯一の誤算でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:306人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する