記録ID: 5572458
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
新緑のブナの森を抜けてアヤメ平へ
2023年06月04日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:41
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 696m
- 下り
- 693m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 5:39
距離 15.5km
登り 696m
下り 693m
7:06
26分
スタート地点
12:47
ゴール地点
天候 | 朝は風もなく快晴 11時頃から雲が出てきて北風が強く吹いてきました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
群馬県東部から尾瀬方面まで北上してアプローチする最短ルート、冬季も除雪されるのでスキーに行くのに使う人も多いルートです 富士見下登山口の駐車場(無料) |
コース状況/ 危険箇所等 |
富士見峠までは整備された林道なので歩きやすい道です 富士見峠からアヤメ平まで良く整備された木道です が年々良くなってきています |
その他周辺情報 | 富士見峠のトイレはまだ閉鎖していて使えませんでした |
写真
感想
関東地方が梅雨入りする前の天気の良い日に登山を計画しました。台風2号の影響の少ないところにしたく、歩き慣れた尾瀬の富士見下からアヤメ平を往復してきました。このルートは昔の尾瀬のメインだったクラシックルートです。大半が富士見林道ですが、砂利敷きなうえ定期的に尾瀬の山林や施設の管理者が入っているのでとても良く整備されています。尾瀬には珍しく富士見下は無料の駐車場で徒歩でアプローチするのでとてもエコノミーです。
尾瀬ヶ原に出るには長い林道を歩くのでここからアプローチする登山者はほとんどおらず、いつでも静かな山を楽しむことができます。紅葉の時期は最高ですが新緑の時期も気持ちよく歩くことができるので大好きなルートです。
台風一過で青く高い空の下、気持ち良い風を受けながら新緑の林道を楽しむことができました。残念ながら富士見小屋は撤去されてしまったので寂しい気持ちもありますが、この楽しいルートはもっと人気が出れば良いと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人