記録ID: 5575210
全員に公開
ハイキング
近畿
日程 | 2023年06月04日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 晴 |
アクセス |
利用交通機関
JR片町線(学研都市線)津田駅をスタートし、同じく河内磐船駅に下山。
電車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険個所はありません。よく整備されています。 交野山の山頂直下は急で、段差の大きい階段や岩場があります。 旗立山から竜王山は広い竹林を通過しますが、踏み跡が薄い箇所があります。「かいがけの道」は以前に比べて雨の影響で荒れていました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年06月の天気図 |
写真
感想/記録
by yoriton
交野山周辺でササユリが咲いているレコが上がっていたので、早速出かけてきました。
ササユリは国見山の手前に一輪、白旗池に向かう山道脇に点々と開いた花と蕾が、交野山の山頂直下にまとまって咲いていました。
先日の雨で傷んでいる花が目立ちましたが、つぼみもたくさんあったので、この先1週間くらいは楽しめそうでした。
他にはタツナミソウが群落を作っている箇所が沢山ありました。丁度開花時期だったのでしょう。
交野山から傍示へ抜けて、府民の森から獅子窟寺に参拝する予定でしたが、途中、旗振山に立ち寄ったので、戻らずに前に進んで広い竹林を抜けました。分岐で左に下ると傍示に行けますが、直進して竜王山を目指しました。
竜王山はあちこちにありますが、ここも龍神様が祀られていて、近郷の人たちが雨乞いの為お参りに来たようです。
竜王山を下ると、かいがけの道に着地します。かいがけの道は子ども達が小さい頃、くろんど園地に向かう時よく通った道です。
気管支喘息の次男は山道を歩く時は機嫌が悪い時が多かったのですが、ここの一際大きいドングリを拾う時は目を輝かせていました。
また、江戸時代は大阪と奈良を結ぶ重要な道だったそうです。
この道を下ると寺の集落に下ります。寺から約20分で河内磐船駅に着きます。
この日は天候が良かったのと、ササユリ目当ての人で賑わっていました。
ゴミ拾いをしているグループもありました。有難いことです。
お目当てのササユリや他の花も楽しんだ一日でした。
ササユリは国見山の手前に一輪、白旗池に向かう山道脇に点々と開いた花と蕾が、交野山の山頂直下にまとまって咲いていました。
先日の雨で傷んでいる花が目立ちましたが、つぼみもたくさんあったので、この先1週間くらいは楽しめそうでした。
他にはタツナミソウが群落を作っている箇所が沢山ありました。丁度開花時期だったのでしょう。
交野山から傍示へ抜けて、府民の森から獅子窟寺に参拝する予定でしたが、途中、旗振山に立ち寄ったので、戻らずに前に進んで広い竹林を抜けました。分岐で左に下ると傍示に行けますが、直進して竜王山を目指しました。
竜王山はあちこちにありますが、ここも龍神様が祀られていて、近郷の人たちが雨乞いの為お参りに来たようです。
竜王山を下ると、かいがけの道に着地します。かいがけの道は子ども達が小さい頃、くろんど園地に向かう時よく通った道です。
気管支喘息の次男は山道を歩く時は機嫌が悪い時が多かったのですが、ここの一際大きいドングリを拾う時は目を輝かせていました。
また、江戸時代は大阪と奈良を結ぶ重要な道だったそうです。
この道を下ると寺の集落に下ります。寺から約20分で河内磐船駅に着きます。
この日は天候が良かったのと、ササユリ目当ての人で賑わっていました。
ゴミ拾いをしているグループもありました。有難いことです。
お目当てのササユリや他の花も楽しんだ一日でした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:203人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 交野山 (341m)
- 旗振山 (344.88m)
- 竜王山 (321m)
- 国見山 (284m)
- 白旗池
- JR津田駅
- JR河内磐船駅 (36.5m)
- 尊延寺分岐
- 国見山登山口
- カイガケの道
- 交野市野外活動センター
- 夫婦岩
- 円通池
- サクラのデッキ
- 交野山登山口(おにやんまの小路) (249m)
- 交野山登山口(いきものふれあいの里駐車場) (279m)
- 枚方市野外活動センター アスレチックコース
- 貝掛の道入口
- 津田サイエンスヒルズ最高地点
- 展望デッキ
- フクロウの丘
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する