ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 557483
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

丸山〜日向山〜武甲温泉 冬の低山ハイク

2014年12月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:36
距離
15.8km
登り
917m
下り
975m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
3:07
合計
8:22
8:08
28
8:36
8:36
70
9:46
9:58
33
10:31
10:54
31
11:25
11:57
60
12:57
13:01
11
13:12
13:17
36
14:34
16:15
15
武甲温泉
16:30
横瀬駅
天候 晴れ時々曇り、一時ハラハラと雪
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 西武秩父線 飯能7:15発各停 芦ヶ久保駅 7:55着
帰り 西武秩父線 急行池袋行き 横瀬駅 16:57発
コース状況/
危険箇所等
全体的に良く踏み固められた、歩きやすいハイキングコースでした。階段のところは段差があって、きつかったです。標識も随所にありました。
大野峠の登りは沢のところもあり、凍りついたら滑りやすいと思います。
丸山からの下りは霜があったり、落ち葉ば深いところもあり、滑りやすい所もありました。
琴平神社からの下り泥道がありました。
法長寺から国道に下りてしまい武甲温泉への道を土地の人に訪ねて、国道沿いに行きましたが、土地の人の話では、国道に出る前にもっと近い道があったそうです。
その他周辺情報 県民の森のトイレは12月から2月まで冬季閉鎖中でした。
近くの駐車場にはトイレがありましたが、水が流れませんでした。
木の子茶屋さん前に駐車場があり水洗トイレがありました。
下山後の温泉 武甲温泉  http://www.buko-onsen.co.jp/s_cont.htm
食事処があり、休憩所は大小2ヶ所と5テーブル席があり、自由に使えましたが、持ち込みは不可と書いてありました。
山と高原地図でGPSログをとりましたした。2か所くらいコースからそれていますが、ハイキングコースからそれることなく歩いています。
芦ヶ久保駅スタートです。
2014年12月06日 08:03撮影 by  NEX-6, SONY
3
12/6 8:03
芦ヶ久保駅スタートです。
駅からちょっと下ったところ道の駅がありました。
2014年12月06日 08:07撮影 by  NEX-6, SONY
1
12/6 8:07
駅からちょっと下ったところ道の駅がありました。
車道を少し歩きます。道途中ソバナに似ている夏のような花が凍っていました。
2014年12月06日 08:11撮影 by  NEX-6, SONY
9
12/6 8:11
車道を少し歩きます。道途中ソバナに似ている夏のような花が凍っていました。
横瀬川を渡ります。
2014年12月06日 08:20撮影 by  NEX-6, SONY
3
12/6 8:20
横瀬川を渡ります。
ダンプの通る大通りから左に逸れて歩きます。
2014年12月06日 08:24撮影 by  NEX-6, SONY
1
12/6 8:24
ダンプの通る大通りから左に逸れて歩きます。
熊ベルを付けるようにとの注意書きのようです。
2014年12月06日 08:30撮影 by  NEX-6, SONY
12/6 8:30
熊ベルを付けるようにとの注意書きのようです。
舗装道路を登ります。
途中のお地蔵様
2014年12月06日 08:33撮影 by  NEX-6, SONY
12/6 8:33
舗装道路を登ります。
途中のお地蔵様
ここの家のご主人と少しお話しました。
大豆をつくっているようですが、猿に狙われるそうです。
2014年12月06日 08:37撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
12/6 8:37
ここの家のご主人と少しお話しました。
大豆をつくっているようですが、猿に狙われるそうです。
赤谷集落をふりかえって、
のどかな風景です。
2014年12月06日 08:41撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
12/6 8:41
赤谷集落をふりかえって、
のどかな風景です。
杉林の展望のない山道を登ります。
2014年12月06日 08:49撮影 by  NEX-6, SONY
12/6 8:49
杉林の展望のない山道を登ります。
赤かったら素晴らしかっただろうな?
2014年12月06日 08:51撮影 by  NEX-6, SONY
3
12/6 8:51
赤かったら素晴らしかっただろうな?
やさしいお顔です。
2014年12月06日 09:08撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
12/6 9:08
やさしいお顔です。
沢が流れていて、いくつか橋をわたりました。
綺麗な流れの沢でした。
2014年12月06日 09:14撮影 by  NEX-6, SONY
3
12/6 9:14
沢が流れていて、いくつか橋をわたりました。
綺麗な流れの沢でした。
大野峠です。
ここで少し休憩
2014年12月06日 10:00撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
12/6 10:00
大野峠です。
ここで少し休憩
丸山の方へ行きます。
このハードルを登ると
2014年12月06日 10:01撮影 by  NEX-6, SONY
2
12/6 10:01
丸山の方へ行きます。
このハードルを登ると
開けたところに出ました。
筑波山と日光連山も見えました。
こちらは筑波山かな
2014年12月06日 10:04撮影 by  NEX-6, SONY
8
12/6 10:04
開けたところに出ました。
筑波山と日光連山も見えました。
こちらは筑波山かな
ハングライダーの発進所がありました。
2014年12月06日 10:06撮影 by  NEX-6, SONY
2
12/6 10:06
ハングライダーの発進所がありました。
雲が覆ってましたが、日光連山だと解かりました。
雲がとれるといいなと思いましたが、かえって雲に隠れてしまいました。
2014年12月06日 10:07撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
12/6 10:07
雲が覆ってましたが、日光連山だと解かりました。
雲がとれるといいなと思いましたが、かえって雲に隠れてしまいました。
関東ふれあい道の標識がありました。
きもちよい道です。
2014年12月06日 10:15撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
12/6 10:15
関東ふれあい道の標識がありました。
きもちよい道です。
丸山山頂です。
ここで初めてハイカーに会いました。
展望台へ登ると、ほぼ360度の素晴らしい眺めでした。
2014年12月06日 10:34撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
12/6 10:34
丸山山頂です。
ここで初めてハイカーに会いました。
展望台へ登ると、ほぼ360度の素晴らしい眺めでした。
両神山がくっきり見えました。
初めて見ました。
2014年12月06日 10:42撮影 by  NEX-6, SONY
12
12/6 10:42
両神山がくっきり見えました。
初めて見ました。
武甲山もくっきり見えました。
2014年12月06日 10:46撮影 by  NEX-6, SONY
16
12/6 10:46
武甲山もくっきり見えました。
パノラマでも撮りきれません。これは北の方です。
2014年12月06日 10:47撮影 by  NEX-6, SONY
2
12/6 10:47
パノラマでも撮りきれません。これは北の方です。
今年登った甲武信ヶ岳の方角ですが、雲がかかって良く解かりませんでした。山の名前をいろいろ教えてくれたソロの男性の方は甲武信ヶ岳を日帰りピストンしたと言ってました。
2014年12月06日 10:50撮影 by  NEX-6, SONY
3
12/6 10:50
今年登った甲武信ヶ岳の方角ですが、雲がかかって良く解かりませんでした。山の名前をいろいろ教えてくれたソロの男性の方は甲武信ヶ岳を日帰りピストンしたと言ってました。
近くの山も歩いてみたいです。
2014年12月06日 10:51撮影 by  NEX-6, SONY
2
12/6 10:51
近くの山も歩いてみたいです。
途中の駐車場のトイレです。トンネル上を少し通りすぎた所で、この先トイレがないことを教えてもらって、引き返して使用しました。
水洗で綺麗なトイレでしたが、凍結のためか水が出ませんでした。
2014年12月06日 11:12撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
12/6 11:12
途中の駐車場のトイレです。トンネル上を少し通りすぎた所で、この先トイレがないことを教えてもらって、引き返して使用しました。
水洗で綺麗なトイレでしたが、凍結のためか水が出ませんでした。
この東屋があるあたり分岐点でした。左へ行くコースを歩く予定ですが、お昼を食べるために右へ行きます。
2014年12月06日 11:22撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
12/6 11:22
この東屋があるあたり分岐点でした。左へ行くコースを歩く予定ですが、お昼を食べるために右へ行きます。
ちょっと下ったところの学習展示館があるところのようです。手前のトイレはロープで縛っていて使用できないようでしたが、お昼を食べて、この前を通ったら、ロープがとれていました。
2014年12月06日 11:24撮影 by  NEX-6, SONY
12/6 11:24
ちょっと下ったところの学習展示館があるところのようです。手前のトイレはロープで縛っていて使用できないようでしたが、お昼を食べて、この前を通ったら、ロープがとれていました。
奥のトイレは12月〜2月冬季閉鎖されています。
2014年12月06日 11:26撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
12/6 11:26
奥のトイレは12月〜2月冬季閉鎖されています。
ちょっと下ったところの広場でお昼にしました。
今日はいつものおにぎりゆで卵とカップメンです。
コーヒーも淹れて飲みました。
広々としていて、気持ちがよく、いちだんと美味しかったです。
2014年12月06日 11:34撮影 by  NEX-6, SONY
9
12/6 11:34
ちょっと下ったところの広場でお昼にしました。
今日はいつものおにぎりゆで卵とカップメンです。
コーヒーも淹れて飲みました。
広々としていて、気持ちがよく、いちだんと美味しかったです。
東屋のところまでもどって、気持ちの良い尾根道を歩きます。
2014年12月06日 12:03撮影 by  NEX-6, SONY
2
12/6 12:03
東屋のところまでもどって、気持ちの良い尾根道を歩きます。
サイクリングロードでしょうか
2014年12月06日 12:06撮影 by  NEX-6, SONY
12/6 12:06
サイクリングロードでしょうか
ここら辺は霜柱がありました。
2014年12月06日 12:13撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
12/6 12:13
ここら辺は霜柱がありました。
日向山の方へ行きます。
2014年12月06日 12:24撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
12/6 12:24
日向山の方へ行きます。
途中、イチョウの絨毯のところがあると思ったら、小さな神社がありました。
2014年12月06日 12:33撮影 by  NEX-6, SONY
2
12/6 12:33
途中、イチョウの絨毯のところがあると思ったら、小さな神社がありました。
武甲山がより近く見えるようになりました。
2014年12月06日 12:40撮影 by  NEX-6, SONY
5
12/6 12:40
武甲山がより近く見えるようになりました。
木ノ子茶屋さんです。
この辺りではらはら雪が舞いました。
お茶屋さんの中は暖かそうでした。
2014年12月06日 12:43撮影 by  NEX-6, SONY
5
12/6 12:43
木ノ子茶屋さんです。
この辺りではらはら雪が舞いました。
お茶屋さんの中は暖かそうでした。
日向山へとちょっと登ったところです。
下に見えるのはお茶屋さんの前の駐車場です。トイレもありました。駐車場に止めて丸山まで登られたご夫婦に日向山への道を教わり、トイレの裏から登りました。この辺りは少し前にも来て紅葉が綺麗だったそうです。
2014年12月06日 12:49撮影 by  NEX-6, SONY
2
12/6 12:49
日向山へとちょっと登ったところです。
下に見えるのはお茶屋さんの前の駐車場です。トイレもありました。駐車場に止めて丸山まで登られたご夫婦に日向山への道を教わり、トイレの裏から登りました。この辺りは少し前にも来て紅葉が綺麗だったそうです。
日向山山頂です。南側の展望が良いです。
2014年12月06日 12:57撮影 by  NEX-6, SONY
4
12/6 12:57
日向山山頂です。南側の展望が良いです。
芦ヶ久保駅と道の駅が真下に見えました。
2014年12月06日 13:01撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
12/6 13:01
芦ヶ久保駅と道の駅が真下に見えました。
広くて気持ち良い山頂でした。
2014年12月06日 13:02撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
12/6 13:02
広くて気持ち良い山頂でした。
枯葉を踏みしめ下って行きます。
2014年12月06日 13:02撮影 by  NEX-6, SONY
4
12/6 13:02
枯葉を踏みしめ下って行きます。
琴平神社を通って下りてきました。
ここから芦ヶ久保駅へは行かず、武甲温泉へ行くため横瀬駅の方へ行きます。
2014年12月06日 13:16撮影 by  NEX-6, SONY
2
12/6 13:16
琴平神社を通って下りてきました。
ここから芦ヶ久保駅へは行かず、武甲温泉へ行くため横瀬駅の方へ行きます。
途中のプチ高原牧場のような民家のお庭の眺め
2014年12月06日 13:26撮影 by  NEX-6, SONY
3
12/6 13:26
途中のプチ高原牧場のような民家のお庭の眺め
少し車道を歩いて、またハイキングコースを歩きました。
枯葉深い道でした。少し前は紅葉が素晴らしかっただろと思います。
2014年12月06日 13:40撮影 by  NEX-6, SONY
1
12/6 13:40
少し車道を歩いて、またハイキングコースを歩きました。
枯葉深い道でした。少し前は紅葉が素晴らしかっただろと思います。
車道に出た辺り、川があって、シジュウカラとか小鳥が賑やかに飛んでいました。
2014年12月06日 13:59撮影 by  NEX-6, SONY
2
12/6 13:59
車道に出た辺り、川があって、シジュウカラとか小鳥が賑やかに飛んでいました。
6番札所のト雲寺です。
観音様やお地蔵様がいらっしゃる心安らぐ静かなお寺でした。
2014年12月06日 14:01撮影 by  NEX-6, SONY
1
12/6 14:01
6番札所のト雲寺です。
観音様やお地蔵様がいらっしゃる心安らぐ静かなお寺でした。
また夏ぽい花が咲いていました。
2014年12月06日 14:02撮影 by  NEX-6, SONY
1
12/6 14:02
また夏ぽい花が咲いていました。
7番札所の法長寺です。
りっぱなお寺でした。牛の像が印象的でした。
2014年12月06日 14:13撮影 by  NEX-6, SONY
1
12/6 14:13
7番札所の法長寺です。
りっぱなお寺でした。牛の像が印象的でした。
武甲温泉に到着
広い温泉でした。
寒い一日だったので、ゆったり温まりました。
2014年12月06日 14:36撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
12/6 14:36
武甲温泉に到着
広い温泉でした。
寒い一日だったので、ゆったり温まりました。
座敷の休憩処は広かったのですが、カラオケや煙草の匂いで落ち着けなかったので、テーブル席で乾杯。
ごぼうスティック、生湯葉、やっこと辛口の地酒。
美味しかったです。
2014年12月06日 15:40撮影 by  NEX-6, SONY
12
12/6 15:40
座敷の休憩処は広かったのですが、カラオケや煙草の匂いで落ち着けなかったので、テーブル席で乾杯。
ごぼうスティック、生湯葉、やっこと辛口の地酒。
美味しかったです。
横瀬駅へ着いた時はもう陽も暮れかけていました。
観光案内所は閉まっていました
2014年12月06日 16:43撮影 by  NEX-6, SONY
2
12/6 16:43
横瀬駅へ着いた時はもう陽も暮れかけていました。
観光案内所は閉まっていました

感想

相方(hide55)が図書館から借りてきた「温泉トレッキング」というガイドブックに日向山から武甲温泉のコースが載っており、アクセスも良いのでこのコースに行ってみることにしました。日向山では少し歩き足りないので、山と高原の冊子に載っている丸山のコースの逆を歩いて武甲温泉にたどり着くようにしました。

歩き始めの車道歩きは大きなダンプカーが多く嫌でした。
登りの道は杉林が多く展望がありませんでしたが、その分丸山山頂近くの展望のよい所に着いた時は、この山へ来てよかったと思いました。
また、樹木の葉が落ちた展望のよい明るき尾根歩きも気持ちが良かったです。

ほぼ360度の大展望の丸山山頂の展望台からのながは、遠く八ヶ岳も見える日があるそうです。この日は遠くの山は雲に隠れてしまいましたが、それでも近くの山がくっきり見渡せて素晴らしかったです。

少し雲が出てきて陽が陰ったりしてきましたが、県民の森の広々とした所でお昼を食べた時はちょうど陽がさしてよかったです。

県民の森からはほぼ下りの道でした。紅葉の頃はきれいだっただろうと思われる道もありましたが、落ち葉を踏みしめながらの道も悪くはなかったです。

寒い一日でしたが、展望が良く、陽だまりの山歩きや下山後の温泉は暖かくて気持ちが良く、冬の低山歩きも素晴らしいと思える山歩きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2423人

コメント

丸山から武甲温泉
pigeon-yamaさん, hide55さん。こんにちは!
暑い夏に汗をさっぱり流す温泉もいいですが
こんな季節の温泉もいいですね〜〜
最後のおつまみもいつもおいしそう。
辛口の地酒は何でしたか??

丸山へむかう道、写真#13のあたり
私たちが歩いた10月はちょうど陽射しも射しこんで
とってもきれいでしばらく友達とはしゃいでしまいました。
長く歩いた後の気持ち良い沢だったから余計にきれいに感じたのかな。

冬は午後からあっという間に寒くなりますね。
ついついたくさん歩きたくなりますが
早目に下山して温泉や美味しいものにたどり着けるよう・・・
コース検討しないとなぁと思いました!
2014/12/7 17:02
sumihiyoさん、こんにちは!
丸山はsumihiyoさんのレコでアクセスもよく良い山だと思っていたところ、武甲温泉へのコースをみかけて、早速行ってきました。
温泉へ行くのでsumihiyoさんとは逆のコースになりましたが、本来は尾根道を登って、沢沿いを下る方が好きです。
sumihiyoさんのレコ、改めて拝見しましたが、同じような所の写真がありましたね。私もあの沢は綺麗だったので、他に何枚も写真を撮りました。
いっぱい歩いた後だったら、よけいに気持ち良く感じたと思います。
まちがえなく顔ザブしていました

夏はサッパリ、冬はポカポカで、どちらも下山後の温泉は気持ち良いですね
本当は入浴後心おきなく飲み食いするために、もう少し歩きたいところですが、温泉が混む前にと早めの下山を計画しています。温泉に入ると帰りも遅くなりますしね。

お酒は地酒と頼んだら、「武甲温泉」の銘柄でした。甘口と辛口がありました。ラベルをみたら「武甲正宗」の武甲酒造が製造元になっていました。
「武甲正宗」どうよう、美味しかったです
2014/12/7 19:12
お会いしたかも?
丸山の展望台で連写でパノラマ撮影されていた方がpigeon-yamaさんではと思いました。丹沢山塊の先、富士山が見えなくて残念ですねとお話したように思います。
私はコース的には逆回りでしたがとても良い山でした。
武甲温泉は前回武甲山に登った時に立ち寄りましたが車なのでお酒はNG.
やはり電車の山旅が良いですね
2014/12/7 21:32
Re: お会いしたかも?
yoshi194さんのレコを拝見して、同じ時刻に丸山山頂にいらしたので、お会いしてるかもと思ってました。
遠くの山々は見えませんでしたが、それでもこの日の展望台からの眺めは素晴らしかったですね。
こうして、またお話できて嬉しく思います
コメント、ありがとうございます。

yoshi194さんは100名山を制覇されて、 武甲山にも登られたているのですね
私も武甲山を登ってみたいと思っておりますが、車でないと私たちの足ではきつそうです。
まだ山歩きを始めたばかりなので、電車やバスで登れるような山へ行っています。
お酒が飲めるのは良いのですが、車が便利な山もたくさんありますね。
2014/12/7 23:36
おっ!昨日、丸山でお会いしました♪
pigeon-yamaさん、こんばんは!

昨日、丸山でトイレの件と学習展示館広場の食事中にお話させていただいたteru-3と申します
ヤマレコユーザーさんだったんですね

レコを拝見すると無事温泉にたどり着けたようで
道を聞かれたとき何故か「金昌寺方面」と答えてしまったようで気になっていたのですが でいい〆が出来たようですね

奥武蔵もベストシーズン到来!
ぜひ、また歩かれてください

お疲れ様でした
2014/12/7 23:27
teru-3さん、こんばんは!
トイレの件や道をいろいろ教えて頂いたお方はteru-3さんでしたか
何度も素敵なレコ拝見させて頂いておりました。
ちょっと有名人とお話できたようで、嬉しく思います♪
コメント、ありがとうございます。

トイレの件、助かりました。私は広場にあると思っていましたが、心配性の相方が尋ねて良かったです。
また、道も教えてくれてありがとうございます。
teru-3さんのレコを拝見しました。金昌寺の方面の道を歩かれたのですね。そちらの道もよさそうですが、別の意味で大変でしたね
それにしても丸山はteru-3さんにとっては散歩コースなんですね

奥武蔵も歩いてみたいところがたくさんあります。
宜しくお願い致しますm(__)m
2014/12/8 0:48
pigeon-yamaさん、やはり余裕を持って(*^^)v
そこそこの長距離を歩かれましたね
この出だし部分の大野峠への道・・・拙者は1ヶ月前にヘッ電を点けて心細い中下ったので、明るい道だとこうなのかぁ と思いながら拝見しました。
そのうちに丸山を絡めて歩き直しをしなくては・・・と思っています。

確かに温泉に立寄るのも、日暮れ近くに降りて来てからでは、帰りが遅くなる等の心配が働いて、「今日は帰るか!」なんてことになりがちです。
当日の拙者がそうで、さわらびの湯に入らずに帰ることになりました。
それに、どうせなら、空いている時の方がのんびりと入れますもんね。

その翌日ですが、地元近くの銭湯に5時半頃に行ったら大盛況で、湯船も洗い場も8割方は埋まっているのを見て、ビックリ\(◎o◎)/!
湯船に空きが出るのをチェックしながらの忙しい入浴でした

  隊長
2014/12/9 2:38
yamabeeryuさん、こんばんは!
長距離といっても前後の舗装道歩きが長いので、たいしたことないです。
のんびりですし
大野峠へは私のほうがだいぶ早くついていまったので長く休憩していますが、展望はよくなかったです。それより先の丸山山頂の方は爽快でしたよ
是非、明るいうちに歩いてください

武甲温泉は登山道から離れているせいか、ハイカーでないお客さんの方が多かったです。
あの時間でも、そこそこお客さんがいました。でも広い温泉だったので、ゆったり入れました
でも、温泉をあきらめて、夕暮れ近くまで歩くのもいいですね

え、世田谷にも銭湯はあるのですか!
銭湯も最近は高いのに、混んでいたなんて、ビックリですね
最近人気がでてきているのかしらん
2014/12/9 19:18
pigeonさん、おつかれさま〜^^
芦ケ久保から丸山・武甲温泉にいかれたのですね

丸山の山頂近くに "グリーンビュー丸山オートキャンプ場"があります。
※登山を始める前は、キャンプが大好きだったので 毎年(今も) ここには
 必ず 通っております

↑って、オートキャンプ場なので 車で 一気に物量を上げられるのです。
でも、前(登山を始める前)に カップルの方がテントを担いで
ここで テン泊していたんですよ。
その時 (当時は オートキャンプしか知らなかったので)、
「どうして、あんな重い荷物をしょって ここに来ているのだろ???」と
不思議に思っておりました。
でも、そのカップルの方が どのようなコースを歩いたか?は解りませんが、
今は ちょっとだけ(登山者の気持ちが) わかるような気がします。
※私も 車でなくて 自力で利用したいと思いました〜

そうそうw
武甲温泉もありですが、丸山鉱泉も良いですよ。
※登山ルートだと 利用しずらいかもですが・・・
 あと、渋い お湯処ですw
 私は 好きなのですけど、友達は 武甲温泉が好みみたいです
 
2014/12/9 20:00
hayakazeさん、こんばんは〜
奥武蔵の山は同じ日にデビューと思ってましたが、hayakazeさんはキャンプで来ていて、いろんなところご存知なんですね。
キャンプですが、いいですね。
ちょうど子供たちが小さい頃、流行りましたね。
私たちは仕事が忙しく出来ませんでしたが、姉夫婦がこって、子供たちを連れて行ってもらってました。
何回か私も行きましたが、炭火をおこすのが大変でしたね。苦労しておこして焼いた肉は全部子供に食べられて、焦げた野菜ばかり食べていた思い出があります。

グリンビュー丸山と丸山鉱泉、ネットで調べてみました。
いいところですね
こうゆう所に泊まって山歩きするのもいいですね。
丸山鉱泉も落ち着いた雰囲気で、よさそうですね
よいところ教えてもらえて、ありがとうございます
2014/12/9 21:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
FTR秩父30K
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら