ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 556981
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

雪山初めは「谷川岳」から・・・吹雪でした!

2014年12月06日(土) 〜 2014年12月07日(日)
 - 拍手

コースタイム

【12月6日】
土合→一の倉沢出合→土合
【12月7日】
土合〜天神平→途中で引き返す→天神平
天候 12月6日:曇り時々雪
12月7日:曇り、山頂付近の気温:−11℃
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
越後湯沢駅。線路にヒーターがついているのでしょう。線路と線路の間を雪が解けて流れています。雪国の備えはすごい!
2014年12月06日 11:56撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/6 11:56
越後湯沢駅。線路にヒーターがついているのでしょう。線路と線路の間を雪が解けて流れています。雪国の備えはすごい!
マチガ沢まで散策。ふぶいてほとんど視界無し。
2014年12月06日 14:36撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/6 14:36
マチガ沢まで散策。ふぶいてほとんど視界無し。
白毛門の山頂がわずかに見えました。
2014年12月06日 14:38撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/6 14:38
白毛門の山頂がわずかに見えました。
マチガ沢出合からマチガ沢全景・・・といいたい所ですが、視界が良くなった時でもこの程度。
2014年12月06日 14:45撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 14:45
マチガ沢出合からマチガ沢全景・・・といいたい所ですが、視界が良くなった時でもこの程度。
これから豪雪に耐えるんですね! ブナの木。
2014年12月06日 15:00撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/6 15:00
これから豪雪に耐えるんですね! ブナの木。
天神平もこんな。昨日よりひどい!
2014年12月07日 08:04撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 8:04
天神平もこんな。昨日よりひどい!
ロープウエーは動いてましたが、リフトはまだでした。
2014年12月07日 08:04撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 8:04
ロープウエーは動いてましたが、リフトはまだでした。
さあ、ラッセル開始!
2014年12月07日 08:27撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 8:27
さあ、ラッセル開始!
吹雪の中を・・・→
2014年12月07日 09:59撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/7 9:59
吹雪の中を・・・→
・・・→ 交代しながら進みます。胸までのラッセル!
2014年12月07日 11:02撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
12/7 11:02
・・・→ 交代しながら進みます。胸までのラッセル!
ラッセル訓練のような冬山はじめでした!
2014年12月07日 11:03撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
12/7 11:03
ラッセル訓練のような冬山はじめでした!
撮影機器:

感想

・今年の雪慣れは、谷川岳からスタート。
・それにしても寒かった。この冬一番の寒波到来で、7日の土合で-3℃。山頂付近は、−12.5℃で、風速は11.8m/s! 天神平の積雪は80cm。
すっかり&しっかり冬山。
・何組かのパーティーが連なって協力してラッセルしたが、斜度がきつくなると胸までのラッセルとなる。フカフカな新雪なので、もがく割には進まない。
・稜線に出ると、予報通り横殴りの吹雪。視界もほとんど無い。
・こんな時には無理をして突っ込まないこと。たっぷりと雪と戯れたので、今回の山行目的は達成・・・、途中で引き返した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:832人

コメント

雪も土も一緒ですね(´・_・`)
mizukiさん こんばんは
今季初雪山お疲れ様でした
新雪だとラッセルも捗らないでしょうね
踏まれて無い登山道も平坦ならフカフカで気持ちが良いですが、斜面の登りは滑って進まないし、降りは逆に滑り過ぎて止まりません

谷川はヤッパリ良いですね
人を引き寄せる山です
これからの季節は魔の山になり兼ねないですから、
雪山技術の無い僕は、行ったとしてもロープウェイで往復して雰囲気だけ味わうのが関の山です

今後のレコに期待してます
2014/12/8 20:14
Re: 雪も土も一緒ですね(´・_・`)
Stillさん、おはようございます。
時ならぬ大雪で、四国や北陸で死者も出ましたね。温暖な関東地方に暮らす人々には雪を喜ぶ面がありますが、豪雪被害に見舞われる地方の人々にとっては、脅威そのものでしょう。

これからは、低山でも落ち葉の下が凍っていたりするので、気が抜けませんね
1月に大菩薩〜丹波へ抜けようと計画しています。アイゼン必携です。
                               mizuki
2014/12/9 7:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら